【書評:1564冊目】アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書(アンドリュー・O・スミス)

【この教科書、必要ないといえますか?】
MBA・法務博士/アンドリュー・O・スミス氏が、『アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書』と題して、世界標準のお金との付き合い方の基礎知識を指南する一冊。

■書籍の紹介文

お金とは健全に付き合えている。
自信をもって、こう言い切れますか?

 

本書は、日本以外の海外では学生時代にあたり前に叩き込まれる「お金の基礎教養」を、一気に学べる”教科書”にして指南する一冊。

 

貯金は、なんのためにするのか。
税金は、なんのためにあるのか。
投資は、なんのために必要なのか。

 

あなたは、こうしたお金に関する仕組みを、淀みなく説明することができるでしょうか。
さらに、説明した内容で充分だと、自信をもって言い切れるでしょうか。

 

お金に関する書籍でよく書かれている通り、われわれ日本人はお金の教養を学生時代に教えられてきませんでした。
生きていくうえで、もっとも重要な教養にも関わらず。

 

お金をいかに稼ぎ、貯め、増やすのか。
これが、日本以外の海外では学生時代にあたり前に叩き込まれる「お金の基礎教養」です。

 

「そんなこと、改まって学ぶ内容なのかな…」と笑ったアナタ。
冒頭の問いかけには、なんの躊躇もなく「健全だ」と答えられたことでしょう。

 

ただ万が一、答えるのに少しでも躊躇したのなら。
あなたは、この”教科書”を一から学ぶべきです。

 

ひとつ一つは、”あたり前のこと”しか書かれていません。
ですが、読んでいるうちに、自分のお金への付き合い方に対して、激しく内省を促されます。

 

たらればに、意味はありません。
が、「学生時代にこういう学習ができていたら、人生違ったかも」という気持ちもフツフツと湧いてきます。

 

ただし、学ぶに遅きはない、ともいわれます。
お金と健全に付き合いたいと思うなら、これを機会に基礎から学びましょう。

 

◆お金と社会の仕組みを学ぶ。

アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書
アンドリュー・O・スミス
SBクリエイティブ 2019-11-20
売上ランキング(公開時):1,412
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

■【要約】15個の抜粋ポイント

「経済的に自立した個人」になるために、まず覚えておかなければならないのは、自分のお金の面倒を見るのは自分しかいない、ということだ。

 

生涯所得を決めるもっとも大きな要素は、どんな職業を選ぶかということだ。

 

個人のお金の管理に関していうなら、何よりも大切なのは会計の基本的な知識だ。

 

お金が入ったら、貯金する分だけすぐに切り離し、どこか別の場所に置いてすぐに使えないようにするーーーこれが、貯金の方法だ。

 

予算を立てるときは、支出のほうに「貯金」と「緊急事態」というふたつの項目を入れたほうがいい。

 

お金に時間価値があるのは、お金が利息を稼ぐことができるからだ。
そして利息は、お金を借りている期間が長くなるほど高くなる。

 

お金の問題が起こる原因は、次のふたつのうちのどちらかだ。
ひとつはつねに支出が収入を上回っていること。
そしてもうひとつは、予想外の出来事で急に大金が必要になること。

 

着実に資産形成したいのであれば、毎月決まった額を購入する「積立投資」がいちばんいい方法だ。

 

詐欺を見分ける手がかりはふたつある。
ひとつはリターンが高すぎること、そしてもうひとつは運用成績が安定しすぎていることだ。

 

生命保険とは、一家の大黒柱が死亡したときに備えるための保険だ。
あなたがまだ独身なら、あなたの収入に頼って生活している人はいないので、生命保険は必要ない。
たとえ結婚していても、配偶者にも十分に暮らしていけるだけの収入があるなら、生命保険は必要ない。

 

とにかくあなた個人としては、「税金を引いて残った額が自分のお金だ」ということを忘れないようにしよう。

 

学資ローンの問題は、返済しなければならないということだ。

 

契約を結ぶと義務が生じる。
そして契約を結ぶすべての当事者は、契約によってお互いに何か価値のあるものを交換することになる。

 

貯金は働いて稼いでいるときにしなければならない。
老後になってからでは、貯金に回せるような収入がなくなるからだ。

 

●絶対に覚えておきたいお金のヒント10
(1)シンプルに
(2)質素に暮らす
(3)借金をしない
(4)ひたすら貯金
(5)うまい話は疑う
(6)投資の多様化
(7)すべてのものには税金がかかる
(8)長期で考える
(9)自分を知る
(10)お金のことを真剣に考える

 

■【実践】3個の行動ポイント

【1564-1】貯金をする

【1564-2】借金をしない

【1564-3】積立投資をする

■ひと言まとめ

※イラストは、イラストレーターの萩原まおさん作

■本日の書籍情報

【書籍名】アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書
【著者名】アンドリュー・O・スミス
出版社SBクリエイティブ
【出版日】2019/11/20
オススメ度★★★★★
こんな時にお金と賢く付き合いたいときに
キーワード資産形成ファイナンス成功法則
【頁 数】396ページ
【目 次】
第1章 お金の計画の基本
第2章 お金とキャリア設計の基本
第3章 就職、転職、企業の基本
第4章 貯金と銀行の基本
第5章 予算と支出の基本
第6章 信用と借金の基本
第7章 破産の基本
第8章 投資の基本
第9章 金融詐欺の基本
第10章 保険の基本
第11章 税金の基本
第12章 社会福祉の基本
第13章 法律と契約の基本
第14章 老後資産の基本

 

この本が、あなたを変える!

アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書
アンドリュー・O・スミス
SBクリエイティブ 2019-11-20
売上ランキング(公開時):1,412
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

アンドリュー・O・スミスさん、素敵な一冊をありがとうございます(^^)

■お知らせ

▼書評ブロガーの読書術を公開中!

▼【仲間大募集中!】101年倶楽部
書評ブロガーの読書術を教えていきます。
読書の質を高めたい方は、ぜひご参加下さい!

▼「いいね!」応援をありがとうございます!

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2019年 12月 02日
  2. 2019年 12月 04日
  3. 2019年 12月 12日
  4. 2019年 12月 24日
  5. 2020年 1月 07日
  6. 2020年 1月 08日
  7. 2020年 1月 10日
  8. 2020年 2月 02日
  9. 2020年 3月 23日
  10. 2020年 4月 02日
  11. 2020年 5月 07日
  12. 2020年 5月 11日
  13. 2020年 6月 02日
  14. 2020年 6月 03日
  15. 2020年 6月 16日
  16. 2020年 6月 23日
  17. 2020年 7月 05日
  18. 2020年 7月 21日
  19. 2020年 7月 28日
  20. 2020年 8月 03日
  21. 2020年 8月 11日

ページ上部へ戻る