【書評:1250冊目】指示待ち部下が自ら考え動き出す!(大平信孝)

【2つのメソッドで部下が動く!】
目標実現の専門家・大平信孝氏が、すべてのリーダーが望む「指示待ち部下が自ら考え動き出す」2つのメソッドを紹介する一冊。順を追うだけで、部下が劇的に変わりはじめる。

■この本の紹介文

指示したのにその通りに動かない。
このとき、あなたはどんな気持ちになりますか?

 

本書は、”指示待ち部下”が生まれる原因は”指示だけ上司”にあると指摘し、部下が自ら考えイキイキと動き出すための2つのメソッドを紹介する一冊。

 

人間関係を語る上で普遍的なことがあります。
それは『他人は変えられない。変えられるのは自分だけ』というものです。

 

当然ながら、これは上司と部下の関係にも当てはまります。
つまり、部下に動いて欲しいと思うのなら、上司であるあなたがまずは変わる必要があるのです。

 

あなたが部下に望むのは、以下の2つだと思います。
(1)主体的に考え動く人間に育つこと
(2)仕事に邁進し成果を上げること

 

いま、部下がこの2つに向かっていないのであれば、上司であるあなたに原因があります。
まずは、このことを認めることがとても大切です。

 

そのうえで、上司であるあなたがやるべきことも、また2つです。
(1)「行動イノベーション・トーク」を取り入れる
(2)部下を育成する「成長の5ステップ」の順を追って部下と関わる

 

この2つをやることで、部下は劇的に変わりはじめます。
結果、上司であるあなたが”ラク”になるのです。

 

◆自分が変わることで、自分がラクになる。

■本がわかる!15の要約ポイント

指示通り動かない部下は、動かないのではなく、動けないのです。

 

現在は、上司という立場で人を動かす「ポジションパワー」ではなく、影響力(信頼関係および実力)で人を動かす「ヒューマンパワー」の時代です。

 

●部下との信頼関係を築く3つのポイント
(1)相手そのものではなく、「相手の興味・関心」に関心を持つ
(2)共通点を見つける
(3)できていることを「承認」する

 

モチベーションの高い人と低い人とでは、行動の中身が変わってきます。
だから、成果も変わってくるのです。
やはり、仕事にはモチベーションが必要なのです。

 

モチベーションとは、「自分はこうしたい」という思いから湧き出てくる動機のことです。
その行動をするにあたっての「腑に落ちる度合い」とも言えます。

 

●行動イノベーション・トークの5つのステップ
①現在地を確認する
②会社の目標と部下の役割を確認する
③個人的な夢や目標を確認する
④部下の個人目標を設定する
⑤アクションプラン(10秒アクション)を作る

 

たった10秒の行動が部下のモチベーションに劇的な変化をもたらすのでしょうか?
理由は、成功体験です。
「計画を眺める」ことや「終業時間を宣言する」ことを失敗する人はいません。
つまり、「10秒アクション」を続ければ続けるほど、毎日部下のなかに小さな成功体験が積み上がっていくのです。

 

オープン・クエスチョンをほとんど使ってこなかった方に私がおすすめしているのが、「あなたはどう思う?あなたの考えを聞かせて」という質問。
これを普段の会話の最後につけ加えるだけでOKです。

 

どんなアイデアや発言であっても、評価や批判をしないこと。
「気軽に発言できる、アイデアを言える」ということを重視するのです。

 

成果を出せなかった部下に対しては、作戦会議を行うことが効果的です。
「どうしたら数値目標を達成できるのか?」を一緒に考えるのです。

 

部下のスキル不足の原因は、「指示だけ出してもできない」ということを、上司の側が理解していないという一点にあります。

 

●部下のスキル不足を解消する「成長の5ステップ」
ステップ①:できることを完璧にできるようにする
ステップ②:できない「作業」をできるようにする
ステップ③:できない「スキル」をできるように訓練する
ステップ④:「作業」を教えられるようにする
ステップ⑤:「スキル」を教えられるようにする

 

「部下が今できている部分」をしっかり承認することは、部下の居場所を作ってあげることにもつながります。

 

どれだけ頑張って部下を指導したとしても、すぐに目に見える成果が出てくることは少ないでしょう。
しかし、あきらめずに信じて見守る先に、驚くほど成長をとげた、未来のリーダーが生まれるのです。

 

部下やチームスタッフの「できること」に目を向け、理想の未来を語る時間を増やしていけば、職場が少しずつ変わっていきます。

 

■これをやろう!3つの実践ポイント

【1250-1】10秒アクションを計画する

【1250-2】相手の言動を評価や批判しない

【1250-3】自分に対しても相手に対しても「できること」に目を向ける

 

■ひと言まとめ

人間関係あっての指示系統。

 

■本日紹介した書籍情報

【書籍名】指示待ち部下が自ら考え動き出す!
【著者名】大平信孝著者情報
出版社かんき出版
【出版日】2018/7/25
オススメ度★★★☆☆
こんな時に明日のリーダー力を磨きたいときに
キーワードリーダー指導力人間関係
【頁 数】192ページ
【目 次】
序章 なぜ、あなたの部下は動かないのか?
第1章 部下との信頼関係を構築する
第2章 部下のモチベーションを劇的に上げる「行動イノベーション・トーク」
第3章「行動イノベーション・トーク」の効果を最大化するコミュニケーションメソッド
第4章 部下のスキルアップを加速する「成長の5ステップ」

 

この本が、あなたを変える!

 

大平信孝さん、素敵な一冊をありがとうございます\(^o^)/

■お知らせ

■メルマガ版も好評配信中■
ブログ版とは構成を変えてお届けしています!
ぜひ購読登録してください(^^)
登録はこちらから

■【仲間大募集中!】101年倶楽部■
書評ブロガーの読書術を教えていきます。
読書の質を高めたい方は、ぜひご参加下さい!

■応援お願いします!■

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る