- 2017-2-28
- ブログ
- 週間アクセスランキング
- コメントを書く

書評ブログ「Share読書.Com」で公開中の900冊超の書評記事で、先週1週間に読者がもっとも読んだ10冊をランキングで紹介。今週の1位は、『科学的に元気になる方法集めました(堀田秀吾)』が獲得!
第1位:科学的に元気になる方法集めました(堀田秀吾)
第2位:言葉にできるは武器になる。(梅田悟司)
第3位:人生の悩みが消える自問力(堀江信宏)
第4位:世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか(ピョートル・フェリークス・グジバチ)
第5位:1冊の「ふせんノート」で人生は、はかどる(坂下仁)
第6位:人生を変える習慣のつくり方(グレッチェン・ルービン)
第7位:伝わるメールが「正しく」「速く」書ける92の法則(山口拓朗)
第8位:「欲」をコントロールする方法(西多昌規)
第9位:アメリカ海軍が実戦している「無敵の心」のつくり方(マーク・ディヴァイン)
第10位:お金が貯まる「体質」のつくり方(西山美紀)
■第1位:
科学的に元気になる方法集めました(堀田秀吾)
【読むほどに元気になる日めくり本!】
明治大学教授・堀田秀吾氏が、世界の研究結果から、科学的に誰もが『元気になる』方法を集めた一冊。全部で38のアクションを日めくりしていくことで、どんどん元気が湧く!
<紹介記事>
【シェア読書:914冊目】科学的に元気になる方法集めました(堀田秀吾)
■第2位:
言葉にできるは武器になる。(梅田悟司)
【言葉を磨く前に磨くべき言葉がある】
コピーライター・梅田悟司氏が、「言葉をいかに磨きあげるか?」について独自の手法を紹介する。「言葉にできる」ことの本当の意味を知ったとき、言葉は大きな武器になる。
<紹介記事>
【シェア読書:826冊目】言葉にできるは武器になる。(梅田悟司)
■第3位:
人生の悩みが消える自問力(堀江信宏)
【願望の叶え方、教えます!】
プロコーチ・堀江信宏氏が、願望達成を妨げる「ニセの願望」に囚われず、あなたの本当に叶えたい願望を達成する「自問力」を伝授する。5つの質問を習得した時、人生の悩みが消える。
<紹介記事>
【シェア読書:913冊目】人生の悩みが消える自問力(堀江信宏)
■第4位:
世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか(ピョートル・フェリークス・グジバチ)
【これからは、自分の仕事を自分で壊せ!】
Googleで人材育成・組織開発に携わったピョートル・フェリークス・グジバチ氏が、世界一速く結果を出す人の仕事術を紹介。彼らは、なぜ、メールを使わないのか?
<紹介記事>
【シェア読書:916冊目】世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか(ピョートル・フェリークス・グジバチ)
■第5位:
1冊の「ふせんノート」で人生は、はかどる(坂下仁)
【ふせんを味方に!】
お金のソムリエ・坂下仁氏が、ふせんの可能性を最大限に引き出したまったく新しいノート術を紹介した一冊。ぐちゃぐちゃな情報をふせんで整理することで、人生がはかどるサイクルが始まる!
<紹介記事>
【シェア読書:729冊目】1冊の「ふせんノート」で人生は、はかどる(坂下仁)
■第6位:
人生を変える習慣のつくり方(グレッチェン・ルービン)
【自分だけの習慣化の「型」づくり】
ミリオンセラー作家・グレッチェン・ルービン氏が、「自分の傾向」に合わせた習慣のつくり方を体系的に紹介する一冊。自分の傾向を知り、即した習慣化で、人生を変える!
<紹介記事>
人生を変える習慣のつくり方(グレッチェン・ルービン)
■第7位:
伝わるメールが「正しく」「速く」書ける92の法則(山口拓朗)
【今さら聞けないメールの作法】
プロライター・山口拓朗氏が、言いたいことがきちんと伝わる、92個のメール法則を紹介。「正しく」恥ずかしくない日本語で書け、簡潔にわかりやすく「速く」書けるようになる!
<紹介記事>
【シェア読書:915冊目】伝わるメールが「正しく」「速く」書ける92の法則(山口拓朗)
■第8位:
「欲」をコントロールする方法(西多昌規)
【「欲」の正体を知る!】
精神科医・西多昌規氏が、次々と生まれる欲望とどう向き合えばいいか、医学的観点に基づき紹介する。ストレスや不安に負けず、「欲」をコントロールする方法を身につけば、人生が変わる。
<紹介記事>
【シェア読書:911冊目】「欲」をコントロールする方法(西多昌規)
■第9位:
アメリカ海軍が実戦している「無敵の心」のつくり方(マーク・ディヴァイン)
【実戦で育まれた「自己磨き」】
元アメリカ海軍特殊部隊教官・マーク・ディヴァイン氏が、身体・精神・感情・直感・魂の知能を極限まで引き出し、「無敵の心」のつくり方を指南。あなたの潜在能力はまだ眠る。
<紹介記事>
【シェア読書:891冊目】アメリカ海軍が実戦している「無敵の心」のつくり方(マーク・ディヴァイン)
■第10位:
お金が貯まる「体質」のつくり方(西山美紀)
【37個のうち何個できていますか?】
ファイナンシャルプランナー・西山美紀氏が、小手先の節約術ではなく、より根本的な内面からお金が貯まる「体質」をつくることが重要と説き、37の体質改善メニューを提示。
<紹介記事>
【シェア読書:845冊目】お金が貯まる「体質」のつくり方(西山美紀)
今週のランキングはいかがでしたでしょうか?
どの本も甲乙つけがたい良書ばかりがラインナップ。
すべての本を皆さんに読んでいただきたいです!!
興味のある本がありましたら、ぜひ読んでみてください(≧∀≦)
■◇■メルマガ版も好評配信中■◇■
【!!購読キャンペーン実施中!!】
あなたへの5つの質問を用意して
購読登録をお待ちしてます(^^)
登録はこちらから
※注意※
アドレスのドメイン指定設定などにご注意ください。
photo credit: Aesum Thinking Of You via photopin (license)
※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。