【書評:682冊目】一緒にいて疲れる人の話し方 楽な人の話し方(野口敏)

【話し方ひとつで笑顔が増える!】
コミュニケーションの専門家・野口敏氏が、『一緒にいて疲れる人の話し方 楽な人の話し方』と題して、違いを68のルールで対比させながら、本当に愛される話し方を解説する一冊。

■書籍の紹介文

自分の話し方。
コンプレックスや治したいところはありませんか?

 

本書は、話し方の上手な人と下手な人の特徴を対比しながら、周囲から評価される人間関係を築く方法を解説する一冊。

 

あなたの話し方は疲れるから治したほうがいいよ。
このような指摘をしてくれる人は、年齢とともにどんどんいなくなります。

 

指摘しないかわりに、黙って距離を置かれて、関係性が薄れていくだけです。
こうならないためには、自分で意識して話し方をブラッシュアップするしかありません。

 

そこで役立つのが、本書です。
話し方の上手な人と下手な人の特徴を対比させながら、話し方を磨くコツが学べます。

 

68のルールが収録されているため、自分が苦手意識を持つところや治したいと思っていることのヒントが見つかるはずです。
数が多過ぎて要点を絞りにくい嫌いはありますが、必要な部分だけの活用ができるので目次をガイドに読むといいでしょう。

 

話し方は、長年染み付いたものですからすぐに変わりません。
しかし、根気強く取り組むことで、必ず変えられるはずです。

 

そのためには、自分の至らない点をきちんと把握することが大切です。
そこから、改善に向けて取り組みがはじまるわけですから。

 

お互い気持ちよく話すことができれば、笑顔溢れる素晴らしい人間関係が築けます。
そのための一歩を、本書からはじめてはいかがでしょうか。

 

◆愛される話し方。

一緒にいて疲れる人の話し方 楽な人の話し方
野口敏 KADOKAWA 2016-1-29
売上ランキング(公開時):ー
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

■【要約】15個の抜粋ポイント

「人を疲れさせるコミュニケーション」と「人を楽にさせるコミュニケーション」。
その違いを正しく知っておくことは、長い人生を送る上で重要な意味がある

 

一緒にいて楽な人は、みんなに話す機会を作ってくれる。
話を独占せず、すべての人に話すチャンスを与える。
本物の話し上手とは、周りを、楽で愉快な気持ちにさせる人

 

話し上手は、自分の意図した話が終わると「どう思う?」などと、話し手の立場を相手に譲ることを忘れない。
話し手の立場を独占しない。
だから、愛される

 

人は、話を聞きながら、頭の中で「映像化」を行っている。
映像化するから理解でき、記憶できる。
映像が浮かぶと、話は目の前で繰り広げられるドラマになる。
だから臨場感があって面白い

 

説明が苦手な人は、説明の前に「この人が欲しい言葉は○○」と自分に言い聞かせてから話を始めるといい。

 

相手の聞きたいことをイメージしてから、その理由や状況説明も整理すること

 

人は、誰でも意図を持って話している。
普通はその意図を感じ取り、話を進める。
それができないということは、相手という存在を無視して話をしているのと同じ

 

話の展開が見えないうちに、質問で話の流れを変えてはいけない。
相手が話したい部分をまず見極める。
それが分かるまで「そうなの」「へー」などと言って話し手の意図を探る。

 

意図がわかってからは、質問しても、自分の話をしてもいい。
相手も自分の意図を理解してくれた人には「頭がいいな」と感じ、親しみを持つはず

 

小さなリスクを恐れず、様々な人々と仲良くなるか、リスクを避けて他人との接触を極力避け、わずかな知り合いとだけ接する、こぢんまりした人生を送るか、ふたつにひとつの選択

 

人生には色々な状況があり、難局がある。
「べき」という言葉で、他人を責め、縛ろうとすれば、そこに必ず苦しみが生まれる。
そんな人がそばにいると、人生が辛くなってしまう。

 

正しさを押しつける人は疲れる。
許して聞く人は楽。
いくら正しいことでも、正論を振りかざし「落ち度はあなたにある」とばかりに話すと人間関係はぎくしゃくしてしまう。

 

人は正論では動かない。
自分をわかってくれる人の言葉に動く

 

口では「お世辞は嫌い」と言いながら、本心ではもっと言って欲しいのが人間

 

コミュニケーションは、ちょっとしたことが大きな違いになる。
ぜひ、話し上手のコミュニケーションを取り入れて、周囲の大切な人々と、平和で穏やかな毎日を過ごして欲しい。

 

■【実践】3個の行動ポイント

【682-1】自分が話すことを「映像化」する癖をつける

【682-2】相手が何を聞きたいかをイメージしてから話す

【682-3】お世辞を言う器量を磨く

■ひと言まとめ

※イラストは、イラストレーターの萩原まおさん作

■本日の書籍情報

【書籍名】一緒にいて疲れる人の話し方 楽な人の話し方
【著者名】野口敏著者情報
出版社KADOKAWA
【出版日】2016/1/29
オススメ度★★★☆☆
こんな時に伝える力を身につけたいときに
キーワード話し方人間関係最高の自分
【頁 数】240ページ
【目 次】
Capter1 相手を疲れさせる話し自慢×楽しませる話し上手
Capter2 人を疲れさせる「無愛想」×誰からも歓迎される「感じのいい人」
Capter3 そばにいると疲れる「無反応」×楽に話が湧いてくる「聞き上手」
Capter4 女性にモテないつまらない人×女性を惹きつける出来る人
Capter5 些細なことで責める人×許してくれる人
Capter6 相手を疲れさせる説明下手×話が楽に入ってくる説明上手
Capter7 話していて窮屈になる頑固な人×気分も安まる柔らかな人

 

この本が、あなたを変える!

一緒にいて疲れる人の話し方 楽な人の話し方
野口敏 KADOKAWA 2016-1-29
売上ランキング(公開時):ー
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

野口敏さん、素敵な一冊をありがとうございます(^^)

■お知らせ

▼書評ブロガーの読書術を公開中!

▼【聴いてね♪】書評ラジオ番組
「米山智裕のBook of the Week」

▼【仲間大募集中!】101年倶楽部

▼「いいね!」応援をありがとうございます!

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る