
【強運を運ぶ22の魔法の絨毯!】
作家・本田晃一氏が、「なんか知らないけど、強運が舞いこむすごい習慣」と名付け、強運体質に変わるためのちょっとした習慣を紹介する一冊。「運がいい!」と思えるようになる!
「運がよかった!」
最近、こう思ったのはいつのことですか?
本書は、強運が舞い込むようになるには、運の正しい使い方と貯め方にある簡単なルールを知ることだと提起し、強運体質になるためのちょっとした習慣を紹介する一冊。
「運が悪い」と「運が良い」。
この判断って誰がどんな基準でしているのでしょうか?
「誰が」は、もちろん自分です。
たとえ他人から「運が良い」と言われても、自分が納得しないと認めませんよね。
問題は、”基準”です。
ここの判断が大切であり、強運体質になれるかの分岐点となります。
つまり、基準が正しければ強運体質に、基準が違えれば「運が悪い」と嘆く人生になるのです。
もちろん、前者でありたいですよね?
この前者であるための基準づくりに役立つのが本書です。
強運体質の土台を築くきっかけとなる習慣がたくさん紹介されていきます。
一つひとつは、”ちょっとした”ことです。
自分で取り組んでいくうちに、強運体質の土台は築かれています。
読み進めるごとに、「なんか知らないけどワクワクしてくる」。
そんな空気感の一冊です。
◆強運を呼び込む土台づくり!
「いい時の自分」も「ダメな時の自分」も受け入れて、自分で自分をほめられるようになれば、どんな時でも折れることはありません。
日常の中で起きるいろいろな出来事に対して、条件反射的に「運がいい!」ととらえられるかが、強運な人とそうでない人を分けている違いです。
とても小さいけれど、すごく大きな違いなんです。
想像するだけでいいので、「今の幸運って、どこから来てるんだろう?」と考える習慣を持ちましょう。
すると、自分の幸運を客観視できて、目の前に幸運がやってきた時に気づきやすくなります。
「相手の自分への理解の深さ」と「愛情の深さ」がイコールだと考えなくていいんだ、と心にとめておいてください。
●強運体質に変わるとても小さな3つのステップ
Step1:ネガティブな自分と仲直りする
Step2:自分を満たす
Step3:感謝モードで強運で受け取る
「ポジティブ」って、自分の気持ちにウソをついて、自分を奮い立たせることではありません。
「ウソをついている自分に気づいたら、本音のほうをヨシヨシする」ということです。
僕は、「後悔はむしろ、したほうがいい」って思っています。
なぜなら、たくさん後悔したということは、たくさん何かをやろうと思った証だからです。
自分のマイナスな感情を成仏せるためには、「やりたくないこと」を書き出してリスト化してみるのも効果的です。
嫉妬と尊敬はコインの表裏の関係。
嫉妬心に気づいた時、反対側の尊敬のほうに目を向けると、嫉妬を消さなくても気持ちが尊敬に切り替わってくる。
ほかの人って、自分が思っているほどほかの人に興味がないものです。
失敗しても、ダメになっても、飽きちゃっても、ほぼほぼ周囲にはバレません。
自分的に失敗したと思うことの99%はバレないということを覚えておきましょう。
本当にほしいものだけを手に入れると、過食や浪費などといった、「自分をすり減らす習慣」がなくなっていきます。
「本当にほしいもの」と、「ニセモノのほしいもの」はどうしたら見分けられるのでしょうか。
見極める手段の一つとして、「1分前までほしいと思っていなかったものは、そんなにほしいものじゃない」という法則を覚えておきましょう。
●運を受け取る「感謝モード」に切り変わる6つのモード
Step1:感情のコップを満たそう
Step2:「息をするくらい自分的にはチョロいこと」を見つけよう
Step3:「不安モード」から「感謝もーど」に切り替わる
Step4:少し前の自分に「大丈夫」と言おう
Step5:自分を満たすと、なんか知らないけど金運が舞いこむ
Step6:ほかの人への感謝の気持ちを「コレクション」する
自分の「欠けた部分」に愛情を注いでいると、まるで上りのエスカレーターに乗っているような軽やかな感覚で前に進めます。
人は、他人の役に立つのがうれしいと感じるもの。
とくに、他人の運を上げる習慣を持っている人ほど、ほかの人の役に立ちたいと思っています。
ほかの人の力を借りることは、むしろ相手を喜ばせることでもあるんです。
だから、助けてもらったら遠慮せずに、感謝して喜びましょう。
【1238-1】「今の幸運って、どこから来てるんだろう?」と考える習慣を持つ
【1238-2】ウソをついている自分に気づいたら、本音のほうをヨシヨシする
【1238-3】やりたくないことをリスト化する
自分が解ると、”運”は運ばれてくる!
【書籍名】なんか知らないけど、強運が舞いこむすごい習慣
【著者名】本田晃一 ・ 著者情報
【出版社】SBクリエイティブ
【出版日】2018/6/20
【オススメ度】★★★★☆
【こんな時に】心の平穏や導きがほしいときに
【キーワード】引き寄せ、マインド、メンタル
【頁 数】256ページ
【目 次】
第1章 軽やかな人が運に選ばれる
第2章 誰よりも楽しんで強運をキープする
第3章 カッコよく使って運力を強める
この本が、あなたを変える!
本田晃一さん、素敵な一冊をありがとうございます\(^o^)/
■メルマガ版も好評配信中■
ブログ版とは構成を変えてお届けしています!
ぜひ購読登録してください(^^)
登録はこちらから
■【仲間大募集中!】101年倶楽部■
書評ブロガーの読書術を教えていきます。
読書の質を高めたい方は、ぜひご参加下さい!
■応援お願いします!■
※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。
コメント
-
2018年 7月 18日
-
2018年 7月 27日
この記事へのコメントはありません。