- 2018-12-30
- ブログ
- 週間アクセスランキング
- コメントを書く
こんにちは!
書評ブロガーの米山智裕(@tomo_yoneyama)です。
この記事では、毎週恒例、書評記事の週間アクセスランキングをお届けします。
先週末までに当ブログで紹介した書評記事は、1346冊になりました。
今年も残りわずか。
本年も当ブログをお読みいただきありがとうございます(≧∇≦)
それでは、今週もどうぞ\(^o^)/
過去のランキングはこちら!!
【週間アクセスランキング一覧】
第1位:バカとつき合うな(堀江貴文、西野亮廣)
第2位:瞬読(山中恵美子)
第3位:日本が売られる(堤未果)
第4位:紙1枚! 独学法(浅田すぐる)
第5位:神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り(星渉)
第6位:新世界(西野亮廣)
第7位:倒れない計画術(DaiGo)
第8位:「変われない自分」を一瞬で変える本(井上裕之)
第9位:1分で話せ(伊藤羊一)
第10位:一流の気くばり力(安田正)
■第1位:
バカとつき合うな(堀江貴文、西野亮廣)
【バカを捨て、バカになろう!】
実業家・堀江貴文氏とキングコング・西野亮廣氏が、「バカとつき合うな、自由になれ!」と提起し、あなたを不自由にしている『我慢』から脱するための28の教えを伝授する一冊。
<紹介記事>
【書評:1345冊目】バカとつき合うな(堀江貴文、西野亮廣)
■第2位:
瞬読(山中恵美子)
【時間を買う読書術】
瞬読協会代表理事・山中恵美子氏が、短時間で読んだ本の内容を自分のモノにする「瞬読」のメソッドを解説する一冊。「速く読み、しっかりと内容も覚える」この理想に近づくヒントが学べる。
<紹介記事>
【書評:1335冊目】瞬読(山中恵美子)
■第3位:
日本が売られる(堤未果)
【日本は、本当に日本人のものなのか?】
国際ジャーナリスト・堤未果氏が、日本人が築きあげてきた貴重な資産に次々と値札がつく「日本が売られる」現場を解説する一冊。値札がつく意味を考えたことがありますか?
<紹介記事>
【書評:1341冊目】日本が売られる(堤未果)
■第4位:
紙1枚! 独学法(浅田すぐる)
【20字でまとめられる=内容が理解できた!】
「1枚」ワークス株式会社・浅田すぐる氏が、3タイプの「紙1枚!書くだけのフレームワーク」をとおして、学習内容がしっかりと身につく独学法を解説する一冊。
<紹介記事>
【書評:1342冊目】紙1枚! 独学法(浅田すぐる)
■第5位:
神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り(星渉)
【成功の鍵は”メンタル”にあり!】
起業家プロデューサー・星渉氏が、人生は思い通りになるという信念のもと、そのためには「心が強い人」になるべきだと提起し、神メンタルと名付けたメソッドを解説する一冊。
<紹介記事>
【書評:1246冊目】神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り(星渉)
■第6位:
新世界(西野亮廣)
【時代は、貯蓄から貯信へ!】
キングコング・西野亮廣氏が、大きく姿を変える「”お金”の扱い方」を正確に捉えるための情報を提示しながら、お金と信用の時代(=新世界)を生きる具体的な戦略を考察する一冊。
<紹介記事>
【書評:1338冊目】新世界(西野亮廣)
■第7位:
倒れない計画術(DaiGo)
【事前に倒れることを折り込め!】
メンタリスト・DaiGo氏が、挫折・失敗・サボりを折り込んで計画することで「倒れない計画術」は身につくと提起し、科学的に証明された段取り・計画術をレクチャーする一冊。
<紹介記事>
【書評:1283冊目】倒れない計画術(DaiGo)
■第8位:
「変われない自分」を一瞬で変える本(井上裕之)
【「変われない」理由はたった1つ!】
歯学博士・井上裕之氏が、「知識の貯蔵庫」という概念を提示しながら、「変われない自分」を一瞬で変える方法を指南する一冊。潜在意識のあやつり方を知れば、一瞬で変わる!
<紹介記事>
【書評:1339冊目】「変われない自分」を一瞬で変える本(井上裕之)
■第9位:
1分で話せ(伊藤羊一)
【話は1分できちんと伝わる!】
ヤフーアカデミア学長・伊藤羊一氏が、「1分で話せないような話は、どんなに長くても伝わらない」の信念の元、1分で相手の記憶に残す方法を紹介する一冊。これからは1分で話せ!
<紹介記事>
【書評:1157冊目】1分で話せ(伊藤羊一)
■第10位:
一流の気くばり力(安田正)
【5つのアンテナを構築せよ!】
ビジネスコミュニケーションのプロ・安田正氏が、気くばり力は”5つのアンテナ”をバランスよく立てることだと提起して、『一流の気くばり力』を身につける方法を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:1224冊目】一流の気くばり力(安田正)
月曜日:【書評:1344冊目】仕事は嫌いじゃないけど、人間関係がめんどくさい!(ロミオ・ロドリゲスJr.)
火曜日:ー
水曜日:【書評:1345冊目】バカとつき合うな(堀江貴文、西野亮廣)
木曜日:ー
金曜日:【書評:1346冊目】好きなことだけで食べていく(Kage)
土曜日:ー
日曜日:ー
■【仲間大募集中!】101年倶楽部■
書評ブロガーの読書術を教えていきます。
読書の質を高めたい方は、ぜひご参加下さい!
■応援お願いします!■
※画像は、Designed by Freepikより
※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。