【だから、いい仕事に恵まれる!】
働く女性の味方・有川真由美氏が、『いつも仕事がうまくいく女(ひと)の41のリスト』と題して、空回りがなくなり、力の入れどころがわかる「41の仕事の習慣」を解説する一冊。
■書籍の紹介文
ガンバっているのに、いつも空回りしちゃう。
そんなモヤモヤを抱えていませんか?
本書は、「うまくいく人となにが違うのか?」を問い続けてたどり着いた、空回りがなくなり、力を入れるべきところがわかる「41の仕事の習慣」を解説する一冊。
自分の型、自分なりの仕事の仕方。
これを固めるための本だとおもいます。
多種多様な仕事を経験した著者が、どの仕事でも問い続けてきたこと。
それが、「うまくいく人となにが違うのか?」です。
この問いは、仕事をするうえで一番大事だとわたしもおもいます。
こう問うからこそ、何が足りないのか、どこを盗めばいいのか、という成長するための材料が見つかるからです。
「なにをやるのか」と「なにをやらないのか」。
この判断軸ができると、仕事の型が固まっていきます。
型ができると、不思議と「仕事がうまくいく」ようになります。
ぜひ、41の習慣をベースに、自分の型を構築していきましょう!
◆型ができると、モヤモヤは晴れる!
いつも仕事がうまくいく女(ひと)の41のリスト
有川真由美 PHP研究所 2015-2-14
売上ランキング(公開時):ー
Amazonで探す Kindleで探す
■【要約】15個の抜粋ポイント
簡単なことをていねいにすることが、自分なりの仕事の「型」になっていきます。
目の前のひとつの”あきらめ”は、一時的なものでなく、未来の”あきらめ”の元になり、未来の自己イメージになっていくのですから、簡単にあきらめてはいけないのです。
「決めたことは、かならず最後までやり切る」
この鉄則を崩さないことが大切です。
●俯瞰力を鍛えるために意識すべき3つのこと
(1)ひとつ上の立場から考えてみる
(2)まず、ゴール地点から考える
(3)シンプルに考えるようにする
すぐにやれば、もっとも「簡単」に「速く」処理することができる。
仕事というのは、相手にとっては、完ぺきにやってもらってあたりまえ。
相手の期待値を100%とすると、90%では、評価は「残念…」ということになります。
でも、1%でも超えて101%になると、「すごい!」「すばらしい!」と感動され、高い評価になる。
優れた仕事というのは、特別な新しいものを生み出すのではなく、基本を繰り返し極めていった結果、自分なりのエッセンスが加わって生まれてくるのだと思うのです。
「自分の目的」「相手の目的」「共通の目的」の3つに分けて考えれば、お互いの目的を尊重し、協力し合うこともできるし、余計なことで悩むこともなくなります。
「もう一度会いたい」と思われるヒケツは
「名前を呼んで」「こちらから質問して」「ちゃんと聞く」
自分の仕事はまわりの支えがなければ成立しない。
「〜の前には、〜を準備しておく」
「〜といっしょに〜をする」
「〜の可能性があるときは、〜に確認する」
「隙間時間には〜をする」というように、パターンが構築できていれば、それほど考えずに、さっと行動できます。
「最低限、するべきことはなにか」も確認する。
人より秀でたものがなくてもいい、人とちがうものがあれば、そこにチャンスはある。
「どうしてこうなっているのか?」を常に問いかける
●習慣化のために守るべき3つの原則
原則1:ほかの習慣と組み合わせて、シンプルなルールで
原則2:続けることの”プラス”と、続けないことの”マイナス”を明確にする
原則3:とりあえず、1日30分、7日間続ける
私たちは、失敗するたびに、成功する確率が高い方法を学んでいます。
時間がかかっても、やり続けていれば、かならず挽回のチャンスはやってきます。
失敗しても、命まで取られることはないでしょう。
■【実践】3個の行動ポイント
【490-1】「自分の目的」「相手の目的」「共通の目的」の3つに分けて考える
【490-2】決めたことは、最後までやり切る
【490-3】「なぜこうなるのか?」を常に考える
■ひと言まとめ
※イラストは、イラストレーターの萩原まおさん作
■本日の書籍情報
【書籍名】いつも仕事がうまくいく女(ひと)の41のリスト
【著者名】有川真由美 ・ 著者情報
【出版社】PHP研究所
【出版日】2015/2/14
【オススメ度】★★★☆☆
【こんな時に】明日の仕事力を磨きたいときに
【キーワード】女性向け、働き方、問題解決
【頁 数】228ページ
【目 次】
第1章 身近にいる人から「この人すごい」と思われる仕事のリスト
第2章 仕事が速くなり、ミスをなくす仕事のリスト
第3章 迷ったら基本にかえる人のリスト
第4章 人間関係に効く仕事のリスト
第5章 自分なりのオリジナルな仕事の進め方のリスト
第6章 「未来の自分」をつくる行動リスト
この本が、あなたを変える!
いつも仕事がうまくいく女(ひと)の41のリスト
有川真由美 PHP研究所 2015-2-14
売上ランキング(公開時):ー
Amazonで探す Kindleで探す
有川真由美さん、素敵な一冊をありがとうございます(^^)
■お知らせ
▼【仲間大募集中!】101年倶楽部
書評ブロガーの読書術を教えていきます。
読書の質を高めたい方は、ぜひご参加下さい!
▼「いいね!」応援をありがとうございます!
※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。