【学ぶ前に、学び方を整える】
明治大学教授・堀田秀吾氏が、『絶対忘れない勉強法』と題して、言語学や脳科学、心理学などの研究領域の科学データから導き出した、学習効率をあげる44個の勉強法を解説する一冊。
■書籍の紹介文
なにかを学習するとき。
あなたはいつもどんなふうに勉強しますか?
本書は、勉強の成果は勉強のやり方に比例すると提起し、言語学や脳科学、心理学など、著者の研究領域の科学データから導き出した、学習効率をあげる44個の勉強法を解説する一冊。
あなたの普段の勉強法。
その勉強法は、満足のいく結果へと、あなたを”効率的”に運んでくれるものでしょうか。
勉強法には、これでよし!という方法はないと、個人的にはおもっています。
勉強道具も日々進化していますし、勉強効率をあげる方法も次々と研究されています。
ですから、勉強それ自体と同じように、勉強法も将来学び続けるものだと感じるからです。
もっと自分にあった良い方法はないかな、といつまでも貪欲な姿勢を失わないことが大切。
あなたのなかにも、「もっと効率的に勉強したい」という”欲求”はあるはずです。
勉強本体をはじめる前に、この”欲求”を満たす新しい方法はないかな?と準備する時間を設ける。
学ぶ前に、学び方を整える。
これを挟むだけで、満足のいく結果への道は、前回より短くなるのです。
では、”欲求”を満たす方法とは具体的にどんなものがあるのか。
そこで活用したいのが本書です。
最新研究の科学データが導き出した、学習効率をあげる方法が44個も収録。
さらに、それを選んだのは、ある意味”学習のプロ”といえる大学教授というのも相性の良さを感じます。
「覚えられない」「やる気が出ない」「飽きっぽい」など。
勉強法に悩む状況に応じてまとめられているのも、苦手な人にとっては活用しやすさを感じます。
なにか良い方法はないかな〜とおもっているのなら。
ぜひ、覗きにいってみてください。
◆勉強法に終わりはない。
絶対忘れない勉強法
堀田秀吾 アスコム 2021-2-20
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
■【要約】15個の抜粋ポイント
勉強を始める前に10分間散歩すると、脳にエンジンがかかり、勉強の効率がアップする。
紙で読むほうが、スマホやパソコンの画面でテキストを読むより、インプットされやすい、ということは実証されています。
「どうにか忘れずに記憶していられるギリギリの期間を空けて復習する」ことが効果的な復習となります。
チョコレートを食べながら勉強すると効率が上がる。
習慣になると、記憶力も向上する。
やる気を出すには、「実際にやる」しかない。
これはさまざまな脳科学の研究などから裏付けられています。
勉強対象が複数あるときは、まず好きなものから始める。
「やる気」が出てきたら嫌いなものに手をつける。
一風変わった方法を提唱しているのが、広島大学の入戸野らの研究です。
なんと、かわいいものの写真を1分間見ると、脳がリフレッシュされて、集中力などを取り戻せるというのです。
ぜひ眠くなったときや、疲れたときの休憩時に、コーヒーを飲む代わりに、勉強効果を高める踏み台昇降運動を試してみてください。
ごはんをたらふく食べて「さあやるぞ」と思っても頭に入ってこない。
少しおなかがすいているくらいがちょうどいい。
勉強を始める前に、眼球を左右に30秒動かす。
たった30秒の眼球運動で記憶力が向上する。
睡眠学習に劇的な効果はない。
それより徹夜や短時間睡眠による脳へのダメージに注意する。
復習をするときは、テストという実戦形式も導入しましょう。
本番で緊張してきたら、空気椅子の姿勢で下半身に刺激を与えると、血流がよくなって脳が活性化する。
脳はリラックス状態よりも興奮状態にあるほうが、ポジティブな状態です。
ブルックスによれば、不安な状態からリラックスした状態に落ち着かせるよりも、不安な状態から興奮状態に移行したほうが効率的だということです。
ちなみに、不安から興奮へのポジティブ変換は、声に出さなくても、心の中で行うだけでも効果があるそうですよ。
ピンチはチャンスに!
不安はいつだってやってくる。
不安な気持ちになったら、そのタネを書き出すだけで余計なことを考えなくなる。
■【実践】3個の行動ポイント
【1778-1】高カカオチョコレートを勉強のお供にする
【1778-2】リフレッシュしたいときは、階段を使って、踏み台昇降運動を2分間行う
【1778-3】緊張を感じたら、空気椅子の姿勢を取る
■ひと言まとめ
※イラストは、イラストレーターの萩原まおさん作
■本日の書籍情報
【書籍名】絶対忘れない勉強法
【著者名】堀田秀吾 ・ 著者情報
【出版社】アスコム
【出版日】2021/2/20
【オススメ度】★★★☆☆
【こんな時に】学ぶ力を身につけたいときに
【キーワード】勉強法、記憶法、脳科学
【頁 数】240ページ
【目 次】
1 覚えられないのですが、どうしたらいいですか?
2 すぐ忘れてしまうのですが、どうしたらいいですか?
3 やる気が起きないのですが、どうしたらいいですか?
4 飽きてしまうのですが、どうしたらいいですか?
5 効率が悪いのですが、どうしたらいいですか?
6 成績が伸びないのですが、どうしたらいいですか?
7 実力が発揮できないのですが、どうしたらいいですか?
この本が、あなたを変える!
絶対忘れない勉強法
堀田秀吾 アスコム 2021-2-20
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
堀田秀吾さん、素敵な一冊をありがとうございます(^^)
■お知らせ
▼「いいね!」応援をありがとうございます!
※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。
コメント
-
2022年 8月 01日トラックバック:【週間】書評記事アクセスランキング(7/25〜7/31)
-
2022年 8月 09日トラックバック:【週間】書評記事アクセスランキング(8/1〜8/7)
-
2022年 9月 02日トラックバック:【月間】書評記事アクセスランキング(2022年8月版)
この記事へのコメントはありません。