【書評:1164冊目】この一冊で面白いほど人が集まるSNS文章術(前田めぐる)

【投稿が楽しくなる技、教えます】
コピーライター・前田めぐる氏が、思わず読みたくなるSNS文章術を核に、人・仕事・情報が集まる”自分メディア”の構築法を伝授する一冊。この一冊で面白いほど人が集まる!

■この本の紹介文

『もう少し「いいね!」があっても‥。』
SNSを使っていて、こう思った経験ありませんか?

 

本書は、あなたの文章力を磨くことで、ソーシャルメディアを最大限に活用できると提起し、そのために必要な「文章力の磨き方」を伝授する一冊。

 

◎「会いたい人」にあえる
◎「仕事」につながる
◎「情報」があつまる
この3つが確立できるときが、あなたにとって「ソーシャルメディアを最大限に活用している」状態だと、著者は考えています。

 

そして、この3つを確立するのにもっとも役立つのが、”文章”だと述べています。
あなたの書く文章が、人・仕事・情報を呼びこむのです。

 

でも、どうすれば呼びこむことができるの?
この疑問に対して、たくさんのNG例とOK例を対比させながら、文章力を磨くための基礎から応用まで、丁寧に答えてくれています。

 

文章とは、まさに「書くコミュニケーション」。
その目的は”伝えたいことが伝えたい人に伝わる”ことです。

 

欲しがった「いいね!」は、そもそも目的を満たせているのか。
そんな振り返りから、本書を活用し始めると、効果を得やすいように感じます。

 

コミュニケーションが1日で上達しないように、書くコミュニケーションも1日で上達はしません。
ぜひ、この本を伴走者にして、あなたにとって必要な「人・仕事・情報」が集まる書くコミュニケーションを確立していきましょう!

 

◆ブロガーとしてめっちゃ勉強になりました!

■本がわかる!15の要約ポイント

・なぜ、文章を書くのか?
・なぜ、ソーシャルメディアで書くのか?
あなたなりの目的をはっきりさせておきましょう。

 

「○○さんといえば□□□」と一言で覚えてもらえるようなキーワードを織り込みながら、自分の言葉で表現してみましょう。

 

パッと見て、瞬間的に興味を持てる内容だと感じてもらわなければ、最後まで読んでもらいにくい。
ソーシャルメディアに限らず、全てのメディアにおける宿命です。

 

一文一義にすることで、文章自体もすっきりと分かりやすくなり、出来事の時系列や因果関係、「結局どうなったか」という点も伝わりやすくなります。

 

文の長さ以上に、大切にしたいのがリズム。
文末の表現を変えたり、体言止めがあったりと、単調にならないような工夫をしましょう。
口に出して読み、耳から聞くことも心がけましょう。

 

大切なことは、あなたが日頃何を考えていて、どんな人かを分かってもらうこと。
必要以上に背伸びをしたり、性に合わない言葉を使ったりしても長続きしないでしょう。

 

情報を得る→知る→疑問を持つ→調べる→知る→書く→見る

 

よく知っている人からの情報だからといって無条件に丸呑みすべきではありません。
シェアするにしても、ひとつひとつを吟味し、自分のフィルターを通しましょう。

 

自分の判断で、ベストな時間に投稿しましょう。

 

あなたの軸がしっかり通ったオリジナルな内容には、特定のファンがつき、信頼感が生まれるでしょう。
悪目立ちより、静目立ちにつながる、そんな発信を心がけたいですね。

 

振り返りをしても、気持ちがいいように書くと、ソーシャルメディアを使う意味があるというものです。

 

事例以外でも、たとえば本人がまだ発表していないことを本人よりも先にコメントで書くなどはやめましょう。

 

日々の気づきを知恵に変える小さな驚き。
それを面白がって突きつめていくと、「何を書くか」、発想のタネになりますね。

 

N(なぜ?)・H(本当に?)・T(多面的に)
この3つを心がけていれば、情報の本質を置き去りにすることはありません。
情報に踊らされず、自分の頭と心で考えるようにしましょう。

 

1つのテーマで単行本1冊くらいの量を書ける
そう感じたら、そこはあなたが専門的知恵を生かせる場所です。

 

■これをやろう!3つの実践ポイント

【1164-1】書いた文章を、音読しながら確認する

【1164-2】あとから読み返して気分が悪くなる表現はしない

【1164-3】背伸びをした文章を書かない

 

■ひと言まとめ

文章とは、自分そのものである。

 

■本日紹介した書籍情報

【書籍名】この一冊で面白いほど人が集まるSNS文章術
【著者名】前田めぐる
出版社青春出版社
【出版日】2018/3/10
オススメ度★★★★☆
こんな時に書く力を身につけたいときに
キーワード文章力ことばのチカラ情報発信
【頁 数】320ページ
【目 次】
第1章 まずは、「自分ルール」を決めよう
第2章 この7つのコツをおさえるだけで、もっと「読まれる文章」になる!
第3章 「いいね!」したくなるのは、上手な文章より共感される文章
第4章 ソーシャルメディアで気をつけたい意外な落とし穴
第5章 「学び」を進化させるSNS活用法
第6章 ファンがつくSNSは、目のつけドコロが違う!

 

この本が、あなたを変える!

 

前田めぐるさん、素敵な一冊をありがとうございます\(^o^)/

ここまで読んで、ちょっと目が疲れたなと思ったらこちらを!!

■お知らせ

■メルマガ版も好評配信中■
ブログ版とは構成を変えてお届けしています!
ぜひ購読登録してください(^^)
登録はこちらから
※注意※
PCアドレスでの登録にご協力ください。
携帯アドレスだと未着の場合があります。

■【仲間大募集中!】101年倶楽部■
書評ブロガーの読書術を教えていきます。
読書の質を高めたい方は、ぜひご参加下さい!

■応援お願いします!■

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. 米山さん、ありがとうございます!
    まずは、https://www.facebook.com/megumaga/posts/903708423123234
    でシェアいたしました。
    素晴らしい書評をいただき、感激です。

ページ上部へ戻る