- 2019-12-31
- ブログ
- 月間アクセスランキング
- コメントを書く
こんにちは!
書評ブロガーの米山智裕(@tomo_yoneyama)です。
この記事では、毎月恒例となる「書評記事月間アクセスランキング」をお届けします。
2019年12月に紹介した書籍は、20冊(2019年通算236冊)となりました^^
2019年も、当ブログをご覧いただきありがとうございました!
良いお年をお迎えください\(^o^)/
▼過去のランキングはこちら
月間アクセスランキング一覧
■12月のアクセストップ10
第1位:アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書(アンドリュー・O・スミス)
第2位:人生を変える 記録の力(DaiGo)
第3位:Think clearly(ロルフ・ドベリ)
第4位:投資家みたいに生きろ(藤野英人)
第5位:世界一ラクにスラスラ書ける文章講座(山口拓朗)
第6位:Think CIVILITY(クリスティーン・ポラス)
第7位:すぐやるスイッチ(尾藤克之)
第8位:マネーハック大全(山崎俊輔)
第9位:短い言葉を武器にする(弓削徹)
第10位:お客さまが動く! しかける販促術(眞喜屋実行)
■トップ10のご紹介
■第1位:
アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書(アンドリュー・O・スミス)
アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書
アンドリュー・O・スミス
SBクリエイティブ 2019-11-20
売上ランキング(公開時):1,412
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
【この教科書、必要ないといえますか?】
MBA・法務博士/アンドリュー・O・スミス氏が、『アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書』と題して、世界標準のお金との付き合い方の基礎知識を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:1564冊目】アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書(アンドリュー・O・スミス)
■第2位:
人生を変える 記録の力(DaiGo)
人生を変える 記録の力
DaiGo 実務教育出版 2019-9-19
売上ランキング(公開時):25
Amazonで探す 楽天で探す
【書くことで、悩みは解決する!】
メンタリスト・DaiGo氏が、『人生を変える 記録の力』と題し、心理療法で使われる記録術をベースに、どんな悩みも解決してくれる33の記録用紙とその使い方を解説する一冊。
<紹介記事>
【書評:1526冊目】人生を変える 記録の力(DaiGo)
■第3位:
Think clearly(ロルフ・ドベリ)
Think clearly
ロルフ・ドベリ サンマーク出版 2019-4-2
売上ランキング(公開時):90
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
【「考える」ことこそ「よい人生」への指針!】
スイス人作家/ロルフ・ドベリ氏が、ハッキリ考える(=Think clearly)ことが「よい人生」につながっていくと提起し、52の思考法を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:1453冊目】Think clearly(ロルフ・ドベリ)
■第4位:
投資家みたいに生きろ(藤野英人)
投資家みたいに生きろ
藤野英人 ダイヤモンド社 2019-9-12
売上ランキング(公開時):949
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
【未来のために、今を投資する】
投資家・藤野英人氏が、『投資家みたいに生きろ』と題して、投資家の「思考」こそ、将来の不安を打ち破る人生戦略に欠かせないと提起し、広義の意味での「投資」を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:1529冊目】投資家みたいに生きろ(藤野英人)
■第5位:
世界一ラクにスラスラ書ける文章講座(山口拓朗)
世界一ラクにスラスラ書ける文章講座
山口拓朗 かんき出版 2019-12-18
売上ランキング(公開時):655
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
【文章を書ける書けないの差は、料理と一緒?】
プロライター・山口拓朗氏が、『世界一ラクにスラスラ書ける文章講座』と題して、文章作成に悩む人へ、うまい文章が書けるようになる”3つのレシピ”を伝授する一冊。
<紹介記事>
【書評:1578冊目】世界一ラクにスラスラ書ける文章講座(山口拓朗)
■第6位:
Think CIVILITY(クリスティーン・ポラス)
Think CIVILITY
クリスティーン・ポラス 東洋経済新報社 2019-6-28
売上ランキング(公開時):90
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
【礼節を科学するという”情けなさ”】
ジョージタウン大学准教授/クリスティーン・ポラス氏が、『Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である』と題して、礼節の持つ力を解説する一冊。
<紹介記事>
【書評:1467冊目】Think CIVILITY(クリスティーン・ポラス)
■第7位:
すぐやるスイッチ(尾藤克之)
すぐやるスイッチ
尾藤克之 総合法令出版 2019-12-10
売上ランキング(公開時):4,000
Amazonで探す 楽天で探す
【すぐやるためには、すぐやれる人であれ】
コラムニスト・尾藤克之氏が、『すぐやるスイッチ』と題して、行動のスピードは最強のソリューションだと提起し、すぐやる「仕事の振る舞い」が身につく方法を解説する一冊。
<紹介記事>
【書評:1574冊目】すぐやるスイッチ(尾藤克之)
■第8位:
マネーハック大全(山崎俊輔)
マネーハック大全
山崎俊輔 フォレスト出版 2019-11-21
売上ランキング(公開時):24,810
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
【俯瞰しないと、欲望の渦に飲まれる!】
ファイナンシャルプランナー・山崎俊輔氏が、『マネーハック大全』と題して、俯瞰して見るだけでお金に支配されずに済むと提起し、俯瞰に役立つ88の技術を解説する一冊。
<紹介記事>
【書評:1575冊目】マネーハック大全(山崎俊輔)
■第9位:
短い言葉を武器にする(弓削徹)
短い言葉を武器にする
弓削徹 フォレスト出版 2019-12-6
売上ランキング(公開時):93,973
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
【短い言葉は、相手への気遣いと充実の証!】
コピーライター・弓削徹氏が、『短い言葉を武器にする』と題して、ビジネスで”評価”と”信頼”を勝ち取る、短くインパクトの強い言葉をつくり出す技術を解説する一冊。
<紹介記事>
【書評:1573冊目】短い言葉を武器にする(弓削徹)
■第10位:
お客さまが動く! しかける販促術(眞喜屋実行)
お客さまが動く! しかける販促術
眞喜屋実行 旭屋出版 2019-11-30
売上ランキング(公開時):26,631
Amazonで探す 楽天で探す
【○○るから、お客さまは動く!】
しかけデザイナー・眞喜屋実行氏が、『お客さまが動く! しかける販促術』と題して、お客さまに狙い通りの行動を促す「しかけテクニック」を140個以上にわたって解説する一冊。
<紹介記事>
【書評:1568冊目】お客さまが動く! しかける販促術(眞喜屋実行)
■お知らせ
▼【聴いてね♪】書評ラジオ番組
「米山智裕のBook of the Week」
▼「いいね!」応援をありがとうございます!
※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。