【書評:1299冊目】バカ上司の取扱説明書(古川裕倫)

【バカ上司だってお客様!?】
一般社団法人彩志義塾代表理事・古川裕倫氏が、バカ上司の取扱説明書と題して、バカ上司への対症療法を学びながら、どんな環境でも楽しく生き抜いていく力の磨き方を指南する一冊。

■この本の紹介文

考えただけでもゾッとする。
そんな苦手な上司がいますか?

 

本書は、上司を3つのタイプ別に分けて対症療法を提示しながら、楽しく仕事をするための上司と部下の関係構築法を指南する一冊。

 

バカ上司。
こう愚痴りたくなる上司がいるのは事実です(私にもいます…)。

 

ですが、「バカ上司」というラベルを貼って避けたり反発したりしても意味がありません。
仕事をしなければいけないからです。

 

コミュニケーションを避けたり報告や相談をしなかったり・・・。
バカ上司と極力距離を置きたいという気持ちはグッと堪える必要があります。

 

なぜなら、そのような状況で何か問題が起きた時に自分を守る余地がなくなるからです。
「もっと早く報告しろ!」ならまだしも、バカ上司からどんな仕打ちを受けるか、わかったもんじゃありません。

 

じゃあ、ただただ我慢の日々を送らないといけないのか。
もちろん、そんなことはありません。

 

本書で、バカ上司への対症療法や心構えを学ぶことで思えるようになるから安心してください。
「これなら、どんな上司とでもやっていけそうだ」と。

 

上司も仕事相手、つまりお客様でもあると言えるのです。
しっかりと理解して、取扱方法を身につけましょう!

 

◆上司だってお客様。

■本がわかる!15の要約ポイント

●ひどい上司の3タイプ
(1)性格に問題がある「イヤな上司」
(2)能力に問題がある「ダメ上司」
(3)姿勢に問題がある「バカ上司」

 

人と仕事を一緒にやるということは、まずその人を知ることであり、いいところを発見し、共感できる部分を増やすことが大事です。

 

理解能力が低い上司をもったら、自分の説明能力と確認作業能力を向上させるよい機会だと割り切ることです。
つまり、訓練だと思うことです。

 

メモを取りながら聞くことです。
大切なところはメモし、自慢話が始まったらメモを止める。

 

「部下の報告が多すぎる」と文句を言う上司はほとんどいません。
しかも、仕事はできるが報告の少ない部下と、仕事はそれほどではないが報告の多い部下だと、後者を評価する上司を多く見かけます。

 

「君が上司になった時に、ああはなりたくないと思ったことを実行すればいい。反面教師として何がダメで何がおかしいかよく観察して、ノートにでもつけていたらいい」

 

会社のために仕事をすると言う自分の立ち位置をはっきりさせることで、説得力が増します。
自分がどうのこうのではなくて、(略)、常に主語を会社にすべきです。

 

信頼を得るには、人に対する思いやりを持つことが必要です。
自分のことだけを考えているようでは、周りの人から信用を得ることは難しい。

 

自分のどこが悪くて、自分に何が不足しているのかをよく考えてみる必要があります。

 

知行合一、ぜひ徹底してください。
これこそ、時間がかかる信頼獲得において時間短縮をしてくれる、強い味方となるのですから。

 

「イヤな上司=性格」「ダメ上司=能力」は別にして、意図的に困った行動をすることで会社に貢献せずにむしろ害をもたらしている「バカ上司」であれば、戦うべき時には戦わなければいけません。

 

あなたの意見を他の多くの人が支持し始めたことや、書面での要請の重要性にバカ上司が気づければそれで「勝ち」なのです。
外堀を埋めた段階で気がつく上司であれば、その時点で成功です。
戦わずして勝利をする理想形です。

 

戦いに限った話ではありません。
交渉においても、準備が一番大事です。

 

どんな行動にも喜びがあります。
それを発見できると楽しく働けます。
しかし、発見するのは自分です。
まだ仕事の喜びを発見していないなら、尊敬できる先輩と話し合ってヒントをもらってみてはいかがでしょうか。

 

●学びの3原則
(1)仕事から学ぶ
(2)人から学ぶ
(3)書物から学ぶ

 

■これをやろう!3つの実践ポイント

【1299-1】判断する前に、相手を理解することに注力する

【1299-2】知行合一を指針とする

【1299-3】仕事に喜びを見出す

 

■ひと言まとめ

バカをバカと呼ぶだけで済ませない胆力を磨こう。

 

■本日紹介した書籍情報

【書籍名】バカ上司の取扱説明書
【著者名】古川裕倫著者情報
出版社SBクリエイティブ
【出版日】2018/9/6
オススメ度★★★☆☆
こんな時に明日の仕事力を磨きたいときに
キーワード働き方リーダー信用残高
【頁 数】224ページ
【目 次】
第1章 ひどい上司はどこにでもいる
第2章 ひどい上司の問題点と対策
第3章 得をするための部下の心得
第4章 攻撃されないように信頼を築く
第5章 丸腰で戦うのはアホ。入念な準備をするのが賢い
第6章 会社人人生を楽しむ方法

 

この本が、あなたを変える!

 

古川裕倫さん、素敵な一冊をありがとうございます\(^o^)/

■お知らせ

■メルマガ版も好評配信中■
ブログ版とは構成を変えてお届けしています!
ぜひ購読登録してください(^^)
登録はこちらから

■【仲間大募集中!】101年倶楽部■
書評ブロガーの読書術を教えていきます
読書の質を高めたい方は、ぜひご参加下さい!

■応援お願いします!■

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る