
【だから、人は幸せを感じる!】
ブックライター・上阪徹氏が、『幸せになる技術』と題して、幸せになるには”技術”がいると提起し、3000人への取材を通してたどり着いた、強く生き抜く思考法を指南する一冊。
■書籍の紹介文
ひとつ質問します。
「あなたは今、幸せを感じていますか?」
本書は、ブックライターとして3000人への取材でたどり着いた、幸せになるために身につけるべき”技術”として、強く生き抜く思考法を指南する一冊。
「どうしたら成功できますか?」
「どうしたらお金持ちになれますか?」
「どうしたら人生がうまくいきますか?」
孫正義、秋元康、古舘伊知郎、平尾誠二、香取慎吾、笑福亭鶴瓶・・・。
彼ら3000人への取材で、著者が真剣に聞いて聞いて聞きまくった結果が、この本に書かれています。
どうすれば幸せになれるのか。
これは永遠のテーマです。
永遠のテーマということは、言い換えれば、答えのない問いといえます。
だから、答えを求めて本書を読んでも意味はありません。
答えがないということは、自分なりの”幸せの最適解”を得るしかありません。
そのために役立つ”技術”を、著者は本書で示しているのです。
幸せとは、人それぞれのものです。
だから、幸せに答えはありません。
ですが、自分なりの幸せになる”技術”はあります。
本書を通して、しっかり学び取りましょう!
◆答えはなくても、技術はある!
幸せになる技術
上阪徹 きずな出版 2019-12-14
売上ランキング(公開時):9,127
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
■【要約】15個の抜粋ポイント
必要なのは、「誰がなんといおうと、これはオレの幸せ」「私はこれでいい」「周囲がどう思おうと関係ない」と言えることだ。
まずやらなければいけないことは、「自らの幸せの定義をしっかりと定める」ことである。
幸せをぼんやりさせないということだ。
これがないから、ぼんやりとした「社会的な成功」を追い求めてしまう。
端的に言えば、「自分の幸せについて考える時間を作る」ということである。
何が自分を幸せにしてくれるのか、頭をめぐらせるのだ。
失業の憂き目に遭い、私は誰からも必要とされないことの恐怖を味わった。
仕事を出してもらえるとはつまり、必要とされているということである。
そこから出てきたのが、「誰かのために働く」だった。
この小さな心得が、私の人生を一変させる。
その仕事の持つ「本質」的なものは何か。
根源的には、どういうものなのか。
そして、自分はどういう本質を望むのか。
どういうことをしているときに心地いいと思うのか。
まずは振り返ってみるといい。
それは、夢中になれる仕事のヒントだ。
うまくいったとき、どんな態度を示すか。
どんな発言をするか。
それを周囲の人たちは、驚くほど見ている。
家族のためでもいいし、社会のため、社員のためでも、世界のためでもいい。
誰かのためにお金を求めている人のところにお金はやってくる。
周囲にいる人たちのレベルで、自分のレベルも決まってしまう。
小説や芸術はすぐに役立つわけではない。
だが、人類の歴史の中でずっと愛され続けてきた、人々にさらされ続けて残ってきた。
必ず何か意味がある。
人生を豊かに、幸せなものに近づけてくれるヒントがある。
自分の好きなものを近くに置いておく
不安なとき、幸せ感が薄いときにこそ、やったほうがいいことがある。
「笑顔を作る」ことだ。
精度の高いガソリンのほうがエンジンはよく動くように、良いものを食べないと良いアウトプットにはつながらない。
最もやってはいけないことは、自分の不運さばかりに目が向いてしまうことである。
そして、それを誰かのせいにしようとしてしまうこと。
3000人以上に取材し、幸せとは何かを考え、ようやく言語化できた言葉がある。
「誰かの役に立てることこそ、最大の幸せである」
幸せとはどういうものか。
そう、「自分で決めるもの」である。
大事なことは自分が納得することだ。
これをやらないと永遠に幸せにはなれない。
逆にこれさえわかっていれば、誰でも簡単に幸せは手に入る。
■【実践】3個の行動ポイント
【1577-1】自分の幸せについて考える時間を作る
【1577-2】自分の気分がアガるモノを目に入るところに置く
【1577-3】質の良い食事を心がける
■ひと言まとめ
※イラストは、イラストレーターの萩原まおさん作
■本日の書籍情報
【書籍名】幸せになる技術
【著者名】上阪徹 ・ 著者情報
【出版社】きずな出版
【出版日】2019/12/14
【オススメ度】★★★★☆
【こんな時に】生き方に迷ったときに
【キーワード】働き方、生き方、マインド
【頁 数】224ページ
【目 次】
第1章 幸せな人が「成功」を目指さない理由
第2章 幸せな人が「やりたいこと」を仕事にしない理由
第3章 幸せな人がお金に興味を示さない理由
第4章 幸せな人がいつも機嫌が良い理由
第5章 幸せな人が「ありがとう」を口癖にする理由
この本が、あなたを変える!
幸せになる技術
上阪徹 きずな出版 2019-12-14
売上ランキング(公開時):9,127
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
上阪徹さん、素敵な一冊をありがとうございます(^^)
■お知らせ
▼「いいね!」応援をありがとうございます!
※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。