【シェア読書:310冊目】早く正しく決める技術(出口治明)

【決断力はもっと上がる!】
ライフネット生命・出口治明氏が、早く正しく決断するための技術を紹介した一冊。数字・ファクト・ロジックを使いこなすことで、どうでもいいことに惑わされずに決断できるようになる!

■この本の紹介文

決断力。
あなたの決断力は、どれくらいありますか?

 

本書は、数字・ファクト・ロジックという世界共通ルールを使うことで物事はシンプルに考えられると説き、『早く正しく』決断するためのルールやコツを紹介した一冊。

 

なぜ、決断は遅れるのでしょうか?
いつも「あの時、決断できていれば」と人は後悔をします。

 

これには、原因があると指摘されています。
それは、「80%のどうでもいいこと」に惑わされているという原因です。

 

この80%を排することで、『早く正しく』決断できるようになるのです。
でも、どうやって排せばいいのでしょうか?

 

その方法こそが、数字・ファクト・ロジックを使うということです。
この3つを使いこなせば使いこなすほど、『早く正しく』決断できるようになります。

 

決断力を磨き、決断を早くしたい。
そう思うなら、この本は必読です。

 

◆80%を排除せよ!

■本がわかる!15の要約ポイント

今の日本の経済はゼロ成長だ。
金利もゼロに張りついている。
それなら、アタマを使うしかない。
これが普通の人間の社会だ。
アタマを使った人にはリターンがあるし、サボった人は損をするのだ。

 

正しい決断をすることと、提案を通すことは、まったく別の領域の話だ。
「決断ができない」と思っている人は「意志決定」と「提案を通すこと」の区別がついていないことが多いのだ。

 

「リスクをとるべきか、とらざるべきか」と悩むときは、まず「失敗して、ゼロになっても生活できる体力があるかどうか」を確認することだ。

 

正しく決めるためのルールとして、まずお勧めしたいのは「数字・ファクト・ロジックで話し合う」ということだ。

 

「数字」とはデータのこと、「ファクト」とはデータに関連する事項や過去の事実のこと、「ロジック」とは、そこから実証的な理論を組み立てることだ。

 

データにあたるときは、一次情報を探すことだ。
個人のブログや、企業のサイトに載せられたデータは、サイト運営者の主張を支えるためのデータだ。
読み誤ることもある。

 

数字を使って考える時は、タテとヨコの比較が基本だ。
ヨコの比較は、空間軸で、他の会社、地域、国など、同じ時間軸で他の場所の数字と比べることだ。

 

数字を見たら、次は「ファクト」だ。
ファクトとは、主として「数字やデータから導き出せる客観的な事実」のことだ。

 

人の意見だけでは、ファクトではない。
たとえば「A社のサービスは、安い」と言う人がいたとする。
これは事実ではなく意見だ。
高いか安いかを判断しているのは人であり、主観が入っているからだ。

 

最後にロジックだ。
数字、ファクトを元に論理を組み立てていくことだ。
たとえば、あるテーマについてAというロジックとBというロジックがあるとする。
どちらも論理的には筋が通っている。

 

ダラダラ考え続けても、よい答えは出ない。
まずは締切りを設けることだ。
期日までしっかり考えれば、たいてい結論が出る。
それでも結論が出ないなら、極端な話、結論はどちらでもいいのだ。

 

「決断できない人」は、時間も人も無限にあると錯覚している人だ。
時間を区切るクセをつけるべきだ。
そのために、上司に仕事を振られたら、いつ報告すべきか聞くとよい。

 

「数字・ファクト・ロジックで考える」ことを浸透させるなら、本当に重要なことを、言い続けることだ。
人は意外と聞いていない。
繰り返し、何度も何度も言って、ようやく伝わりはじめるのだ。

 

もうひとつが、仕組み化だ。
言い続けるだけでは、人は動かない。
「数字・ファクト・ロジック」で考える習慣をつけさせたければ、考えざるをえない環境を作るのだ。

 

最後に、仕事自分の人生について、じっくり考えることだ。
それについて腑に落ちるまで考えることができれば、決断力や直観力は、さらに磨かれるはずだ。

 

■これをやろう!3つの実践ポイント

【310-1】リスクは「失敗しても生活できるか」で判断する

【310-2】「数字」「ファクト」「ロジック」を意識し判断する

【310-3】何事も「期限」をつけて取り組む

 

■ひと言まとめ

決断=数字+ファクト+ロジック

 

■本日紹介した書籍情報

【書籍名】早く正しく決める技術
【著者名】出口治明
出版社日本実業出版社
【出版日】2014/4/24
オススメ度★★★☆☆
【こんな時に】考える力を身につけたいときに
【キーワード】決断問題解決発想力
【頁 数】205ページ
【目 次】
序章 決められる人が物事を進められる
Chapter1 なぜ、正しく決断できないのか
Chapter2 「数字」「ファクト」「ロジック」で物事を組み立てる
Chapter3 チームで決めるためのルールの作り方
Chapter4 動きながら完成させる
Chapter5 1%の直感に従うために
終章 人生の30%に過ぎない仕事で、どう決断していくか

 

気になったら、今すぐお手元に!

 

出口治明さん、素敵な一冊をありがとうございます\(^o^)/

本日もお読みいただきありがとうございました!

 

■◇■メルマガ版も好評配信中■◇■
あなたへの5つの質問を用意して
購読登録をお待ちしてます(^^)
登録はこちらから
※注意※
PCアドレスでの登録にご協力ください。
携帯アドレスだと未着の場合があります。

 

【仲間大募集中!】101年倶楽部
大人の学び合いの場としてのコミュニティを運営しています(^^)
『学び』をキーワードに、お互い高め合いませんか?

 


※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメントは利用できません。

ページ上部へ戻る