- 2016-10-26
- ブログ
- 週間アクセスランキング
- コメントを書く

Share読書.Comで公開している書評記事のアクセスランキングを紹介。期間は、10/17〜10/23。第1位は『ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。(原田まりる)』。
==================
■今週のトップ10
集計期間:2016.10.17〜2016.10.23
==================
第1位:ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。(原田まりる)
第2位:言葉にできるは武器になる。(梅田悟司)
第3位:言いにくいことをハッキリ言っても好かれる人の習慣(能町光香)
第4位:1冊の「ふせんノート」で人生は、はかどる(坂下仁)
第5位:誰とでも何をやってもうまくいく人の考え方・仕事のやり方(松浦拓平)
第6位:最新!アロマセラピーのすべてがわかる本(小野江里子)
第7位:貯められる人は、超シンプル(横山光昭)
第8位:糟糠の妻はなぜ捨てられるのか(大西明美)
第9位:「行動力」の育て方(安藤美冬)
第10位:これ、いったいどうやったら売れるんですか?(永井孝尚)
==================
■トップ10の紹介
==================
■第1位:
ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。(原田まりる)
【なぜ人は存在するのか?】
コラムニスト・原田まりる氏が、ニーチェを筆頭に「実存主義の哲学者」たちを現代的風貌で京都に出現させ、17歳のアリサに哲学のことを教えるエンターテイメント小説を書き下ろす。
■第2位:
言葉にできるは武器になる。(梅田悟司)
【言葉を磨く前に磨くべき言葉がある】
コピーライター・梅田悟司氏が、「言葉をいかに磨きあげるか?」について独自の手法を紹介する。「言葉にできる」ことの本当の意味を知ったとき、言葉は大きな武器になる。
■第3位:
言いにくいことをハッキリ言っても好かれる人の習慣(能町光香)
【相手軸から自分軸へ舵を切ろう】
人材育成コンサルタント・能町光香氏が、言いにくいことをハッキリ言っても好かれる人になるためのコツを紹介。「ありのままの自分」でいても好かれる人の習慣を身につけよう。
■第4位:
1冊の「ふせんノート」で人生は、はかどる(坂下仁)
【ふせんを味方に!】
お金のソムリエ・坂下仁氏が、ふせんの可能性を最大限に引き出したまったく新しいノート術を紹介した一冊。ぐちゃぐちゃな情報をふせんで整理することで、人生がはかどるサイクルが始まる!
■第5位:
誰とでも何をやってもうまくいく人の考え方・仕事のやり方(松浦拓平)
【あなたが定まれば指名しやすい】
次世代型プロデューサー・松浦拓平氏が、伸び悩みの人生から脱し、誰とでも何をやってもうまくいくための考え方・仕事のやり方を61個紹介。商品として自分をどう説明しますか?
■第6位:
最新!アロマセラピーのすべてがわかる本(小野江里子)
【アロマを人生のパートナーに】
アロマスクール&サロン「イシス」代表・小野江里子氏が、アロマセラピーの基礎知識から165個の症状別レシピまで、最新のアロマセラピー情報のすべてがわかる本として紹介する。
■第7位:
貯められる人は、超シンプル(横山光昭)
【貯金体質になるたった1つの方法】
家計再生コンサルタント・横山光昭氏が、お金に不安を感じるあなたを救う、90日間で一生モノの貯金体質が身につく方法を伝授。超シンプルだが確実に貯められる人になれる!
■第8位:
糟糠の妻はなぜ捨てられるのか(大西明美)
【夫はそのとき、こう決断する】
延べ1000人以上の不倫カウンセリングの実績を持つ大西明美氏が、不遇の時代から尽くしてきた糟糠の妻たちは、なぜこうも捨てられる運命なのか、そのメカニズムを解き明かす。
■第9位:
「行動力」の育て方(安藤美冬)
【行動+習慣=行動力】
フリーランサー・安藤美冬氏が、国内外を飛び回り活躍する現在までの軌跡を振り返り、その過程の気づき・行動を「7つの習慣+1」にしてまとめる。今日からできる「行動力」の育て方とは?
■第10位:
これ、いったいどうやったら売れるんですか?(永井孝尚)
【マーケティングを知る】
マーケティング戦略アドバイザー・永井孝尚氏が、身近な8つのストーリーを通してマーケティングの基礎を紹介。「これ、いったいどうやったら売れるんですか?」を考えるのが楽しくなる!
==================
■先週一週間でご紹介した本
==================
月曜日:誰とでも何をやってもうまくいく人の考え方・仕事のやり方(松浦拓平)
火曜日:ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。(原田まりる)
水曜日:最新!アロマセラピーのすべてがわかる本(小野江里子)
木曜日:ー
金曜日:糟糠の妻はなぜ捨てられるのか(大西明美)
土曜日:ー
日曜日:頑張らない英単語記憶法(西澤ロイ)
==================
■編集後記
==================
今週の1位は、原田まりるさんの『ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。』が獲得!
わたしのなかで、2016年の3本の指に入ること間違いなしの一冊。
自信をもってオススメできる本なので、まだの方はぜひお楽しみください!!
今週の十冊は、いかがでしたでしょうか。
興味がある一冊がありましたら、ぜひ読んでください\(^o^)/
■【読者登録受付中】
メルマガの配信を開始しました!■
登録はこちらから
※注意※
PCアドレスでの登録にご協力ください。
携帯アドレスだと未着の場合があります。
photo credit: Rex_Chen IMG_7296 via photopin (license)
※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。