【シェア読書:989冊目】マンガでやさしくわかるファシリテーション(谷益美)

【聞く+まとめるの秘めたチカラ!】
ビジネスコーチ・谷益美氏が、チームを率いて成果を生み出すリーダーに欠かせない重要なスキル=ファシリテーションについて、マンガと解説のサンドイッチ形式で紹介する一冊。

■この本の紹介文

職場で日々参加している会議。
どんな気持ちで参加していますか?

 

本書は、相手から「引き出して、まとめる」ファシリテーションスキルはリーダーに欠かせないと説き、押さえておくべきファシリテーションの技術をマンガと解説で紹介する一冊。

 

集団とは、個の集まりです。
個は、それぞれに考え方ややり方、パーソナリティを持っています。

 

この個の力を引き出し、最大公約数に集団の力にしていくことが、ファシリテーションの醍醐味です。
そのために必要な知識や手法を、効果的に学べる構成にこの本はなっています。

 

会議や人の集まりをまとめるのは、とても勇気がいりますよね?
しかし、この本を読むと、やってみようかなという勇気が湧いてきます。

 

必要さは理解しているけど、一歩を踏み出せていない。
そんな方に、オススメの一冊です。

 

◆聞く+まとめるを極めよう!

■本がわかる!15の要約ポイント

引き出してまとめるファシリテーションのスキルは、多様なメンバーをまとめるリーダーに必須のスキル。
そしてこれらを効果的に行うためには、さまざまな意見をまずは聞く「中立」のスタンスを取ることが大切です。

 

伝えるべきこと、引き出すべきことをきちんと整理すること。
意見を引き出し発散させるフェーズと、意見を整理しまとめていく収束のフェーズを区別すること。

 

●レベルアップの4段階
Stage1)無意識的無能:知らないしできない
Stage2)意識的無能:知ってるけどできない
Stage3)意識的有能:意識するとできる
Stage4)無意識的有能:意識せずともできる

 

大事なのは「リーダーの意図が透けてみえると反発する人が出るものだ」と知っておくこと

 

白紙のホワイトボードを前にして、まずは書いておきたいのは、
○会議タイトル
○本日のテーマ
○参加者名
○本日の議題と出したいアウトプット
○日時(開始時刻と終了予定時刻)
これらを書いておくだけで、脱線や結論が出ないといった会議の問題が随分減るはずですし、メンバーが目線を上げて対話することも促せます。

 

書くときのコツは、発言者や会場と対話しながら進めること。
自分の発言が自分の意図とは違う言葉で残されるのはとても気持ち悪いものです。
メモをまとめたら、必ず発言者には、「これでいいですか?」と確認しましょう。

 

●会議室のレイアウト
①ロの字型
②コの字型
③島型
④スクール形式

 

●ソーシャルスタイル理論
(1)ドライビング(現実派)
(2)エクスプレッシブ(感覚派)
(3)エミアブル(協調派)
(4)アナリティカル(思考派)

 

どのタイプが良い、悪いではありません。
自分と相手の傾向を知り、引き出すコツを知っておくことでアプローチを変えていく。
ソーシャルスタイルはそのための便利でわかりやすい理論です。

 

ファシリーダーを目指すなら、多様な考え方や意見を知り、自分の対応力の幅を広げることも大切。
新しい人との出会いは、手っ取り早く世界を広げてくれますから、いろんな勉強会や交流会に行ってみることも一案です。

 

知らない人同士の集まりを盛り上げるコツは、できるだけ早くお互いを知る時間を持つことです。
盛り上げ方に不安を抱く方にオススメなのは、必ず盛り上がるコミュニケーションツール「偏愛マップ」。

 

●「相談される人」が実践している3つのコト
1)相手が主役とわきまえること
2)安心な場をつくること
3)相手の話を評価せず聞くこと

 

チームは個人の集合体だということです。
全体をみながらも個別対応を忘れないためのコツを4つお伝えします。
①まずはメンバー一人ひとりを「知る」ことから
②ちゃんと「みる」ことで見えてくる
③戦略的コミュニケーションのススメ
④気難しいメンバーにこそ、ポジティブに

 

ファシリテーターが問いかける質問は、自分のためじゃありません。
質問は、相手のため。
そしてその場にいるみんなのため。
そこをきちんと理解して使い分けることも、重要だと思います。

 

メンバーの違いを活かして強いチームをつくるには、それぞれの違いをまずは楽しむこと。

 

■これをやろう!3つの実践ポイント

【989-1】ソーシャルスタイル理論を学習する

【989-2】偏愛マップについて学習する

【989-3】自分が主催する会をもつ

 

■ひと言まとめ

集団の力を引き出す喜びを体感しよう!

 

■本日紹介した書籍情報

【書籍名】マンガでやさしくわかるファシリテーション
【著者名】谷益美 / 著者サイト
出版社日本能率協会マネジメントセンター
【出版日】2017/3/26
オススメ度★★★☆☆
【こんな時に】明日の仕事力を磨きたいときに
【キーワード】組織改革問題解決リーダー
【頁 数】224ページ
【目 次】
プロローグ ファシリテーションとは
Part1 ファシリテーションの基本
Part2 ファシリテーションの実践
Part3 ファシリテーションの応用
エピローグ ファシリテーションマインド

 

気になったら、今すぐお手元に!

 

谷益美さん、素敵な一冊をありがとうございます\(^o^)/

本日もお読みいただきありがとうございました!

 

■◇■メルマガ版も好評配信中■◇■
あなたへの5つの質問を用意して
購読登録をお待ちしてます(^^)
登録はこちらから
※注意※
PCアドレスでの登録にご協力ください。
携帯アドレスだと未着の場合があります。

 

【仲間大募集中!】101年倶楽部
大人の学び合いの場としてのコミュニティを運営しています(^^)
『学び』をキーワードに、お互い高め合いませんか?

 


※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

    • にっしー
    • 2017年 6月 08日 3:57pm

    いつも楽しく読ませていただいております。
    要約ポイントなのですが、すべて本の引用なのでしょうか?
    よろしくお願い致します。

      • 米山智裕
      • 2017年 6月 08日 11:02pm

      にっしーさん
      コメントありがとうございます。
      「要約ポイント」の部分は書籍の引用です。
      (ブログ読者が見やすいように、意味が崩れない範囲で一部見やすく整える場合はあります。)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る