タグ:明日のリーダー力を磨きたいときに
-
【書評:1812冊目】リモート営業でも成果を出す! リーダーの解決力(吉田幸弘)
【環境の変化をチャンスとするために】 上司向けコーチ・吉田幸弘氏が、『リモート営業でも成果を出す! リーダーの解決力』と題して、リモートワークで発生しがちな34のトラブルを取り上げ、対処法を指南する一冊。 ■書籍…詳細を見る -
【書評:1787冊目】部下は動かすな。(大平信孝)
【動かそうとするほど、人は動かなくなる】 エグゼクティブコーチ・大平信孝氏が、『部下は動かすな。』と題して、リーダーシップの発揮に繋がるリーダー自身のセルフマネジメント法を、4つのステップで解説する一冊。 ■書籍…詳細を見る -
【書評:1725冊目】幸せなチームのリーダーがしていること(船見敏子)
【幸せなチームをつくる"5つの法則"】 公認心理師・船見敏子氏が、『幸せなチームのリーダーがしていること』と題して、幸せこそが人とチームを伸ばすと説きながら、幸せなチームを構築していく方法を解説する一冊。 ■書籍…詳細を見る -
【書評:1702冊目】リーダーのためのフィードバックスキル(服部周作)
【フィードバックの『型』を築く!】 経営コンサルタント・服部周作氏が、『リーダーのためのフィードバックスキル』と題して、部下と組織の成長に悩むリーダーを救うべく、フィードバックのやり方を徹底指南する一冊。 ■書籍…詳細を見る -
【書評:1698冊目】経営者のノート(坂本光司)
【経営者はもちろん、就活中の方にも役立つ!】 経営学者・坂本光司氏が、『経営者のノート』と題して、8000社を見てきて気づいた”永続する企業をつくる絶対法則”を、100の指針にまとめて指南する一冊。 ■書籍の紹介…詳細を見る -
【書評:1680冊目】部下に届く 言葉がけの正解(吉田幸弘)
【部下はリーダーの言葉がつくる】 人材育成コンサルタント・吉田幸弘氏が、『部下に届く 言葉がけの正解』と題して、「どう伝えればわかってもらえるのか?」と悩むリーダーに、言葉がけという解決策を指南する一冊。 ■書籍…詳細を見る -
【書評:1671冊目】成長企業が失速するとき、社員に”何”が起きているのか?(スティーブ・バッコルツ、トム・ロス)
【人はエネルギーがないと動かない!】 スティーブ・バッコルツ氏とトム・ロス氏が、『成長企業が失速するとき、社員に“何"が起きているのか?』と題して、人のエネルギーに着目したリーダーシップを指南する一冊。 ■書籍の…詳細を見る -
【書評:1600冊目】トヨトミの逆襲(梶山三郎)
【巨象は時代に取り残されるのか…】 覆面作家・梶山三郎氏が、『トヨトミの逆襲』と題して、”CASE”を震源とする大変革期で苦境に苛まれるトヨトミ自動車が、難局をどう乗り越えようとするかを描く企業小説。 ■書籍の紹…詳細を見る -
【書評:1596冊目】イマドキ部下のトリセツ(麻野進)
【恐る恐る部下に接する上司にならないために】 組織人事戦略コンサルタント・麻野進氏が、『イマドキ部下のトリセツ』と題して、働き方改革など、年々複雑化する環境に萎縮しないためのマネジメントを指南する一冊。 ■書籍の…詳細を見る -
【書評:1585冊目】1兆ドルコーチ(エリック・シュミット他)
【シリコンバレーの覇権を生み出した男の物語】 Google会長/エリック・シュミット氏を含む3名が、『1兆ドルコーチ』と題して、シリコンバレーの伝説と称される”ビル・キャンベル”氏の教えを考察する一冊。 ■書籍の…詳細を見る