【書評:1578冊目】世界一ラクにスラスラ書ける文章講座(山口拓朗)

【文章を書ける書けないの差は、料理と一緒?】
プロライター・山口拓朗氏が、『世界一ラクにスラスラ書ける文章講座』と題して、文章作成に悩む人へ、うまい文章が書けるようになる”3つのレシピ”を伝授する一冊。

■書籍の紹介文

もっとうまい文章が書けたらいいのに…。
こんな悩みを抱えていませんか?

 

本書は、うまく文章が書けないのは文章作成のプロセスを知らないだけだと提起し、その通りに書くだけでスラスラと文章が書けるようになる”3つのレシピ”を伝授する一冊。

 

一人暮らしをして必ず困ることの1つが、料理です。
このとき、料理初心者さえも助けてくれるのが、そう、レシピです。

 

レシピの通りに調理すれば、うまい料理が出来上がります。
「わたしって天才かも?」とニヤニヤした経験が一度はあるとおもいます(わたしは初日に呟きました(笑))。

 

もし世の中にレシピがなかったら・・・。
想像するだけでゾッとしますよね。

 

文章についても、まったく同じことが言えると著者はいいます。
文章がうまく書けないと悩む人は、レシピを知らないだけだと。

 

本書では、文章初心者でもうまい文章が書けるようになる、”3つのレシピ”を伝授します。
たった”3つのレシピ”さえマスターすれば、文章作成で困ることはなくなります。

 

”3つのレシピ”には、料理と同様に、文章を書くためのプロセスがすべて書かれています。
レシピ通り、型(テンプレート)通りに書くだけで、「わたしって文才ありかも?」とニヤニヤする文章が出来上がります。

 

うまい料理が作れると、料理が楽しくなります。
おなじく、うまい文章が書ければ、文章を書くのが楽しくなります。

 

”3つのレシピ”を覚えて、その感覚を味わってください。
どんどん文章が書きたくなるとおもいます(わたしはそうでした)。

 

友人のSNS投稿を見て、「なんでこんなうまい文章が書けるんだろう」と羨むのはもう卒業です。
レシピを覚えれば、今度はあなたが羨ましがられる番です。

 

◆うまい文章を書くレシピがある。

世界一ラクにスラスラ書ける文章講座
山口拓朗 かんき出版 2019-12-18
売上ランキング(公開時):655
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

■【要約】15個の抜粋ポイント

●”まずこれだけは覚えてもらいたい”
3つの文章テンプレート
①ストレスフリーで読める「列挙型」
②ぐんぐん納得度が高まる「結論優先型」
③共感が生まれる「ストーリー型」

 

テンプレートを使うと、文章作成のスピードが速くなるのと同時に、文章の中身の質も高くなるのです。

 

テンプレートは、いずれも4〜5つのパートに分かれています。
(略)
それぞれのパートを1行で表現することから始めてみましょう。

 

列挙型とは、あるひとつのテーマについて、いくつかのポイントに分けて伝えるテンプレートです。

 

(列挙型は)文章の冒頭で「何を」「いくつ」伝えるかを明確にすることで、読む人は、続きの文章の行き先を把握することができます。
すると、その先の文章の理解度が高まります。

 

●列挙型の効果を高める3つのコツ
①列挙する数は2〜7つで
②重要度が高い→低い順に並べる
③列挙カテゴリーをふたつ盛り込む

 

結論優先型とは、文字どおり、真っ先に結論を示したうえで、その結論についての見解を詳しく書き進めるテンプレートです。

 

自分が書きたい順番ではなく、読む人が理解しやすい順番で書かなければいけません。

 

●結論優先型の使い方の3つのコツ
①結論で興味を引く
②理由・根拠で説得力が上下する
③具体例で情緒を伝える

 

読む人に強く共感してもらいたい、読む人の心を揺さぶりたい、読む人に行動をしてもらいたいときなどは、「点」ではなく、過去→現在→未来をつなぐ「線」を意識する必要があります。
このようなときに重宝するのが、ストーリー型のテンプレートです。

 

強い共感を誘うためには”強い痛み”と”大きな喜び”が必要なのです。

 

●ストーリー型の効果を高める4つのコツ
①パワーを出したいなら、手強い敵や深い葛藤を描こう
②ストーリーは「分かりやすくシンプルに」が基本
③ハッピーエンドでドーパミン放出を狙う
④ビジネスシーンでも使いどころがある

 

一般的に、列挙型や結論優先型は左脳派(論理的に考えるのが得意な人)、ストーリー型は右脳派(情緒や感情が豊かな人)に響きます。
このふたつを組み合わせることができれば、左脳派と右脳派のどちらのタイプにも響きやすくなります。

 

体験談の裏づけとして理屈を組み込んだ「ストーリー型+結論優先型」のほうが心に響く文章で、理屈の裏づけとして体験談を組み込んだ「結論優先型+ストーリー型」のほうは頭で納得しやすい文章です。

 

3つのテンプレートを使いこなせるようになったとき、あなたの文章に納得・共感する人は驚くほど増えているはずです。
あなたは、文章を書くことが、ますます楽しくなるでしょう。

 

■【実践】3個の行動ポイント

【1578-1】「列挙型」のテンプレートを使って、文章を書く練習をする

【1578-2】「結論優先型」のテンプレートを使って、文章を書く練習をする

【1578-3】「ストーリー型」のテンプレートを使って、文章を書く練習をする

■ひと言まとめ

※イラストは、イラストレーターの萩原まおさん作

■本日の書籍情報

【書籍名】世界一ラクにスラスラ書ける文章講座
【著者名】山口拓朗著者情報
出版社かんき出版
【出版日】2019/12/18
オススメ度★★★★☆
こんな時に書く力を身につけたいときに
キーワード文章力情報整理アウトプット
【頁 数】224ページ
【目 次】
第1章 テンプレートは、文章を書くときの救世主
第2章 「列挙型」でストレスフリーな道案内をしよう
第3章 「結論優先型」で納得してもらおう
第4章 「ストーリー型」で共感を生み出そう
第5章 テンプレートミックスで長文を書こう

 

この本が、あなたを変える!

世界一ラクにスラスラ書ける文章講座
山口拓朗 かんき出版 2019-12-18
売上ランキング(公開時):655
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

山口拓朗さん、素敵な一冊をありがとうございます(^^)

■お知らせ

▼書評ブロガーの読書術を公開中!

▼【聴いてね♪】書評ラジオ番組
「米山智裕のBook of the Week」

▼【仲間大募集中!】101年倶楽部

▼「いいね!」応援をありがとうございます!

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る