タグ:青春出版社
-
【書評:1969冊目】必ずできる、もっとできる。(大八木弘明)
【変えるではなく、まずは自ら変わる】 駒澤大学陸上競技部監督・大八木弘明氏が、『必ずできる、もっとできる。』と題して、勝利から遠のいた常勝軍団を復活させるために何を変えたのか、進化した指導論を指南する一冊。 ■書…詳細を見る -
【書評:1857冊目】すごいタイトル㊙︎法則(川上徹也)
【タイトルを深掘りすると、売れる法則が!】 コピーライター・川上徹也氏が、『すごいタイトル㊙︎法則』と題して、ヒット作品のタイトルを分析してみえた、人の心をつかむ”タイトルの13の法則”を指南する一冊。 …詳細を見る -
【書評:1798冊目】一瞬で心が整う「色」の心理学(南涼子)
【リモートワークの成果は色次第?】 日本ユニバーサルカラー協会代表・南涼子氏が、『一瞬で心が整う「色」の心理学』と題して、人間がいかに色の影響下にあるかを示し、人生の質をあげる色の活用法を指南する一冊。 ■書籍の…詳細を見る -
【書評:1591冊目】「続けられる人」だけが人生を変えられる(大平信孝)
【小さく行動し、自信を積み重ねよ!】 メンタルコーチ・大平信孝氏が、『「続けられる人」だけが人生を変えられる』と題して、習慣化シートの活用を中心とした、挫折知らずの「習慣化メソッド」を解説する一冊。 ■書籍の紹介…詳細を見る -
【書評:1164冊目】この一冊で面白いほど人が集まるSNS文章術(前田めぐる)
【投稿が楽しくなる技、教えます】 コピーライター・前田めぐる氏が、思わず読みたくなるSNS文章術を核に、人・仕事・情報が集まる”自分メディア”の構築法を伝授する一冊。この一冊で面白いほど人が集まる! ■この本…詳細を見る -
【書評:764冊目】本物の仕分け術(鈴木進介)
【問題は仕分けることで解決する!】 思考の整理家・鈴木進介氏が、『本物の仕分け術』と題して、問題は最小化するまで仕分けることで、その”本質”が見えてくると説き、仕分けるのに必要な思考法を指南する一冊。 ■書籍の紹…詳細を見る -
【シェア読書:754冊目】結局、「1%に集中できる人」がすべてを変えられる(藤由達藏)
【手放すことは負けではない!】夢実現応援コ−チ・藤由達藏氏が、大量の「抱えていること」を一旦手放し、「1%に集中できる人」になるための方法を提示。”手放す”だけですべてを変えられる、その秘密とは?============…詳細を見る -
【書評:717冊目】何を捨て何を残すかで人生は決まる(本田直之)
【持たないという生き方】 実業家・本田直之氏が、『何を捨て何を残すかで人生は決まる』と題して、縛られない・とらわれない・合わせないの3つを軸に、やりたいことをやりきるための選択と集中の方法を指南する一冊。 ■この…詳細を見る -
【シェア読書:644冊目】人間関係の99%はことばで変わる!(堀田秀吾)
【一度だけの人生をもっと楽しく!】 明治大学教授・堀田秀吾氏が、人間関係の99%はことばで変わる!と提起し、言語学者の視点から「ことばのチカラ」を引き出す方法を紹介する一冊。人づきあいのコツ教えます! ■この本…詳細を見る -
【書評:629冊目】お金に強くなる生き方(佐藤優)
【”拝金教”という病に毒されるな!】 作家・佐藤優氏が、『お金に強くなる生き方』と題して、現代社会に蔓延る資本主義の仕掛けや依存症から自分を守り、お金に振り回されずに強く生きていく知恵を指南する一冊。 ■書籍の紹…詳細を見る