タグ:★★★☆☆
-
【書評:2150冊目】なぜか好かれる人の小さな習慣(有川真由美)
【小さな積み重ねが一生の財産となる】 作家・有川真由美氏が、『なぜか好かれる人の小さな習慣』と題して、積み重ねることで自然と人間関係が良好になっていく、心がけひとつでできる88個の小さな習慣を解説する一冊。 …詳細を見る -
【書評:2149冊目】365日の最強開運法(たかみー)
【日めくりカレンダーのように使える開運本!】 金運上昇にまつわる情報を伝える金運師・たかみー氏が、『365日の最強開運法』と題して、毎日その日の開運話を確認するほどに幸運を引き寄せる運気UP法を伝授する一冊。 …詳細を見る -
【書評:2148冊目】文房具ソムリエの手帳時間(石津ヒロシ)
【手帳ではスケジュール管理ではなく人生管理を!】 文房具ソムリエ・石津ヒロシ氏が、『文房具ソムリエの手帳時間』と題して、手書きの手帳へのアウトプットにこそ意味があると提起し、人生を変える手帳術を指南する一冊。 …詳細を見る -
【書評:2147冊目】「伝える」極意(草野仁)
【会話の「前」「本番」「後」にあるプロの真髄を見る】 TVキャスター・草野仁氏が、『「伝える」極意』と題して、多くの実体験された著名人とのエピソードを交えながら、”思いが伝わる言葉の作り方”を指南する一冊。 …詳細を見る -
【書評:2146冊目】伝え方で損する人 得する人(藤田卓也)
【言葉を変えると世界が変わる】 コピーライター・藤田卓也氏が、『伝え方で損する人 得する人』と題して、悩みの原因の多くは伝え方にあるかもしれないと提起し、即効(速攻)性を重視した「伝え方の極意」を伝授する一冊。 …詳細を見る -
【書評:2145冊目】しんどくなったら、心より先に体を整えよう(いちい葉子)
【体を通じて心を整えるライフスタイル】 整体指導士・いちい葉子氏が、『しんどくなったら、心より先に体を整えよう』と題して、心と体の密接な関係に着目した、まったく新しい心を整えるメソッドを指南する一冊。 ■書籍…詳細を見る -
【書評:2143冊目】さよならSNS集客(吉田淑恵)
【何のための集客・ビジネスなのか】 起業家育成コンサルタント・吉田淑恵氏が、『さよならSNS集客』と題して、起業初期の盲目的なSNS活用は失敗のリスクが高いと提起し、SNSに頼らない起業の秘訣を指南する一冊。 …詳細を見る -
【書評:2139冊目】仕組み化がすべて(岩田圭弘)
【仕組み化にこそビジネスの真髄がある!】 長年キーエンスで活躍した岩田圭弘氏が、『仕組み化がすべて』と題して、キーエンスではなぜ「仕組み化」を徹底するのかを説きながら、結果を出すリーダーの思考法を指南する一冊。 …詳細を見る -
【書評:2138冊目】できる社長のお金の守り方(服部真和)
【「自分は大丈夫」が防御における最大の弱点!】 行政書士・服部真和氏が、『できる社長のお金の守り方』と題して、「なんで信じちゃったんだろう…」がなくなる、お金・時間・労力の3大財産を守る防御法を指南する一冊。 …詳細を見る -
【書評:2135冊目】85歳、現役・投資家のお金の哲学(石井勝利)
【楽して近づく者を嫌うのがお金である】 投資家・石井勝利氏が、『85歳、現役・投資家のお金の哲学』と題して、半世紀市場と対峙して見えた”お金の本質”を明かしながら、伝えておきたい「お金の哲学」を伝授する一冊。 ■…詳細を見る