【書評:1342冊目】紙1枚! 独学法(浅田すぐる)

【20字でまとめられる=内容が理解できた!】
「1枚」ワークス株式会社・浅田すぐる氏が、3タイプの「紙1枚!書くだけのフレームワーク」をとおして、学習内容がしっかりと身につく独学法を解説する一冊。

■この本の紹介文

学習した内容や読んだ本の内容。
きちんと活かすことができていますか?

 

本書は、自分の言葉で伝えることができてこその知識・情報であると提起し、「学びを20字でまとめる」著者独自の独学メソッドを解説する一冊。

 

「学び」が「消費」になっている
この言葉ほど、多くの学びの問題点を突いた表現はない。

 

そう思うほど、この本のテーマに合った端的な表現です。
つまり、自分の学び方が「学び」になっているのか確認するのに有用なつくりになっています。

 

確認する方法も明確です。
学んだと思った内容を「20字」で端的に要約できるかどうかだけです。

 

学んだ内容を、まとめる→整理する→20字に要約する。
これをクセづけるための3タイプの「紙1枚書くだけのフレームワーク」も秀逸です。

 

学んだ内容を活かしたいのなら。
活かす学び方を習得すればいいのです。

 

◆20字に要約しよう!

■本がわかる!15の要約ポイント

●学んだことを忘れてしまう主な3つの原因
(1)「学び」が「消費」になっているから
(2)「思考整理」しながら、学んでいないから
(3)学んだ内容を、「短く要約していない」から

 

●学んだことを忘れないために3つのキーワード
(1)目的の明確化
(2)思考整理
(3)端的な要約

 

いったいなぜ20字なのか。
その理由はヒトコト、「20字あれば、メッセージを表現できるから」です。

 

「情報を整理」し「考えをまとめる」という思考整理を繰り返し、考え抜くことを通じて「本質」をつかめれば、学びを「端的に表現できる」ようになる。
そうすれば、インプットしたことを長く記憶しておくことができますし、仕事でも活用しやすくなるでしょう。

 

目的達成に役立ちそうな情報だけをピックアップするからこそ、「1枚」や「1行」に収める道も拓けてくる。

 

どうしても20字にまとめられない人のために、具体的には、次の3つの質問で、言葉の短縮がはかれます。
・「もっと短い別の言葉」に言い換えられないか?
・言葉の「順番を入れ替える」ことで、もっと端的に表現できないか?
・「修飾語句」を省いたり、補うことで、もっとわかりやすくできないか?

 

学習とは、説明可能なレベルで思考整理する営み
というアウトプット型の学習観に、今すぐアップデートしてしまいましょう。

 

つねに「What?」「Why?」「How?」の3つの疑問詞を解消するようにインプットしていく。

 

行動したいなら、「動詞を動作に変換」する

 

「他者貢献」型の仕事観で働いていれば、あなたの頭の中には「周囲の人が抱える問題リスト=需要」が大量にストックされていることになります。

 

学習の目的は、「他者貢献」の力を高めるため

 

私たちはビジネスパーソンです。
「目的達成に有効かどうか」を最優先にして、適切な言葉に言い換える。
これを能動的に、主体的に、積極的にやっていくことのほうがむしろ基本なのだという感覚を、これから養っていきましょう。

 

人間には、
問いが立つと、答えが出るまで探し続ける
という性質があるのです。

 

「経歴獲得」型から、「知的好奇心」型の学習観を取り戻す。
そこからさらに、「自己満足」型には決して陥ることなく、「他者貢献」型の学習へとうまくシフトさせていく。

 

■これをやろう!3つの実践ポイント

【1342-1】「何のために学ぶのか?」に答えてから学習する

【1342-2】行動する内容は、動詞ではなく動作で表現する

【1342-3】「他者貢献」を目的に学習内容を決める

 

■ひと言まとめ

※イラストは、イラストレーターの萩原まおさん作

 

■本日紹介した書籍情報

【書籍名】すべての知識を「20字」にまとめる 紙1枚! 独学法
【著者名】浅田すぐる著者情報
出版社SBクリエイティブ
【出版日】2018/11/21
オススメ度★★★★☆
こんな時に学ぶ力を身につけたいときに
キーワード記憶法勉強法読書術
【頁 数】256ページ
【目 次】
第1章 なぜ、学んだ内容を忘れてしまうのか?
第2章 「紙1枚」書くだけの「20字」インプット学習法とは?
第3章 アウトプット力を高める「学び方」
第4章 その他大勢から抜け出す「3Q」アウトプット学習法とは?
第5章 なぜ、学びを仕事に活かせないのか?
第6章 奥義伝授!仕事に即活かせる「1枚」コントリビューション学習法とは?
終章 「知的好奇心」型の学習を取り戻す

 

この本が、あなたを変える!

 

浅田すぐるさん、素敵な一冊をありがとうございます\(^o^)/

■お知らせ

■【仲間大募集中!】101年倶楽部■
書評ブロガーの読書術を教えていきます。
読書の質を高めたい方は、ぜひご参加下さい!

■応援お願いします!■

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2018年 12月 19日
  2. 2019年 1月 07日
  3. 2019年 2月 12日
  4. 2019年 3月 08日
  5. 2019年 3月 15日
  6. 2019年 3月 28日
  7. 2019年 4月 04日
  8. 2019年 4月 04日
  9. 2020年 2月 13日

ページ上部へ戻る