【書評:1828冊目】毎日を楽しめる人の考え方(樺沢紫苑)

【あなたは今、毎日を楽しく生きれていますか?】
精神科医・樺沢紫苑氏が、『毎日を楽しめる人の考え方』と題して、仕事で成果を出したければ全力で遊ぶべきだと説きながら、科学的に正しい”遊び方”を解説する一冊。

■書籍の紹介文

今日も一日楽しかった!
心からそう思えた日、直近ではいつですか?

 

本書は、『「遊び」に全力を尽くせない人は仕事にも全力を尽くせない!』と提起し、「遊び」が人にもたらすメリットを示しながら、科学的に正しい”遊び方”を解説する一冊。

 

成果/結果を出したければ、出るまで「継続する(やり続ける)」ことです。
勉強をやり続けたからこそ、試験に合格(成果/結果)できるのです。

 

しかし、頭では理解できていても、継続できる人はとても少ないです。
なぜなら、継続することが「苦しい」「辛い」と感じているからです。

 

ただ唯一、だれでも「苦しい」「辛い」と感じることなく継続できるものがあります。
楽しくて没頭してしまう「遊び」や「趣味」です。

 

つまり、人は「楽しい」と感じられるものは「継続できる(やり続けられる)」のです。
「楽しむ」=「継続できる」=「成功を手にする」という方程式が成り立つわけです。

 

著者は、多くの日本人がこのことを忘れている、また、鍛えていないと警鐘を鳴らします。
それゆえ、楽しめない→ストレスホルモンに蝕まれる→続けられない→結果が出ない、の”地獄のスパイラル”に陥っていると指摘します。

 

これでは、メンタルヘルスに不調をきたし、人生が暗くなる一方・・・。
そうならないためにも、「遊び」を通して、「楽しむコツ」=「続けるコツ」を学んで欲しいと書かれたのが本書です。

 

◎「良い遊び方」と「悪い遊び方」のチェックリスト
◎遊びの効果を最大化する「遊び×●●」の6つの掛け算

 

こうした項目を中心に、日常生活ですぐに取り入れられる「遊び」の習慣を解説、提示していきます。
そもそも遊びとは何かという定義から、遊びが人体にもたらすメリット、ちょっとした工夫で立派な遊びになる実践メソッドまで。

 

「知識」と「行動」が端的に紐づけられているので、納得しながら読み進められるよう配慮されています。
あたかも、「遊んでいる場合じゃない!」と真面目な人ほど縛られている”呪縛”を解きほぐすかのようです。

 

だれだって「楽しい毎日」を欲しています。
ならば、ちょっとした工夫を本書で学んで、「楽しい毎日」をつくっていきましょう!

 

◆「楽しむ」を思い出す。

毎日を楽しめる人の考え方
樺沢紫苑 きずな出版 2022-3-12
Amazonで探す 楽天で探す

■【要約】15個の抜粋ポイント

私が考える遊びの定義は、「仕事以外の楽しい活動」がすべて遊びです。
つまり、仕事以外の時間帯の「楽しい」活動は、すべて「遊び」と考えます。

 

「仕事」と「遊び」のバランス。
「仕事」の意味。
「遊び」の意味。
自分の理想の生き方のために、そのバランスを再考する必要がある。
調整する必要がある。

 

ドーパミンは、あなたをスーパーマンにする魔法です。
そして、ドーパミンは「楽しむ」だけで分泌されるわけですから、「楽しむ」だけでスーパーマンになって、圧倒的なパフォーマンスを発揮できる!
こんな簡単なことがあるでしょうか。
ですから、「楽しむ人が成功する!」は、脳科学的に見て間違いないのです。

 

仕事でドーパミンが出せないなら、遊びでドーパミンを出せばいい。
仕事でストレスがたまるのなら、遊びでストレスを解消すればいい。
仕事のストレスでコルチゾールが分泌されるのなら、「遊び」でコルチゾールを下げればいい。

 

「楽しむ」=「続ける」ことが究極の成功法則

 

●「遊び」がもたらす5つのすごいメリット
①創造性を鍛える
②さまざまな仕事力のアップ
③チャレンジ力が養われる
④心と身体の健康
⑤幸せになる

 

遊びにおいても、「健康」「愛・つながり」「お金・成功」の3つの幸福を増やす遊び方は、あなたを幸せに導く。
逆に、3つの幸福に対して、マイナスになる遊び方は、「悪い遊び方」となります。

 

●「良い遊び方」の4つの条件
条件1:楽しい
条件2:リラックス・疲労回復
条件3:ストレス発散・リフレッシュ
条件4:脳を活性化

 

●「悪い遊び方」の5つの条件
条件1:睡眠時間を削る
条件2:疲れを増やす
条件3:長時間の座位
条件4:依存性が強い
条件5:やりすぎ

 

読書は目を使いますが、非常に高いリラクゼーション効果があり、ストレス発散に役立ち、睡眠を促進することが、多くの研究で示されています。
読書をすると心拍数が低下し、副交感神経優位になるという研究もあります。

 

「目的のない行動」は時間の無駄です。
「どうしてもそれをやりたい」という目的意識を持った「遊び」「娯楽」に時間を振り向けることで、遊びの満足度が高まり、1日の満足度が高まり、人生の満足度も高まるのです。

 

●脳をブーストさせる遊び方のコツ8選
①感動する
②没入する
③工夫する
④お金をかけない
⑤集う
⑥制限する
⑦歳をとっても遊ぶ
⑧収入を得る

 

今日から、誰でも始められる「趣味」「娯楽」が料理なのです。

 

お金をかけずに楽しめることは、世の中にたくさんありますが、自分から積極的に探しに行かないと、誰も教えてくれないのです。

 

「お金を得たい」と思うほど、お金は得られません。
「楽しい」と思うほど、苦もなく毎日継続できるので、「遊び」を発信して大きな収益を得ることができます。

 

■【実践】3個の行動ポイント

【1828-1】寝る前に、その日楽しかったことを日記に書き留める

【1828-2】「遊び」「娯楽」は、目的を持ってそれを行うよう意識する

【1828-3】お金をかけない新しい趣味を1つ見つけてみる

■ひと言まとめ

※イラストは、イラストレーターの萩原まおさん作

■本日の書籍情報

【書籍名】毎日を楽しめる人の考え方
【著者名】樺沢紫苑著者情報
出版社きずな出版
【出版日】2022/3/12
オススメ度★★★★☆
こんな時に自分を変えたいと思ったときに
キーワードマインド習慣術生き方
【頁 数】352ページ
【目 次】
第1章 日本人にこそ「遊び」が必要な理由
第2章 「遊び」「楽しむ」の5つのすごい効果
第3章 楽しみながら自己成長する6つの「遊び方の掛け算」
第4章 脳が活性化する8つの遊びの極意

 

この本が、あなたを変える!

毎日を楽しめる人の考え方
樺沢紫苑 きずな出版 2022-3-12
Amazonで探す 楽天で探す

樺沢紫苑さん、素敵な一冊をありがとうございます(^^)

■お知らせ

▼書評ブロガーの読書術を公開中!

▼【仲間大募集中!】101年倶楽部

▼「いいね!」応援をありがとうございます!

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る