【成果につながる仕事術のカタログ集】
ライフバランスマネジメント研究所代表・渡部卓氏が、『ラクしても成果が出る! すぐに使える仕事術』と題して、日々の頑張りを成果につなげていく仕事術を紹介する一冊。
■書籍の紹介文
日々の頑張りと成果。
納得のいくものになっていますか?
本書は、苦労したのに成果の出ない働き方から脱却し、”ラクしても成果を出せる”状態にまで自分を育てていく仕事術を紹介する一冊。
「すぐに使える」本ではありません。
紹介されている仕事術を、すぐに使える状態にまでなりましょう、という本です。
このニュアンスを間違えて読むと、「違ったな〜」となってしまうとおもいます。
個人的には「成果につながる仕事術のカタログ集」と捉えました。
まずは、項目に目を通して自己採点してみる。
そのうち、できていない項目や気になる(目にとまった)項目を詳しく読んでみる。
この、できていない・気になる項目。
ここにこそ、あなたが苦労しているのに成果につながっていない原因があるかもしれません。
それなら、その項目を読めば問題は解決するのか?
残念ながら、それはありません。
なぜなら、各項目ごとにそれぞれ1冊の本があるような内容だからです。
もちろん本書にもポイントは書かれていますが、「すぐに使える」までに”すぐ”なるのは難しいとおもいます。
”ラクしても成果を出せる”状態にまでなった人の仕事術はどんなものなのか。
本書を読んで理解したうえで、まずは目指すべき姿を自分の中に築き上げる。
そのうえで、必要なことを他の書籍なども活用しながら鍛えていく。
これを繰り返していくことで、徐々に「ラクしても成果が出る! すぐに使える仕事術」は完成していきます。
ラクして成果がでる。
それは、正しく努力した先に待っています。
◆目指すべき仕事術。
ラクしても成果が出る! すぐに使える仕事術
渡部卓 明日香出版社 2021-11-12
Amazonで探す 楽天で探す
■【要約】15個の抜粋ポイント
ラクをして成果を出していくのに必要なのは、「元気な脳」です。
そのために何より大切なのが良い睡眠と早起き習慣なのです。
「地面と自分の間にあるものにはお金をかけろ」
そういう言葉がアメリカにはあります。
靴、ベッド、マットレス、クッションといったものに投資する重要さを表現しています。
年下でも、日頃から「さん」づけで呼びましょう。
上司から求められる前に「報連相」をすることが大事です。
これは僕の経験で言うと、しつこいくらいで丁度良いです。
それを積み重ねていけば、上司との信頼関係が自然と作られていくでしょう。
●感情的になったら「かりてきたねこ」
か:感情的になってはいけない
り:理由を説明する
て:手短に終わらせる
き:キャラクター(性格、個性、外見)には触らない
た:他人と比較しない
ね:根に持つことをしない
こ:個別に伝える
●オンライン会議で失敗しない3つのポイント
その1:「席次」を押し付けるようなことはしない
その2:対面の会議よりも「ターン制」を意識する
その3:「発言を新人や控えめな人にも回す」ことを意識する
オフラインの時よりも、自分がどう見られているかを考えることが、オンラインでは重要です。
転職には成功も不成功もなく、ステップアップになるかどうかは、自分の軸となる価値観が時間をかけて判断をします。
遅くとも30代に入ったら、先のキャリアについて真剣に考えるべきであり、その後で伸びる人の多くがそうしている、ということです。
●セルフコンディショニング法「4つのR」
・リラクセーション(Relaxation)
・レクリエーション(Recreation)
・レスト(Rest)
・リトリート(Retreat)
ミスはある、それは当然。
ミスがあったら分析して次に活かす、という気持ちを持つことが、全てのベースになります。
「自分の目標を達成するために毎日積み重ねること」をリスト化し、その評価を毎日決まった時間に行う、これを習慣化するのです。
自分にとってどの仕事がどれだけ大事か、数値化してみましょう。
たとえば一番重要な仕事を100として、次は90、次は80といった具合に整理するのです。
ABCでのランク付けでも大丈夫です。
そうすると、自分にとってどの仕事がどれだけ大事なのかがわかるようになるでしょう。
「嫌われない図々しさで人に頼み、お返しもする」という意識と行動を習慣化することです。
自分をちゃんとほめるために、ほめるタイミングをルールとして決めておきましょう。
一日の終わりに、あるいは週末でも良いです。
今日あったこと、あるいはその週に自分がした良いこと、頑張れたことを振り返ってみましょう。
■【実践】3個の行動ポイント
【1731-1】「自分の目標を達成するために毎日積み重ねること」をリスト化する
【1731-2】自分にとっての重要度を、仕事ごとに数値化する
【1731-3】寝る前に、今日頑張れたことを振り返り自分をしっかり褒める
■ひと言まとめ
※イラストは、イラストレーターの萩原まおさん作
■本日の書籍情報
【書籍名】ラクしても成果が出る! すぐに使える仕事術
【著者名】渡部卓 ・ 著者情報
【出版社】明日香出版社
【出版日】2021/11/12
【オススメ度】★★☆☆☆
【こんな時に】明日の仕事力を磨きたいときに
【キーワード】働き方、キャリアアップ、マインド
【頁 数】192ページ
【目 次】
第1章 時間のマネジメント
第2章 モノのマネジメント
第3章 コミュニケーション
第4章 リモートワークの仕事術
第5章 転職と出世術
第6章 「4R+」の仕事への健康術
第7章 幸せの法則
この本が、あなたを変える!
ラクしても成果が出る! すぐに使える仕事術
渡部卓 明日香出版社 2021-11-12
Amazonで探す 楽天で探す
渡部卓さん、素敵な一冊をありがとうございます(^^)
■お知らせ
▼「いいね!」応援をありがとうございます!
※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。