タグ:文響社
-
【書評:2018冊目】SIGNAL 10億分の1の自分の才能を見つけ出す方法(チョン・ジュヨン)
【たった1つのことを追究し続けよう】 韓国人作家/チョン・ジュヨン氏が、『SIGNAL 10億分の1の自分の才能を見つけ出す方法』と題して、周りのノイズに惑わされず、自分の才能を開花させる方法を指南する一冊。 ■…詳細を見る -
【書評:1979冊目】人間とは何か?(マーク・トウェイン)
【結局、人は自分を超えられない】 「トム・ソーヤの冒険」で知られる世界的文豪マーク・トウェイン氏が、『人間とは何か?』と題して、「人間とは機械である」と主張し、若者と老人の対話を通じて人間観を考察する一冊。 ■書…詳細を見る -
【書評:1796冊目】心を壊さない生き方(Testosterone×岡琢哉)
【心身の健康ほど大切なものはない】 筋トレの啓蒙家・Testosterone氏と精神科医・岡琢哉氏が、『心を壊さない生き方』と題して、メンタルの危機管理の重要性を提起し、その基盤を築くコツを伝授する一冊。 ■書籍…詳細を見る -
【書評:1463冊目】逆転の生み出し方(アダム・モーガン/マーク・バーデン)
【飛躍の裏に逆境あり!】 アダム・モーガン氏とマーク・バーデン氏率いるコンサルティング会社が、『逆転の生み出し方』と題し、逆境がもたらすブレークスルーを科学的に分析し、飛躍へのヒントを11コ指南する一冊。 ■書籍…詳細を見る -
【書評:1427冊目】1億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました(トマス・J・スタンリー)
【だから億万長者になった!】 米国富裕層マーケティングの第一人者、トマス・J・スタンリー氏が、「1億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました」と題して、億万長者の実像を統計的に明らかにする一冊。 ■書籍の紹介…詳細を見る -
【書評:1419冊目】会話は、とぎれていい(加藤綾子)
【達人に学んだ、会話を磨く48のヒント】 フリーアナウンサー・加藤綾子氏が、「会話は、とぎれていい」と題して、多くの著名人から学んだ”会話の本質”を明かしながら、自分の魅力の引き出し方を指南する一冊。 ■書籍の紹…詳細を見る -
【書評:1298冊目】なぜ今、世界のビジネスリーダーは東洋思想を学ぶのか(田口佳史)
【文明の大転換期を生き残れ!】 東洋思想研究者・田口佳史氏が、世界は文明の大転換期にあると指摘し、7つのパラダイムシフトをとおして、なぜ今、世界のビジネスリーダーは東洋思想を学ぶのかを考察する一冊。 ■この本の紹…詳細を見る -
【シェア読書:1103冊目】ステージを上げるSNS絶対6ルール(生駒幸恵)
【SNSは自己表現のキャンパス】 ソーシャルメディアプロデューサー・生駒幸恵氏が、自らのSNS戦略とノウハウを、誰でも実践できる「ステージを上げるSNS絶対6ルール」としてまとめ上げた一冊。即発信せよ! ■この…詳細を見る -
【シェア読書:1074冊目】先輩、これからボクたちは、どうやって儲けていけばいいんですか?(川上昌直)
【3つのスイッチを使いこなせ】 経営学博士・川上昌直氏が、誰から儲けるのか?何で儲けるのか?うまくいっている会社のしくみを解説していく一冊。しくみを理解することで、自分のビジネスの儲け方がみえてくる! ■この本…詳細を見る -
【書評:978冊目】傷つきやすい人のための図太くなれる禅思考(枡野俊明)
【禅即行動するほど、図太くなる!】 曹洞宗徳雄山建功寺住職・枡野俊明氏が、『図太くなれる禅思考』と題して、無神経などとは違う、たくましくておおらかな、真の「図太さ」が身につく禅の教えを解説する一冊。 ■書籍の紹介…詳細を見る