【書評:1822冊目】はぶく勉強法(並木秀隆)

【知識欲に負けず、合格のための勉強を!】
資格スクール講師・並木秀隆氏が、『はぶく勉強法』と題して、勉強をマジメにする人とラクしてサボる人を比較しながら、短時間で効率的に合格を目指す勉強法を解説する一冊。

■書籍の紹介文

試験の合格を目指して勉強する。
あなたはいつもどのように進めていますか?

 

本書は、マジメに勉強する人ほど資格試験とは相性が悪いと提起し、合格という結果に特化した、「制限時間内で余裕を持って受かる技術」を解説する一冊。

 

試験に合格するために必要なこと。
それは、合格に必要な点数(合格点)を確実に取る、ということです。

 

では、合格点とはどのような点数でしょうか。
難関試験といわれるものも含めて、合格点はおおむね7割程度に設定されるといわれています。

 

つまり、試験勉強とは合格点を目指す勉強なのです。
ここで重要なのは、満点を目指す勉強ではないということです。

 

マジメな人ほど、満点を目指す勉強をしてしまうと著者は指摘します。
逆に、ラクしてサボりたい人ほど、合格点を目指す勉強ができる傾向にあるといいます。

 

そのうえで、マジメな人とサボる人を比較しながら、”合格点を目指す勉強法”を明らかにしていきます。
そして、時間をムダにしない、勉強量をムダにしない、短時間で効率的に合格を目指す勉強法が理解できるようになっています。

 

受験勉強や資格試験など、合格という明確なゴールがある場合の勉強。
ゴールがあるということは、やるべきことが決まっているということの裏返し

 

要するに、やる必要のないことをいかに”はぶく”か、はぶけるかが勝負になってくるのです。
「知っておいて損はない」という知識欲に負けず、やるべきことに集中する方法を身につけましょう。

 

◆合格のための勉強を。

はぶく勉強法
並木秀隆 秀和システム 2022-3-2
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

■【要約】15個の抜粋ポイント

・長時間の勉強はしない
・わからないことがあっても、まず一通り終わらせる
・自分がやっている勉強が、試験合格に役立つものかどうかを意識する
この3つのルールを決めてから勉強をはじめるだけで、ムダな作業を増やさない、つまりムダな勉強をはぶくことができるようになれます。

 

・覚えるべきこと、覚える必要ないこと
・理解すべきこと、しなくていいこと
この2つを、つねに頭の片隅に置いておくだけで、効率よく勉強を進めることができるようになりますよ。

 

たくさん知識を詰め込みすぎて、なかなか必要な知識を取り出すことができないなんてことにならないためにも、日ごろから知識も荷物も少なくすることが、じつは受かる力を養っていく訓練にもなるのです。

 

問題を読み、答えを読む。
つまり「なぜ、その答えが導かれるのか」を、確認するという方法で復習するのです。

 

市販されている資格試験の過去問集は、出題頻度によりランクづけしているものやデータを載せているものがほとんどです。
それらを選び、そのランクが高いものの2割だけを確実にしてみましょう。

 

ただ単純に何時間勉強すると決めるよりも、これだけのことを制限時間内で終わらせるという自信をつけるための訓練にすべきです。

 

あらかじめ「焦ること」の練習をしておきましょう。
たとえば、2時間の試験問題に取り組む際、半分の1時間でやってみるのです。

 

理解ができない場合は、手を動かして、頭にあることを図や記号などに変換してみてください。

 

過去問でも、模擬試験にしても、各問題について受験者の正答率データが記載されているものを使用してください。
その際に、正答率が6割以上の問題は解くべき問題、合格するためには解けるようになっておくべき問題です。

 

自分の中だけで、これしかないと思い込むな、ということです。
そんな楽な方法ではない、別の選択肢を考えてみましょう。

 

・「○○」と「△△」は同じという、試験用語と日常会話などとの類似を考える
・理解するために、たとえ話に置き換える
・以上のことを要約する訓練だと意識する
これらは、試験問題を早く解けるようにするためにも、必ず役立つことになります。

 

合格率をそこまで気にすることなく、受験者の5割は敵ではない

 

「質を伴わない努力は、結局ムダになってしまうことに気づきました」

 

「合格できたらいいな」ではなくて「合格しなきゃ」「合格する」と決めること。
この気持ちが効果的な能力アップにもつながります。

 

勉強も、仕事も、料理も、できなかったという結果ばかり見るのではなく、過程においてできていないことはないか、やれていないことはないかも確認してみましょう。

 

■【実践】3個の行動ポイント

【1822-1】勉強を始める前に、やるべきこととやらなくていいことを明確にする

【1822-2】制限時間を設けて勉強する

【1822-3】うまくいかない時ほど、過程を確認する

■ひと言まとめ

※イラストは、イラストレーターの萩原まおさん作

■本日の書籍情報

【書籍名】はぶく勉強法
【著者名】並木秀隆著者情報
出版社秀和システム
【出版日】2022/3/2
オススメ度★★★☆☆
こんな時に学ぶ力を身につけたいときに
キーワード勉強法決断記憶法
【頁 数】240ページ
【目 次】
第1章 落ちる勉強法と受かる勉強法、あなたはどちら?
第2章 インプットは2割! 10割極めようとすると落ちる
第3章 アウトプットは5割! 一発合格できるテクニック
第4章 事前準備が大事! 「受ける前に受かる」合格の条件
第5章 意外な真実! 普段のマインドが合否の分岐点となる

 

この本が、あなたを変える!

はぶく勉強法
並木秀隆 秀和システム 2022-3-2
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

並木秀隆さん、素敵な一冊をありがとうございます(^^)

■お知らせ

▼書評ブロガーの読書術を公開中!

▼【仲間大募集中!】101年倶楽部

▼「いいね!」応援をありがとうございます!

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る