【書評:1889冊目】超効率耳勉強法(上田渉)

【耳を活用すれば、学習効率は大幅UP!】
オトバンク代表・上田渉氏が、『超効率耳勉強法』と題して、耳勉強の有用性を科学的データに基づき提示しながら、オーディオブックを活用した幅広い勉強法を解説する一冊。

■書籍の紹介文

オーディオブック。
あなたは、聴いたことがありますか?

 

本書は、聴覚を活用した勉強の有用性を科学的データに基づき提示しながら、幅広い活用と効果が見込めるオーディオブック勉強法を解説する一冊。

 

読書をしたり、勉強をしたりするとき。
わたし達は、目(視覚)から情報を得ながら進めていきます。

 

では、目(視覚)から情報を得ているとき、わたし達の頭の中はどうなっているでしょう。
おそらく、言葉は発していませんが、目で追っている文章を音読しながら読み進めていますよね?

 

つまり、視覚→聴覚→脳と、情報が流れていることになります。
こう整理すると、なぜ「超効率」「耳」「勉強法」が書かれているかが分かります。

 

耳を活用するということは、視覚の負担を減らすことができるから効率的です。
さらに、視覚の負担が減る分、脳への負担を減らすこともできるわけですから、より効率的に勉強が進められます。

 

さらに、もう一つ、耳を活用することで得られる利点があります。
それは、負担が減った「視覚が自由になる」ということです。

 

読書のシーンを想像してください。
視覚を使った一般的な読書をしていると、それ以外の作業は一切できませんよね。

 

ところが、オーディオブックで聴覚を使った読書をした場合。
視覚も手も自由ですから、いわゆる「ながら読書」が可能になります。

 

家事をしたり、運動をしたり、と柔軟性が大幅にアップします。
ましてや、耳でオーディオブックを聴きながら、同じ本を読書することさえ可能になるのです。

 

こうなれば、学習効率は一層あがります。
このように、オーディオブックを活用した勉強には数え切れないメリットがあるのです。

 

本書では、オーディオブックの普及に情熱を注ぐ著者は、この数え切れないメリットを享受する環境が今こそ整ったと力説します。
そのうえで、本書を参考にいち早く習慣化することで、自らの成長の可能性を広げてほしいと語ります。

 

いまは、スマホの操作ひとつですぐにオーディオブックを試すことができます。
学習負担が減って、学習効率は増す、経験しない手はないとおもいます。

 

日本最大のオーディオブックプラットフォームはこちら。
audiobook.jp

 

◆耳をもっと活用しよう!

超効率耳勉強法
上田渉 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2022-7-22
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

■【要約】15個の抜粋ポイント

聴覚は、情報のインプットのためだけに使われているのではなく、私たちの思考そのものに深くかかわる感覚なのです。
そういう視点に立って考えると、勉強するときには、聴覚が重要であるといえるのです。

 

視覚野を使わないリスニングのほうが、脳への負担が小さく、疲れにくいということです。

 

リーディング能力を高めるためには、文章をひたすら読むことよりも、同じ文章の音声を同時に聴きながら読むほうがはるかに有効というのはなんとも面白い話です。

 

●4大音声メディア
①ラジオ
②Podcast
③音声配信
④オーディオブック

 

audiobook.jpの累計会員数も2018年時点で30万人だったのが2022年には250万人を突破するなど、爆発的な伸びを示しています。

 

学ぶということに最も適しているのはオーディオブックであると考えています。
なぜならオーディオブックには、ビジネス書、自己啓発書、実用書といった、みなさんが新たな知識を身につけるのに適した本のラインナップが豊富に揃っているうえ、教科書や参考書などの学習コンテンツが充実していく動きも見られるからです。

 

オーディオブックとは、読んで字のごとく「音声の本」のことを意味しますが、これはいわば狭義の解釈。
私が常任理事を務めさせていただいている日本オーディオブック協議会という業界団体では、広義に「音楽以外の音声コンテンツ全般=オーディオブック」とみなしています。
具体的には次の通りです。
(1)本の朗読
(2)講演
(3)オーディオセミナー
(4)対談
(5)インタビュー
(6)語学教材
(7)落語
(8)漫才
(9)トーク番組
(10)ニュース・中継
(11)ラジオドラマ
(12)要約
(13)授業
(14)スモールコンテンツ

 

オトバンクが2021年にaudiobook.jpユーザーを対象に実施した「オーディオブックの利用傾向」に関する調査によると、オーディオブックを利用するようになってから、約4割の人が「本に触れる機会が増えた」と回答し、利用前に比べ読書時間が平均1.7倍になったという結果が出ました。

 

オーディオブックはドラッカーのいう「組織全体による継続学習」を行うための潤滑油の役割を果たしてくれるのです。

 

オーディオブックは何回聴いても、耳も脳も疲れませんから。
それくらい気楽に取り組んでも、なんら問題はないのです。

 

オーディオブックとトレーニングの親和性は非常に高い

 

いちばん効果的なのは、本とオーディオブックを組み合わせること、併用することです。
その大前提だけは、決して忘れないようにお願いします。

 

今まで耳をあまり意識してこなかった方や、オーディオブックを聴いたことがない方でも、聴覚は大変柔軟ですので、耳勉強はいつでも気楽に始めることができます。

 

●耳勉強で得られる5つのメリット
①言語能力が向上する
②すき間時間を有効活用する
③本との対話がしやすい
④手が空く
⑤想像力が活性化する

 

最新の耳勉強ノウハウである「倍速倍理解」についてもお伝えしましょう。
倍速倍理解とは、「倍速音声を聞くのと同時に同じ箇所の文章を読むことで記憶力と理解力を高める方法」です。
やり方はとても簡単です。
①オーディオブックと同じ本(電子書籍でも可)を用意する
②目で文章を読みながら、同じ文章を耳でも聴く
③オーディオブックの再生スピードを2倍異常に速める
たったのこれだけです。

 

■【実践】3個の行動ポイント

【1889-1】audiobook.jpに登録し、興味のあるオーディオブックを購入する

【1889-2】購入したオーディオブックと同じ本を用意し、読書しながら聴く

【1889-3】【2】で感じたことをノートに書き出す

■ひと言まとめ

※イラストは、イラストレーターの萩原まおさん作

■本日の書籍情報

【書籍名】超効率耳勉強法
【著者名】上田渉著者情報
出版社ディスカヴァー・トゥエンティワン
【出版日】2022/7/22
オススメ度★★★★☆
こんな時に学ぶ力を身につけたいときに
キーワード勉強法読書術脳科学
【頁 数】224ページ
【目 次】
第1章 聴覚が切り開く新しい勉強法「耳勉強法」
第2章 なぜ耳勉強法が有効なのか脳科学から読み解く
第3章 本も耳で読む時代へ
第4章 耳読書・耳勉強が変えるライフスタイル
第5章 聴くだけ勉強法のやり方

 

この本で、あなたは変わる!

超効率耳勉強法
上田渉 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2022-7-22
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

上田渉さん、素敵な一冊をありがとうございます(^^)

■お知らせ

▼書評ブロガーの読書術を公開中!

▼【仲間大募集中!】101年倶楽部

▼「いいね!」応援をありがとうございます!

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る