タグ:あさ出版
-
【書評:1850冊目】因数分解思考(深沢真太郎)
【悩みは、分解することで突破口が開ける!】 ビジネス数学教育家・深沢真太郎氏が、『因数分解思考』と題して、分解するとは何か?数学的に考えるとは何か?、因数分解思考という考え方を体感的に指南する一冊。 ■書籍の紹介…詳細を見る -
【書評:1848冊目】病気を治す感情コントロール術(樺沢紫苑)
【感情をコントロールすれば、病気さえも治せる!】 精神科医・樺沢紫苑氏が、『病気を治す感情コントロール術』と題して、病気のストレスを軽減し、病気の予防にもつながる感情コントロールの方法を指南する一冊。 ■書籍の紹…詳細を見る -
【書評:1816冊目】9割は無駄。(志茂田景樹)
【1割でも輝けたら、それで充分じゃないか】 作家・志茂田景樹氏が、『9割は無駄。』と題して、無駄だと思っていることはけして無駄じゃないと語りながら、人生の醍醐味をしっかり胸に刻み込むための言葉を贈る一冊。 ■書籍…詳細を見る -
【書評:1774冊目】日本人がいつまでも誇りにしたい39のこと(ルース・マリー・ジャーマン)
【日本人の良さを強みに!】 実業家/ルース・マリー・ジャーマン氏が、『日本人がいつまでも誇りにしたい39のこと』と題して、日本の良さをもっと世界に知らせてほしいと提起し、気づくべき日本の良さを贈る一冊。 ■書籍の…詳細を見る -
【書評:1740冊目】新しい地域ネットワークの教科書(伊藤幹夫)
【孤独と孤立を間違えてはいけない!】 地域ネットワークの専門家・伊藤幹夫氏が、『新しい地域ネットワークの教科書』と題して、日本人にもっとも身近なコミュニティである”ご近所”が持つパワーと可能性を語る一冊。 ■書籍…詳細を見る -
【書評:1739冊目】自分の免疫力を知る方法(廣川勝昱)
【免疫力を制すは、健康を制す!】 東京医科歯科大学名誉教授・廣川勝昱氏が、『自分の免疫力を知る方法』と題して、免疫の仕組みについて概説しながら、免疫機能の測定法ともに免疫力向上に役立つ方法を指南する一冊。 ■書籍…詳細を見る -
【書評:1734冊目】本当のお金の使い方(井上裕之)
【バランスを整えることにお金を回そう!】 いのうえ歯科医院理事長・井上裕之氏が、『本当のお金の使い方』と題して、人生100年時代を”幸せに生き抜く”ために身につけるべき、お金との付き合い方を指南する一冊。 ■書籍…詳細を見る -
【書評:1729冊目】免疫力を高める塩レシピ(青山志穂)
【適塩生活でカラダのチカラを引き出そう】 ソルトコーディネーター・青山志穂氏が、『免疫力を高める塩レシピ』と題して、健康に不可欠な「塩」について解説しながら、適切につき合っていく適塩生活を指南する一冊。 ■書籍の…詳細を見る -
【書評:1728冊目】hibi hibiのていねいな暮らし(asako)
【暮らしに向き合うことは、自分を知ること】 vlog「hibi hibi」運営者・asako氏が、『hibi hibiのていねいな暮らし』と題して、家事の習慣化で心が整う「ていねいな暮らし」を語る一冊。 ■書籍の…詳細を見る -
【書評:1698冊目】経営者のノート(坂本光司)
【経営者はもちろん、就活中の方にも役立つ!】 経営学者・坂本光司氏が、『経営者のノート』と題して、8000社を見てきて気づいた”永続する企業をつくる絶対法則”を、100の指針にまとめて指南する一冊。 ■書籍の紹介…詳細を見る