- 2022-10-10
- ブログ
- 週間アクセスランキング
- コメントを書く
こんにちは!
書評ブロガーの米山智裕(@tomo_yoneyama)です。
この記事では、書評記事の週間アクセスランキングをお届けしています。
つぎに読む本の参考にするなど、ご活用いただければとおもいます。
先週の新規公開記事は、”4冊”でした。
通算書評記事数は、1921冊となりました。
寒暖の差が大きくなっていますね。
体調崩していませんか?
読書も健康あってこそ。
健康管理には気を配っていきましょう!
それでは、今週のランキングをどうぞ!
▼過去のランキングはこちら
週間アクセスランキング一覧
■TOP10一覧
第1位:悪魔の傾聴(中村淳彦)
第2位:限りある時間の使い方(オリバー・バークマン)
第3位:「静かな人」の戦略書(ジル・チャン)
第4位:「1日30分」を続けなさい!(古市幸雄)
第5位:インド式「グルノート」の秘密(佐野直樹)
第6位:バナナの魅力を100文字で伝えてください(柿内尚文)
第7位:父と母がわが子に贈るお金の話(ディリン・レドリング、アリソン・トム)
第8位:家がぐちゃぐちゃでいつも余裕がないあなたでも片づく方法(KC・デイビス)
第9位:さとりをひらいた犬(刀根健)
第10位:朝1分間、30の習慣。(マツダミヒロ)
■TOP10紹介
■第1位:
悪魔の傾聴(中村淳彦)
悪魔の傾聴
中村淳彦 飛鳥新社 2022-9-22
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
【悪用厳禁!禁断の傾聴テクニックを大公開!】
ノンフィクションライター・中村淳彦氏が、良好な人間関係のためには相手を深く知ることだと提起し、知るために必須となる「相手の本音をどんどん引き出す方法」を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:1919冊目】悪魔の傾聴(中村淳彦)
■第2位:
限りある時間の使い方(オリバー・バークマン)
限りある時間の使い方
オリバー・バークマン かんき出版 2022-6-22
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
【管理するほど、時間の管理は利かなくなる!】
著名な賞の受賞歴もある気鋭ライター/オリバー・バークマン氏が、時間をコントロールしようという態度こそが”忙しさ”の諸悪の根源だと指摘し、時間の本質を説きながら、人生における時間の捉え方を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:1877冊目】限りある時間の使い方(オリバー・バークマン)
■第3位:
「静かな人」の戦略書(ジル・チャン)
「静かな人」の戦略書
ジル・チャン ダイヤモンド社 2022-6-29
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
【静かで冷静だからこそ、戦略が生きる!】
超外向型社会アメリカで大成功した「超内向型」のジル・チャン氏が、ケタ外れた成功者の多くは「内向型」であると説きながら、内向的な気質を卑下することなく、秘められた力を存分に引き出すための”戦略”を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:1876冊目】「静かな人」の戦略書(ジル・チャン)
■第4位:
「1日30分」を続けなさい!(古市幸雄)
「1日30分」を続けなさい!
古市幸雄 マガジンハウス 2022-9-29
Amazonで探す 楽天で探す
【50万部超の名著が新書版で復刻!】
教育者・古市幸雄氏が、将来の自分への投資ほどリターンの高い投資はないと提起し、「1日30分」からはじめる、勉強習慣を身につけるコツを指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:1920冊目】「1日30分」を続けなさい!(古市幸雄)
■第5位:
インド式「グルノート」の秘密(佐野直樹)
インド式「グルノート」の秘密
佐野直樹 サンマーク出版 2022-8-25
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
【衝動に流されないために書く!】
自己投資探究家・佐野直樹氏が、どん底から救ってくれたグル(師)から授かった”教え”、これを日々実践する仕組みとしてたどり着いた、「グルノート」という自己対話術を伝授する一冊。
<紹介記事>
【書評:1908冊目】インド式「グルノート」の秘密(佐野直樹)
■第6位:
バナナの魅力を100文字で伝えてください(柿内尚文)
バナナの魅力を100文字で伝えてください
柿内尚文 かんき出版 2021-12-21
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
【構造と法則を理解すると、こんなにも伝わる!】
編集者・柿内尚文氏が、『バナナの魅力を100文字で伝えてください』と題して、「伝わるとはどういうことか」を語りながら、36個の”伝わる”技術を伝授する一冊。
<紹介記事>
【書評:1788冊目】バナナの魅力を100文字で伝えてください(柿内尚文)
■第7位:
父と母がわが子に贈るお金の話(ディリン・レドリング、アリソン・トム)
父と母がわが子に贈るお金の話
ディリン・レドリング、アリソン・トム
SBクリエイティブ 2022-9-15
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
【お金の知識は生きる力に直結する】
米国人夫婦/ディリン・レドリング氏とアリソン・トム氏が、親から子どもに語りかける文体で、子どものときから、きちんと理解し行動できるようになっておいてほしい「お金の基本」を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:1918冊目】父と母がわが子に贈るお金の話(ディリン・レドリング、アリソン・トム)
■第8位:
家がぐちゃぐちゃでいつも余裕がないあなたでも片づく方法(KC・デイビス)
家がぐちゃぐちゃでいつも余裕がないあなたでも片づく方法
KC・デイビス SBクリエイティブ 2022-9-15
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
【できて当たり前から、自分を許すための本】
セラピスト/KC・デイビス氏が、心身を消耗させる家事の呪縛から自分を守り、過ごしやすい家を維持していくための方法を、41の言葉にのせて指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:1916冊目】家がぐちゃぐちゃでいつも余裕がないあなたでも片づく方法(KC・デイビス)
■第9位:
さとりをひらいた犬(刀根健)
さとりをひらいた犬
刀根健 SBクリエイティブ 2021-12-22
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
【いまの自分は、ほんとうの自分?】
産業カウンセラー・刀根健氏が、優秀な猟犬ジョンを主人公とした冒険物語へと入り、「ほんとうの自分とはなにか」「ほんとうの自由とはなにか」を探究しながら、自分の生き方を見つめ直す一冊。
<紹介記事>
【書評:1783冊目】さとりをひらいた犬(刀根健)
■第10位:
朝1分間、30の習慣。(マツダミヒロ)
朝1分間、30の習慣。
マツダミヒロ すばる舎 2022-5-13
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
【朝1分の質問タイムで人生の流れは変わる!】
質問家・マツダミヒロ氏が、『人生の質は、朝の過ごし方で決まる』と格言のとおり、朝に取り入れてほしい、1分間でできる「30の習慣」を伝授する一冊。
<紹介記事>
【書評:1856冊目】朝1分間、30の習慣。(マツダミヒロ)
■先週紹介した書籍
※表紙をクリックすると、紹介記事が開きます。
■お知らせ
▼「いいね!」応援をありがとうございます!
※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。