- 2016-8-22
- ブログ
- 週間アクセスランキング
- コメントを書く

「Share読書.Com」で公開している書評記事のアクセスランキングを公開。集計期間は、8/15〜8/21。見事1位に輝いたのは『「稼げる男」と「稼げない男」の健康マネジメント(水野雅浩)』!
====================
■今週のトップ10
集計期間:2016.08.15〜2016.08.21
====================
第1位:「稼げる男」と「稼げない男」の健康マネジメント(水野雅浩)
第2位:「行動力」の育て方(安藤美冬)
第3位:結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる(藤由達藏)
第4位:1冊の「ふせんノート」で人生は、はかどる(坂下仁)
第5位:10%起業 1割の時間で成功をつかむ方法(パトリック・J・マクギニス)
第6位:自分を操る超集中力(DaiGo)
第7位:超一流のすぐやる技術(横山信弘)
第8位:貯められる人は、超シンプル(横山光昭)
第9位:ダラダラ気分を一瞬で変える小さな習慣(大平信孝・大平朝子)
第10位:臆病な僕でも勇者になれた七つの教え(旺季志ずか)
====================
■トップ10の紹介
====================
※表紙をクリックすると紹介記事が開きます。
■第1位:
「稼げる男」と「稼げない男」の健康マネジメント(水野雅浩)
【「身体は資本」を再認識!】
健康マネジメントアドバイザー・水野雅浩氏が、「仕事で成果を上げるためにこそ健康管理が重要」という世界標準の健康習慣術を紹介。稼げる男と稼げない男。どちらを選択しますか?
■第2位:
「行動力」の育て方(安藤美冬)
【行動+習慣=行動力】
フリーランサー・安藤美冬氏が、国内外を飛び回り活躍する現在までの軌跡を振り返り、その過程の気づき・行動を「7つの習慣+1」にしてまとめる。今日からできる「行動力」の育て方とは?
■第3位:
結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる(藤由達藏)
【10秒で生まれ変わる方法】
ライフコーチ・藤由達藏氏が、先送り・先延ばしに悩むすべての人への処方箋として、たった「10秒」から始める、不安を消して、すぐに行動する人になるための方法を公開した一冊!
■第4位:
1冊の「ふせんノート」で人生は、はかどる(坂下仁)
【ふせんを味方に!】
お金のソムリエ・坂下仁氏が、ふせんの可能性を最大限に引き出したまったく新しいノート術を紹介した一冊。ぐちゃぐちゃな情報をふせんで整理することで、人生がはかどるサイクルが始まる!
■第5位:
10%起業 1割の時間で成功をつかむ方法(パトリック・J・マクギニス)
【10%で広がる新たな可能性】
10%起業家・パトリック・J・マクギニス氏が、自分の1割の時間を使い、収入だけでなく、人脈・成長機会・やりがいをも手に入る「10%起業」を提案。成功をつかむ方法とは?
■第6位:
自分を操る超集中力(DaiGo)
【集中力は操れる!】
メンタリスト・DaiGo氏が、あなたの集中力を劇的にアップさせる、特に即効性の高い18の方法を紹介。自分を自在に操り、必要なときに集中力を発揮できる一生モノの武器を受け取ろう!
■第7位:
超一流のすぐやる技術(横山信弘)
【「すぐやる」意義】
絶対達成コンサルタント・横山信弘氏が、超一流の人は誰もがあたりまえにやっている「すぐやる」技術をシンプルに紹介。なかなか行動に移せないあなたが、明日から「すぐやる」べきことは?
■第8位:
貯められる人は、超シンプル(横山光昭)
【貯金体質になるたった1つの方法】
家計再生コンサルタント・横山光昭氏が、お金に不安を感じるあなたを救う、90日間で一生モノの貯金体質が身につく方法を伝授。超シンプルだが確実に貯められる人になれる!
■第9位:
ダラダラ気分を一瞬で変える小さな習慣(大平信孝・大平朝子)
【主体性を生み出すスイッチ】
目標実現の専門家・大平信孝氏と問題解決の専門家・大平朝子氏の夫婦共著。ダラダラ気分から「仕事モード」へと一瞬でパチッと変える、「ルーティン」と呼ばれる習慣を50個紹介。
■第10位:
臆病な僕でも勇者になれた七つの教え(旺季志ずか)
【自分の心を見つめ直す冒険に出よう!】
今大人気の脚本家・旺季志ずか氏の処女作。青い髪に生まれた臆病な少年・キラが、7つの教えを出逢い勇者になれた冒険ファンタジーを通じて、ココロのつくり方を磨こう!
====================
■編集後記
====================
第1位には、水野さんの新刊がランクイン!
やはり、コンディショ二ングの本は人気が高いですね(^^)
【心・技・体】の土台となる【体】をしっかり鍛える本が満載ですので、まだの方は今すぐ!
2位には、先週トップを獲得した安藤さんの新刊が勢いを保ってランクイン。
「7つの習慣」を実践してみるとはどういうことなのか、その一例が学べます(^^)
その他、気になる本がありましたら、まずは一冊読んでみてください\(^0^)/
■【読者登録受付中】メルマガの配信を開始しました!■
登録はこちらから
※注意※
PCアドレスでの登録にご協力をお願いします。
携帯アドレスだと届かないことがございます。
※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。