【月間】書評記事アクセスランキングTOP10(2023年8月版)

こんにちは!
書評ブロガーの米山智裕(@tomo_yoneyama)です。

 

この記事は、当ブログで紹介した書評記事の月間アクセスランキングになります。
今もっとも興味を寄せられている本を確認いただき、読書の参考にしていただければ嬉しいです。

 

8月に紹介した書籍は13冊。
猛暑にバテてて冊数は伸びませんでしたが、考えさせられるいい本ばかりだったと思います。

 

それでは、8月の月間書評記事アクセスランキングです。
どうぞ!

 

▼過去のランキングはこちら
月間アクセスランキング一覧

 

■TOP10一覧

第1位:夢と金が9割(鴨頭嘉人)

第2位:瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。(荒木俊哉)

第3位:行動経済学が最強の学問である(相良奈美香)

第4位:どんなことでも「すぐやる」技術(石川和男)

第5位:毎日を好転させる感謝の習慣(スコット・アラン)

第6位:植物に死はあるのか(稲垣栄洋)

第7位:この国の同調圧力(山崎雅弘)

第8位:限りある時間の使い方(オリバー・バークマン)

第9位:ファッションの仕事で世界を変える(白木夏子)

第10位:他人の言葉をスルーする技術(みきいちたろう)

■TOP10紹介

■第1位:
夢と金が9割(鴨頭嘉人)

夢と金が9割
鴨頭嘉人 鴨ブックス 2023-8-22
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【循環させるほどにお金は力を発揮する】
日本一のYouTube講演家・鴨頭嘉人氏が、日本社会全体が「お金に対するメンタルブロック」を壊す必要があると提起し、誰も教えてくれないお金の原則を語りながら、幸せと夢を呼び込む『お金の使い方』を伝授する一冊。
<紹介記事>
【書評:2049冊目】夢と金が9割(鴨頭嘉人))

 

■第2位:
瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。(荒木俊哉)

瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。
荒木俊哉 SBクリエイティブ 2023-4-4
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【「言葉」は「問い」から生まれる】
コピーライター・荒木俊哉氏が、自分に「問い」を立て続けることで「言語化する力」は磨かれると提起し、メモ3枚、1日6分でできる「言語化力トレーニング」の方法を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:1993冊目】瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。(荒木俊哉)

 

■第3位:
行動経済学が最強の学問である(相良奈美香)

行動経済学が最強の学問である
相良奈美香 SBクリエイティブ 2023-6-2
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【今、もっとも身につけるべきビジネス教養】
「行動経済学」博士・相良奈美香氏が、主要理論を3つに分類・体系化しながら、身につけたい行動経済学の本質と活用方法を解説する一冊。
<紹介記事>
【書評:2040冊目】行動経済学が最強の学問である(相良奈美香)

 

■第4位:
どんなことでも「すぐやる」技術(石川和男)

どんなことでも「すぐやる」技術
石川和男 Gakken 2023-7-27
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【すぐやる人とは、まず動く人である】
9つの肩書をもつスーパーサラリーマン・石川和男氏が、行動できない状況やそれにより生じるネガティブな心理を、技術によって解決するノウハウを説きながら、「すぐやる人」になる方法を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:2043冊目】どんなことでも「すぐやる」技術(石川和男)

 

■第5位:
毎日を好転させる感謝の習慣(スコット・アラン)

GRATITUDE (グラティチュード) 毎日を好転させる感謝の習慣
スコット・アラン ディスカヴァー・トゥエンティワン 2022-10-21
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【感謝こそ、人生を好転させる軸である】
ライフコーチ/スコット・アラン氏が、執着を手放し、「今あるもの」に感謝すれば人生はもっと豊かになると提起し、日々の生活で実践できる、感謝の心をはぐくむ方法を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:1974冊目】毎日を好転させる感謝の習慣(スコット・アラン)

 

■第6位:
植物に死はあるのか(稲垣栄洋)

