【書評:1340冊目】知的生活の設計(堀正岳)

【継続が人を創っていく】
気候変動研究者でブロガー・堀正岳氏が、不確実な時代をどんなふうに人生を設計すればいいのか、その有益な方法である「知的生活の設計」法を解説する一冊。10年後の自分を設計しよう!

■この本の紹介文

10年後の自分。
どんな人生を送っていますか?

 

本書は、10年後の人生を設計するのに役立つ83の戦略を提示しながら、自らの人生に”継続”を生み出す方法を解説する一冊。

 

仕事・私生活・パートナー・家族・健康・資産・・・・。
10年後の自分を詳細に書き出してみると、どんな姿が浮かび上がるでしょうか。

 

浮かび上がったイメージを、どう実現させるか考えるのが「人生設計」です。
どう設計していくか、具体的な方法を解説していきます。

 

キーワードは、”知的生活”と”継続”。
この2つを身につけることで、人生設計力、すなわち、生きる力が育成されているのです。

 

この本では、2つを身につけるのに役立つ83の戦略が提示されています。
1つ1つが簡潔にまとめられているので、使い勝手もよく、長期にわたり有効活用できるつくりです。

 

人生は長期戦です。
1日でも早く戦略を実行に移しましょう!

 

◆継続が人を創る!

■本がわかる!15の要約ポイント

「知的生活」とは、情報との向き合い方だ。
本や情報との出会いを楽しみつつ、その過程で生まれる方向性について、意識的であるべきだ。
「情報の消費の繰り返し」を「成長する旅路」に変えるのだ。

 

「設計」するとは、目標に向かってどれだけのペースで情報を集め、本棚や書斎はどれだけのスペースを確保すべきか。
日々の知的生活を維持するための日常を設計することだ。

 

未来に「どこまで到達したいか」を意識して今日の活動量を決めることだ。
「未来」を意識しながら「今日」を楽しむのだ。
それが「知的生活を設計する」という考え方なのだ。

 

インプットを定常的に行い、確率を高めることだ。

 

年に一度は、「蓄積した情報が利用可能か」「蓄積の手応えがあるか」をチェックすることだ。
たとえば、読書が点と点になって、自分だけに見えるパターンを生み出しているだろうか?

 

コレクションによって情報を私有することは、情報を通して個性を生み出すことでもある。
また、書斎を持つことで、知的な自由が得られる。
場所があるから日常から知的生活に移行できるのだ。

 

フロー状態にある情報が、いつストック情報になるかは、わからない。
だからこそ、過ぎ去った情報を、もう一度引き出して参照できるように整理しておくのだ。

 

日々の成功や失敗に一喜一憂する必要はない。
まるで自分を観察対象かのように考え、知的生活の記録を取り続けることだ。
これが成功のパターンを増やしていく秘訣だ。

 

少額でもいいから、早いうちに知的投資を始めることだ。
そうすれば、早い段階から知的積み上げが始まる。
また、失敗の経験をすることで、その後ずっと応用できる選球眼が身につく。

 

書籍購入、映画や音楽視聴、娯楽の出費を「ムダ遣い」と考えず、長期的な自分の成長に欠かせない投資だと考える。
そのために、毎月一定額の予算を取り分け、最低限の知的投資を意識的に行うのだ。

 

次第に選んだジャンルに詳しくなり始め、情報発信のスキルが選べるようになってくる。
ブログの書き方が安定し、話題の選球眼も身に付き、試したいことが増える。
その目安が始めて2〜3年だ。

 

時間をかけて深めていくテーマと、日々の流行を追うテーマが両輪にあると、知的生活は長い時間をかけたライフワークと日常の刺激の両方を満たすようになる。

 

知的生活を続けていると2種類のスキルが蓄えられる。
一つは、技術がどう発展しても、世界の常識がどう変わったとしても通用する「パーマネントスキル」だ。

 

もう一つは、時代と共に技術や流行が変化しても適用可能な「アダプティブスキル」だ。
たとえば、動画編集の技能やプログラミングのコーディングの基本は不変だ。

 

こうしたスキルに、自分自身というフィルターを通して得た情報の蓄積をかけ合わせれば、それを提供できる人は世界でたった一人だ。
自分だけの世界観が構築できるはずだ。

 

■これをやろう!3つの実践ポイント

【1340-1】定期的に、蓄積した学びが利用可能か手応えをチェックする

【1340-2】コレクションする空間・スペースを設ける

【1340-3】長期的な自己成長のための投資を毎月金額を決めて継続する

 

■ひと言まとめ

※イラストは、イラストレーターの萩原まおさん作

 

■本日紹介した書籍情報

【書籍名】知的生活の設計
【著者名】堀正岳著者情報
出版社KADOKAWA
【出版日】2018/11/24
オススメ度★★★☆☆
こんな時に自分をより輝かせたいときに
キーワード次元上昇勉強法マインド
【頁 数】272ページ
【目 次】
SECTION1:知的生活とはなにか
SECTION2:人生を変える「知的積み上げ」の習慣
SECTION3:パーソナルスペースとしての「書斎」設計
SECTION4:情報整理と情報発信の戦略
SECTION5:習慣とツールによる知的生活ハック
SECTION6:知的投資と収入のための「知的ファイナンス」
SECTION7:10年後の人生を設計する

 

この本が、あなたを変える!

 

堀正岳さん、素敵な一冊をありがとうございます\(^o^)/

■お知らせ

■【仲間大募集中!】101年倶楽部■
書評ブロガーの読書術を教えていきます。
読書の質を高めたい方は、ぜひご参加下さい!

■応援お願いします!■

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る