【書評:1465冊目】読みたいことを、書けばいい。(田中泰延)

【文章が書けなくなる文章術の話】
電通コピーライターとして24年間活動した青年失業家・田中泰延氏が、『読みたいことを、書けばいい。』と題して、脱テクニックを謳った「読者としての文章術」を指南する一冊。

■書籍の紹介文

あなたが日々書いている文章。
その文章って、あなたが書く必要ありますか?

 

本書は、文章にテクニックは必要ないと提起し、自分が読みたい文章を書く「読者としての文章術」を指南する一冊。

 

書く必要があるか?なんて言われたら、大抵イラッとします。
ただ、この本はそう問いかけてきます。

 

では、なぜイラッとしてしまうのか。
そこには、「(あなたに)読んでもらいたいから書いている」という気持ちがあるからです。

 

これに対して、その気持ちこそが間違いのはじまりだと著者は指摘します。
「読んでもらいたい」ではなく、「自分が読みたいか」が最初にくるべきだと。

 

自分が読んで楽しいかどうか。
楽しいなら読者も楽しいと思ってくれるし、楽しくないなら読者も100%楽しくないのです。

 

テクニックで脚色したり、迎合するために自分にウソをついたり無理をしたり。
そんな文章を書いても、楽しくありません。

 

つまり、読者のために書いても、読者からの「楽しそうですね!」は生まれません。
自分のために書くからこそ、読者からの「楽しそうですね!」は生まれるのです。

 

したがって、書いて楽しくない文章は、あなたが書く必要がないということです。
ほかの誰かが書いた似た文章の読み手であればいいのです。

 

このように、文章を書くことへの姿勢を問われる内容です。
まじめに文章を書いている人ほど、文章を書けなくなるかもしれません。

 

しかし、あなたが文章を書くのが好きなら、この本を越える必要があります。
そう言えるほど、「文章を書く」本質的な部分を問われる一冊です。

 

◆読んで心から楽しめる文章を書いているか?

読みたいことを、書けばいい。
田中泰延 ダイヤモンド社 2019-6-13
売上ランキング(公開時):132
Amazon Kindle 楽天

■【要約】15個の抜粋ポイント

目的意識があることは結構だが、その考え方で書くと、結局、人に読んでもらえない文章ができあがってしまう。

 

すべての文章は、自分のために書かれるものだからだ。

 

書きたい人がいて、読みたい人がいる(かもしれない)、それが「文章」なのである。

 

人間は、事象を見聞きして、それに対して思ったこと考えたことを書きたいし、また読みたいのである。

 

定義をしっかり持てば、自分がいま、なにを書いているかを忘れることはない。

 

自分自身がその言葉の実体を理解することが重要で、そうでなければ他人に意味を伝達することは不可能なのだ。

 

読み手など想定して書かなくていい。
その文章を最初に読むのは、間違いなく自分だ。
自分で読んでおもしろくなければ、書くこと自体が無駄になる。

 

「自分が読んでおもしろい文章」とは、「まだだれも読んでいない文章を自分で作る」ということである。

 

「わたしが言いたいことを書いている人がいない。じゃあ、自分が書くしかない」
読み手として読みたいものを書くというのは、ここが出発点なのだ。

 

事象とは、つねに人間の外部にあるものであり、心象を語るためには事象の強度が不可欠なのだ。

 

書くという行為において最も重要なのはファクトである。
ライターの仕事はまず「調べる」ことから始める。
そして調べた9割を棄て、残った1割を書いた中の1割にやっと「筆者はこう思う」と書く。
つまり、ライターの考えなど全体の1%以下でよいし、その1%以下を伝えるためにあとの99%以上が要る。
「物書きは調べることが9割9分5厘6毛」なのである。

 

「わたしが愛した部分を、全力で伝える」という気持ちで書く必要があるのだ。
愛するポイントさえ見つけられれば、お題は映画でも牛乳でもチクワでも良く、それをそのまま伝えれば記事になる。

 

ともかく重要なことは、「事象に触れて論理展開し心象を述べる」という随筆に、起承転結ほど効率よく使えるコード進行はないということだ。

 

文章を書いて人に見せるたびに、「それは誰かの役に立つか?いままでになかったものか?」と考え抜けば、価値のある意見には、必ず値段がつく。

 

書くことは、生き方の問題である。
自分のために、書けばいい。
読みたいことを、書けばいい。

 

■【実践】3個の行動ポイント

【1465-1】文章を書く際は、事象と心象を意識する

【1465-2】定義を疎かにしない

【1465-3】「愛した部分を全力で伝える」気持ちで書く

■ひと言まとめ

※イラストは、イラストレーターの萩原まおさん作

■本日の書籍情報

【書籍名】読みたいことを、書けばいい。
【著者名】田中泰延著者情報
出版社ダイヤモンド社
【出版日】2019/6/13
オススメ度★★★★★
こんな時に書く力を身につけたいときに
キーワード文章力教養ことばのチカラ
【頁 数】272ページ
【目 次】
序章 なんのために書いたか
第1章 なにを書くのか
第2章 だれに書くのか
第3章 どう書くのか
第4章 なぜ書くのか

 

この本が、あなたを変える!

読みたいことを、書けばいい。
田中泰延 ダイヤモンド社 2019-6-13
売上ランキング(公開時):132
Amazon Kindle 楽天

田中泰延さん、素敵な一冊をありがとうございます\(^o^)/

■お知らせ

■【仲間大募集中!】101年倶楽部■
書評ブロガーの読書術を教えていきます。
読書の質を高めたい方は、ぜひご参加下さい!

■応援お願いします!■

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2019年 7月 15日
  2. 2019年 7月 22日
  3. 2019年 7月 29日
  4. 2019年 8月 02日
  5. 2019年 8月 06日
  6. 2019年 8月 13日
  7. 2019年 8月 27日
  8. 2019年 9月 02日
  9. 2019年 9月 04日
  10. 2019年 10月 03日
  11. 2019年 12月 03日

ページ上部へ戻る