- 2019-11-18
- ブログ
- 週間アクセスランキング
- コメントを書く
こんにちは!
書評ブロガーの米山智裕(@tomo_yoneyama)です。
この記事では、毎週恒例、書評記事の週間アクセスランキングをお届けします!
先週末時点で、書評記事数は『1557冊』になりました。
沢尻エリカさんが、薬物事案で逮捕されましたね。
才能ある人だとおもうので、償いと治療をしっかりして、またスクリーンで才能を発揮して欲しいなとおもいます(残念だ…)。
それでは、今週のランキングです。
どうぞ\(^o^)/
▼過去のランキングはこちら
週間アクセスランキング一覧
■今週のアクセストップ10
第1位:編集思考(佐々木紀彦)
第2位:いつも機嫌がいい人の小さな習慣(有川真由美)
第3位:Think clearly(ロルフ・ドベリ)
第4位:HAPPINESS(ハピネス):GAFA時代の人生戦略(スコット・ギャロウェイ)
第5位:楽しくなければ仕事じゃない(干場弓子)
第6位:人生を変える 記録の力(DaiGo)
第7位:投資家みたいに生きろ(藤野英人)
第8位:勝ちスイッチ(井上尚弥)
第9位:GIG WORK(ギグワーク)(長倉顕太)
第10位:Think CIVILITY(クリスティーン・ポラス)
■トップ10のご紹介
■第1位:
編集思考(佐々木紀彦)
編集思考
佐々木紀彦 NewsPicksパブリッシング 2019-10-4
売上ランキング(公開時):4,331
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
【新しい価値を生む”組み合わせ”を産め!】
NewsPicksStudios CEO・佐々木紀彦氏が、『編集思考』と題して、異質なモノをかけ合わせ、新たなビジネスを生み出す「編集思考」を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:1553冊目】編集思考(佐々木紀彦)
■第2位:
いつも機嫌がいい人の小さな習慣(有川真由美)
いつも機嫌がいい人の小さな習慣
有川真由美 毎日新聞出版 2019-11-8
売上ランキング(公開時):5,829
Amazonで探す 楽天で探す
【気持ちいいことを行うと人生は好転する!】
作家・有川真由美氏が、『いつも機嫌がいい人の小さな習慣』と題して、今日の機嫌は日々の小さな習慣で決まると提起し、機嫌がよくなる88のヒントを指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:1555冊目】いつも機嫌がいい人の小さな習慣(有川真由美)
■第3位:
Think clearly(ロルフ・ドベリ)
Think clearly
ロルフ・ドベリ サンマーク出版 2019-4-2
売上ランキング(公開時):90
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
【「考える」ことこそ「よい人生」への指針!】
スイス人作家/ロルフ・ドベリ氏が、ハッキリ考える(=Think clearly)ことが「よい人生」につながっていくと提起し、52の思考法を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:1453冊目】Think clearly(ロルフ・ドベリ)
■第4位:
HAPPINESS(ハピネス):GAFA時代の人生戦略(スコット・ギャロウェイ)
HAPPINESS(ハピネス):GAFA時代の人生戦略
スコット・ギャロウェイ 東洋経済新報社 2019-10-25
売上ランキング(公開時):3,110
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
【幸福の計算式を知る】
ニューヨーク大学スターン経営大学院教授/スコット・ギャロウェイ氏が、『HAPPINESS(ハピネス):GAFA時代の人生戦略』と題して、幸せになるための究極の原則を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:1552冊目】HAPPINESS(ハピネス):GAFA時代の人生戦略(スコット・ギャロウェイ)
■第5位:
楽しくなければ仕事じゃない(干場弓子)
楽しくなければ仕事じゃない
干場弓子 東洋経済新報社 2019-10-25
売上ランキング(公開時):194
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
【自分を縛らずもっと楽しめ!】
ディスカヴァー・トゥエンティワン社長・干場弓子氏が、『楽しくなければ仕事じゃない』と題して、視点を変えれば世界は変わると提起し、人生の楽しさを最大化する方法を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:1551冊目】楽しくなければ仕事じゃない(干場弓子)
■第6位:
人生を変える 記録の力(DaiGo)
人生を変える 記録の力
DaiGo 実務教育出版 2019-9-19
売上ランキング(公開時):25
Amazonで探す 楽天で探す
【書くことで、悩みは解決する!】
メンタリスト・DaiGo氏が、『人生を変える 記録の力』と題し、心理療法で使われる記録術をベースに、どんな悩みも解決してくれる33の記録用紙とその使い方を解説する一冊。
<紹介記事>
【書評:1526冊目】人生を変える 記録の力(DaiGo)
■第7位:
投資家みたいに生きろ(藤野英人)
投資家みたいに生きろ
藤野英人 ダイヤモンド社 2019-9-12
売上ランキング(公開時):949
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
【未来のために、今を投資する】
投資家・藤野英人氏が、『投資家みたいに生きろ』と題して、投資家の「思考」こそ、将来の不安を打ち破る人生戦略に欠かせないと提起し、広義の意味での「投資」を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:1529冊目】投資家みたいに生きろ(藤野英人)
■第8位:
勝ちスイッチ(井上尚弥)
勝ちスイッチ
井上尚弥 秀和システム 2019-11-1
売上ランキング(公開時):548
Amazonで探す 楽天で探す
【今日も自問自答をくり返しながら進む】
プロボクサー・井上尚弥氏が、『勝ちスイッチ』と題して、世界3階級制覇の絶対王者の”勝利への道”を紐解きながら、「結果の出る生き方」をつくる思考術を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:1550冊目】勝ちスイッチ(井上尚弥)
■第9位:
GIG WORK(ギグワーク)(長倉顕太)
GIG WORK(ギグワーク)
長倉顕太 すばる舎 2019-10-15
売上ランキング(公開時):2,787
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
【選ぶ前に選択肢を増やせ!】
凡人のための人生戦略家・長倉顕太氏が、『GIG WORK(ギグワーク)』と題して、有効な人生戦略となる「ギグワーカー」という資本家でも労働者でもない生き方を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:1547冊目】GIG WORK(ギグワーク)(長倉顕太)
■第10位:
Think CIVILITY(クリスティーン・ポラス)
Think CIVILITY
クリスティーン・ポラス 東洋経済新報社 2019-6-28
売上ランキング(公開時):90
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
【礼節を科学するという”情けなさ”】
ジョージタウン大学准教授/クリスティーン・ポラス氏が、『Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である』と題して、礼節の持つ力を解説する一冊。
<紹介記事>
【書評:1467冊目】Think CIVILITY(クリスティーン・ポラス)
■先週紹介した書評記事一覧
※表紙をクリックすると、紹介記事が開きます^^
■お知らせ
▼【仲間大募集中!】101年倶楽部
書評ブロガーの読書術を教えていきます。
読書の質を高めたい方は、ぜひご参加下さい!
▼「いいね!」応援をありがとうございます!
※画像は、Book photo created by freepik – www.freepik.comより
※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。