【書評:2039冊目】血流がすべて(富永喜代)

【体の不調は、血流滞りのサイン?】
医学博士・富永喜代氏が、『血流がすべて』と題して、血流が健康にどれだけ影響を与えるかを説きながら、「1分間血流アップ体操」を軸とした、血流改善に役立つ健康法を指南する一冊。

■書籍の紹介文

日々悩まされている体の不調。
あなたは、どんな悩みを抱えていますか?

 

本書は、「血流コントロールのスペシャリスト」である麻酔科医の著者が、血流をよくすることで体の不調の多くは予防できると提起し、血流改善に役立つ健康法を指南する一冊。

 

人間の体はおおよそ37兆個の細胞でできています。
それらの細胞が正常に元気よく働くためには、必要な栄養素と酸素を一つひとつに届けなければなりません。

 

どうやって届けるのか。
もちろんお分かりの通り、配達役を担うのは「血液」です。

 

つまり、「血液」が体の隅々まで正常に行き渡っていれば。
わたし達の体は「健康」なのです。

 

ところが、腰痛、肩こり、偏頭痛、高血圧、慢性疲労、・・・。
「そりゃ、誰しも何かしらの不調は抱えているよ」と慰め合いながら、わたし達は生きています。。

 

であるならば、何かしらの不調を感じている=血の巡り(血流)に問題がある、というわけです。
血液が細胞の隅々まで正常に行き届いていれば、わたし達の体は「健康」なのですから。

 

そこで登場するのが、本書です。
血流コントロールのスペシャリストである麻酔科医の著者が、血流改善に効果を発揮する健康法を一冊にまとめています。

 

◎5種類の「1分間血流アップ体操」
◎血流アップに効く入浴のコツ
◎血流によい姿勢
◎血流改善に効果が見込める食事法
◎血流改善で心を整える方法

 

これらを軸に、親しみやすい語り口でテンポよく解説してくれます。
とくに、この本をポイントである「1分間血流アップ体操」はシンプルなので、わざわざ時間をとる必要がなく、スキマ時間にできるのはありがたいです。

 

血流改善への効果が期待できる確かな方法なのに、方法自体はとても平易でカンタン。
そして、「方法は教えた!あとはあなたがやるかやらないかだけだよ!」というサバサバした空気感に、かえって著者の本気度が滲み出ているように感じました。

 

ちょっとした不調も慢性化すると、やがて病気になります。
そうしないために、血流改善することで、多くの不調を改善・予防することができるのです。

 

人生における最大の財産は『健康な体』です。
しっかりと守り、維持していきましょう!

 

◆血流から考える健康法。

血流がすべて
富永喜代 アスコム 2023-7-27
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

■【要約】15個の抜粋ポイント

血液は、あなたの体にある37兆個の細胞一つひとつに酸素と栄養を送り届け、老廃物を回数する。
この配達と回収こそが「血流」です。
すると、あなたの細胞は年齢に関係なく若々しく働いてくれます。
つまり、血流は私たちの体の働きを根本から支えているんです。

 

血液の循環が滞ると、細胞へ栄養と酸素が届かず、病気になってしまうんです。
こうしたゆるやかな磔刑状態から体を救うには、次の3つを正常に働かせないといけません。
(1)血管
(2)自律神経
(3)筋肉ポンプ

 

「1分間血流アップ体操」は、この血管、神経、筋肉ポンプの3つのポイントに刺激を与え、血流を改善させるとてもかんたんな体操です。

 

●1分間血流アップ体操
体操1:肩スットン体操
体操2:指先ピーン体操
体操3:足先クイクイ体操
体操4:両足パタパタ体操
体操5:シャガノバ体操

 

●すき間時間血流アップワザ
ワザ1:足裏たたき
ワザ2:足グーチョキパー
ワザ3:両手ニギニギ
ワザ4:親指グルグル
ワザ5:足先でタオルくしゅくしゅ

 

お風呂に「上手に」入ることで、体操をしたのと同じように血流をアップさせることも可能

 

おすすめは、みぞおちまでつかる半身浴。
これを守るためにも「湯量は腰まで」をルールにしましょう。
どうしても肩までつかってゆったりしたいときは、38℃から40℃のぬるめのお湯で3分以内。
これならば心臓や肺にかかる負担を減らすことができます。

 

「ジャガノバ体操」以外の4つの体操は、お湯につかりながらでも行えて、とても効果的です。

 

日本人にとっては短時間でのリフレッシュ効果狙いこそ、最適なサウナの使い方といえます。
そのため、サウナ内での滞在時間は、「1分」で十分。
(略)
あえて熱いところに入り、発汗を促すことで、体温も上昇。
手足、足先の血管が開き、血流も改善し、リラックス効果を得ることができます。

 

背筋をスッと伸ばし、視線を前に上げてスタスタ歩くと血流がよくなります。
ポイントは一歩一歩、太ももを意識的に上げて歩くこと。

 

毎朝、しっかりと朝ごはんを食べて血中のグルコース濃度を上昇させること。
それがスイッチになり、全身の筋肉が動き出し、脳も覚醒する。
これがいい1日をスタートさせるために欠かせない食習慣なんです。

 

太った体は血流にとってマイナスとなる点が多く、食習慣としては必須アミノ酸をとりながら、カロリーは抑えるというのが健康的な食べ方の基本なんです。

 

自然な脂肪燃焼のために効果的なのは、適度な運動とカルニチンを含んだ食事です。
おすすめの食材は、カルニチンを豊富に含みながら脂肪の少ないマトンやラムです。
ダイエット中は肉を避けがちですが、それではカルニチン不足で脂肪が燃えません。
そこで、運動前ないしは運動後に、ジンギスカン。
これがダイエットと脂肪燃焼、疲労回復まで見込める一石三鳥の食習慣です。

 

あとおすすめなのが、一日の終わりに手指を好きな香りのハンドクリームでマッサージすること。
いい香りで癒されて、自分の手を「よう使ったね、今日もありがとう」っていたわってあげることです。
このときのポイントは、毎日、どの香りにするかを「自分で選ぶ」こと。

 

健康は自分でつくるものであり、守るものです。
あなたの体はあなたのもの。
自分がいたわらなくて、どうするんですか。

 

■【実践】3個の行動ポイント

【2039-1】「1分間血流アップ体操」の5つの体操を日課にする

【2039-2】ツマミや副菜などに、焼き鳥1串分の「鶏皮」を積極的に選択する

【2039-3】太ももを意識的に上げて歩くように心がける

■ひと言まとめ

※イラストは、イラストレーターの萩原まおさん作

■本日の書籍情報

【書籍名】血流がすべて
【著者名】富永喜代著者情報
出版社アスコム
【出版日】2023/7/27
オススメ度★★★★☆
こんな時に健康的な人生を送りたいときに
キーワード健康法生活習慣術食生活
【頁 数】208ページ
【目 次】
第1章 血流があなたの寿命を決める
第2章 血流がみるみるよくなる「1分間血流アップ体操」
第3章 少しのことに気をつけるだけ!血流を整える入浴のコツ
第4章 病気が寄りつく隙をつくらない!血がよくめぐる「すごい姿勢」
第5章 劇的に心と体を回復させる!血流がよくなる「すごい食事」
第6章 血流をよくすれば、心に元気がわいてくる!

 

▼さっそくこの本を読む

血流がすべて
富永喜代 アスコム 2023-7-27
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

富永喜代さん、素敵な一冊をありがとうございました!

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る