【書評:1590冊目】共感力が高すぎて疲れてしまうがなくなる本(ジュディス・オルロフ)

【その感受性は天からの贈り物!】
精神科医/ジュディス・オルロフ氏が、『共感力が高すぎて疲れてしまうがなくなる本』と題して、共感力の高すぎるエンパスで苦しむ人を救うべく、実用的な対処法を解説する一冊。

■書籍の紹介文

周りの反応が気になって人に会いたくない。
そんな悩みを抱えていませんか?

 

本書は、5人に1人はいるといわれる、共感力の高過ぎる「エンパス」の人に向けて、共感力をコントロールし克服するための対処法を解説する一冊。

 

エンパスとは、主な特徴を持った人を指します。
・神経系が極端に敏感で、反応する力が人よりも強い人たち
・HSPをさらに敏感にした人たち
・まるでスポンジのように、他人の喜びもストレスも吸収してしまう
・極度に感受性の強い人は、人口全体の20パーセントほどいる

 

本書の価値は、著者自身がエンパス体質だということ
自らの経験と、20年以上にわたる診療経験から導き出した、エンパスが及ぼす困難を克服するための特別な対処法を収録しています。

 

エンパス体質の人自身はもちろん、家族や職場など、周囲にそうした方がいる人にも大変勉強になる内容です。
エンパス体質を内向きに捉えるのではなく、前向きに自分らしく生きるための指針が丁寧に書かれています

 

共感力や感受性は、もっと持ちたい、もっと磨きたいと願う人が多い能力でもあります。
つまり、それらを強過ぎるくらいに持ち合わせているエンパスの人は、強力な強みを持っているといえます。

 

ただ、能力をうまくコントロールができない状態は克服しなければなりません
症状に合わせた対処法を身につけて、うまくコントロールし、強みに変えていきましょう。

 

エンパスは才能であり、天から与えられた贈り物
本を読み終えたときに、当事者も周囲もこうおもえるようになれたら素晴らしいとおもいます。

 

◆隠さず、生かそう!

共感力が高すぎて疲れてしまうがなくなる本
ジュディス・オルロフ SBクリエイティブ 2019-12-18
売上ランキング(公開時):6,256
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

■【要約】15個の抜粋ポイント

●エンパスの3つのタイプ
(1)身体エンパス
(2)感情エンパス
(3)直感エンパス

 

エンパスであることは、次の面で日常生活に影響を与える。
・疲れやすい
・依存症になりやすい
・問題のあるパートナーを選びやすい
・子育ての責任に押しつぶされやすい
・仕事環境に左右されやすい
・特殊な知覚能力をもちやすい

 

定期的な運動はエンパスにとってとくに効果的だ。
体を動かすことで、緊張やネガティブなエネルギーを発散することができる。

 

自分に向かって、「私は健康で幸せになる価値がある」と、毎日語りかけよう。
ネガティブ思考をポジティブ思考に置き換えると、実際に健康状態が向上する。

 

必要なのは、自分にとっての「引き金」を知ることだ。

 

2人が結ばれる運命なら、絶対に結ばれる。
相手が振り向いてくれないのなら、それは結ばれない運命だ。
振り向いてくれない人に執着してはいけない。

 

●エンパスが恋愛で成功するための12の秘密
(1)定期的に1人になれる時間を確保する
(2)社交に費やせる時間を話し合って決めておく
(3)物理的な空間について話し合う
(4)ベッド、または寝室を分ける
(5)心の問題は1つずつ解決し、同じことを何度も言わない
(6)物事を個人的に受けとらない
(7)サンドイッチテクニックを使う
(8)「怒鳴らない」ルールを採用する
(9)他人に気をつかいすぎない、またはパートナーの問題を自分が解決しようとしない
(10)周りの音を調整する
(11)入浴時間を交渉する
(12)楽しむ

 

自分の中にある恐怖、怒り、不安を癒せば、そういったネガティブな感情を引き寄せることもなくなるだろう。

 

親になることは自分の選択であり、また運命でもある。

 

母親の反応は胎児にも伝染するので、母親がポジティブな心を保つことが大切だ。
胎児に心穏やかでいてほしいなら、まずあなたの心が穏やかでなければならない。
前向きで、平和なことを考えよう。

 

正しい環境さえあれば、エンパスは仕事で大きな能力を発揮できる。

 

●エンパスに合った職場環境とは?
(1)意義深い仕事を選ぶ
(2)職場の人たちのエネルギーを見る
(3)場所がもつエネルギーを見る

 

あなたが選んだ仕事なら、それがあなたにとって正しい選択だ。

 

繊細さと強さを兼ね備えたエンパスは、新しいリーダー像を体現する存在だ。

 

自分がエンパスであることを受け入れた結果、人生が向上し、そして人間関係が向上した。
直感の声を聞くたびに、自分のニーズをはっきり主張するたびに、刺激の多い環境を冷静に乗り越えるたびに、自分の成長をお祝いしよう。

 

■【実践】3個の行動ポイント

【1590-1】運動を心がける

【1590-2】自分の直感を信じる

【1590-3】ありのままの自分を認める

■ひと言まとめ

※イラストは、イラストレーターの萩原まおさん作

■本日の書籍情報

【書籍名】共感力が高すぎて疲れてしまうがなくなる本
【著者名】ジュディス・オルロフ
出版社SBクリエイティブ
【出版日】2019/12/18
オススメ度★★★★☆
こんな時に心の平穏や導きがほしいときに
キーワード心理学自己対話人間関係
【頁 数】384ページ
【目 次】
第1章 あなたも繊細で共感力の高い「エンパス」かもしれない
第2章 エンパスがまわりのストレスを吸収しないための技術
第3章 エンパスが何かに依存してしまったら?
第4章 エンパスが幸せな恋愛をするためには?
第5章 「エナジーバンパイア」から身を護る方法
第6章 エンパスは感受性の豊かな子どもを育てる
第7章 エンパスが仕事で能力を発揮するには?
第8章 エンパスにそなわる直感力とは?
第9章 あなたを輝かすエンパスというギフト

 

この本が、あなたを変える!

共感力が高すぎて疲れてしまうがなくなる本
ジュディス・オルロフ SBクリエイティブ 2019-12-18
売上ランキング(公開時):6,256
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

ジュディス・オルロフさん、素敵な一冊をありがとうございます(^^)

■お知らせ

▼書評ブロガーの読書術を公開中!

▼【聴いてね♪】書評ラジオ番組
「米山智裕のBook of the Week」

▼【仲間大募集中!】101年倶楽部

▼「いいね!」応援をありがとうございます!

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る