カテゴリー:本のシェア
-
【書評:1707冊目】仮想空間シフト(尾原和啓、山口周)
【仮想空間が創る”新たな道”】 フューチャリスト・尾原和啓氏と著述家・山口周氏が、『仮想空間シフト』と題して、コロナという強烈な圧力により起こる社会変革を考察しながら、新たな生き方・働き方を提言する一冊。 ■書籍…詳細を見る -
【書評:1706冊目】親子で取り組む作文教室(山口拓朗)
【作文は子どもの能力を伸ばす!】 伝わる文章の専門家・山口拓朗氏が、『親子で取り組む作文教室』と題して、「親子インタビュー」を使った、親子関係もよくなる「子どもの作文能力」が高まる方法を伝授する一冊。 ■書籍の紹…詳細を見る -
【書評:1705冊目】最先端研究で導きだされた「考えすぎない」人の考え方(堀田秀吾)
【忘れるほど、脳は活性化する!】 明治大学教授・堀田秀吾氏が、『「考えすぎない」人の考え方』と題して、考えすぎるほど考える力は低下すると提起し、考えすぎずに最適な行動が取れるようになる方法を解説する一冊。 ■書籍…詳細を見る -
【書評:1704冊目】起業大全(田所雅之)
【起業家を覚醒させるスライド10,000枚の実践知!】 ユニコーンファームCEO・田所雅之氏が、『起業大全』と題して、起業成功の鍵は経営者だと提起し、起業家を事業家へと進化させる9つの要素を解説する一冊。 ■書籍…詳細を見る -
【書評:1703冊目】スタートアップファイナンス(加瀬洋)
【ファイナンスを制する者は起業を制する!】 税理士・加瀬洋氏が、『スタートアップファイナンス』と題して、スタートアップで躓かないために重要な、起業で失敗しない「おカネ」とのつき合い方を解説する一冊。 ■書籍の紹介…詳細を見る -
【書評:1702冊目】リーダーのためのフィードバックスキル(服部周作)
【フィードバックの『型』を築く!】 経営コンサルタント・服部周作氏が、『リーダーのためのフィードバックスキル』と題して、部下と組織の成長に悩むリーダーを救うべく、フィードバックのやり方を徹底指南する一冊。 ■書籍…詳細を見る -
【書評:1701冊目】直線は最短か?(阪原淳)
【煮詰まったときこそ弁証法!】 映画監督・阪原淳氏が、『直線は最短か?』と題して、課題解決や創造性育成、目的達成などさまざまなことに役立つ、「ヘーゲルの弁証法」の活用法を図解でわかりやすく解説する一冊。 ■書籍の…詳細を見る -
【書評:1700冊目】人は悪魔に熱狂する(松本健太郎)
【正論ではなく、悪に魅了されるのが人間である!】 データサイエンティスト・松本健太郎氏が、『人は悪魔に熱狂する』と題して、人間の心理を理解するのに役立つ、悪と欲望の行動経済学のテクニックを解説する一冊。 ■書籍の…詳細を見る -
【書評:1699冊目】37歳独身年収300万円知っておきたいお金のこと(横山光昭)
【増やし、減らし、運用する】 家計再生コンサルタント・横山光昭氏が、『37歳独身年収300万円知っておきたいお金のこと』と題して、37歳からの3年間を使った、その後に直結するお金の関わり方を指南する一冊。 ■書籍…詳細を見る -
【書評:1698冊目】経営者のノート(坂本光司)
【経営者はもちろん、就活中の方にも役立つ!】 経営学者・坂本光司氏が、『経営者のノート』と題して、8000社を見てきて気づいた”永続する企業をつくる絶対法則”を、100の指針にまとめて指南する一冊。 ■書籍の紹介…詳細を見る