植物に死はあるのか
稲垣栄洋 SBクリエイティブ 2023-7-6
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【人間はなぜ動き、植物はなぜ動かないのか】
植物学者・稲垣栄洋氏が、”ある”学生のメールから始まる植物学者の一週間の苦悩を通じて、生きるとは何か、死とは何か、「生命」の本質を思索する物語調の一冊。
<紹介記事>
【書評:2045冊目】植物に死はあるのか(稲垣栄洋)

 

■第7位:
この国の同調圧力(山崎雅弘)

この国の同調圧力
山崎雅弘 SBクリエイティブ 2023-7-6
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【「なんとなく」の罠にハマるな!】
戦史・紛争史研究家/山崎雅弘氏が、同調圧力の構造を読み解きつつ、なぜ日本社会では同調圧力が強いのかを考察しながら、見えざる力=同調圧力から自由になるヒントを伝授する一冊。
<紹介記事>
【書評:2038冊目】この国の同調圧力(山崎雅弘)

 

■第8位:
限りある時間の使い方(オリバー・バークマン)

限りある時間の使い方
オリバー・バークマン かんき出版 2022-6-22
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【管理するほど、時間の管理は利かなくなる!】
著名な賞の受賞歴もある気鋭ライター/オリバー・バークマン氏が、時間をコントロールしようという態度こそが”忙しさ”の諸悪の根源だと指摘し、時間の本質を説きながら、人生における時間の捉え方を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:1877冊目】限りある時間の使い方(オリバー・バークマン)

 

■第9位:
ファッションの仕事で世界を変える(白木夏子)

ファッションの仕事で世界を変える
白木夏子 筑摩書房 2021-9-9
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【「誰かが」から「自分が」の時代】
エシカル・ジュエリーブランドHASUNA創業者・白木夏子氏が、「エシカル」「サスティナビリティ」という価値観が本流になりつつある時代の流れを語りながら、その価値観とビジネスを繋ぐ”エシカル・ビジネス”の実践法を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:1713冊目】ファッションの仕事で世界を変える(白木夏子)

 

■第10位:
他人の言葉をスルーする技術(みきいちたろう)

他人の言葉をスルーする技術
みきいちたろう フォレスト出版 2022-3-9
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【言葉に価値を置くうちは、心は乱れる!】
公認心理師・みきいちたろう氏が、他人やその言葉にどう向き合い、どう処理すれば振り回されずに済むのか、心理メカニズムを紐解きながら実践的なテクニックを指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:1825冊目】他人の言葉をスルーする技術(みきいちたろう)

 

■8月紹介書籍一覧

月間書評記事数:13冊(前月比:ー冊)

年間通算記事数:102冊

 

<8月に紹介した書籍一覧>
※画像をクリックすると紹介ページが開きます

【書評:2041冊目】デジタルリスキリング入門(高橋宣成)
【書評:2042冊目】お医者さんがすすめるバナナの「朝食化」ダイエット(小林弘幸)
【書評:2043冊目】どんなことでも「すぐやる」技術(石川和男)
【書評:2044冊目】生物はなぜ死ぬのか(小林武彦)
【書評:2045冊目】植物に死はあるのか(稲垣栄洋)
【書評:2046冊目】裏切り者は顔に出る(清水建二)
【書評:2047冊目】マンガで「なるほど名画」(山上やすお)
【書評:2048冊目】渋谷の八百屋発[食農ビジネス]革命(三浦大輝)
【書評:2049冊目】夢と金が9割(鴨頭嘉人)
【書評:2050冊目】定年後の遊び方(赤井誠生)
【書評:2051冊目】発達障害の人にはこう見えている(吉濱ツトム)
【書評:2052冊目】ライティングの哲学(千葉雅也、山内朋樹、読書猿、瀬下翔太)
【書評:2053冊目】不安に克つ思考(クーリエ・ジャポン編)

 

了。
ここまでご覧いただきありがとうございました!

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る