
【優れたリーダーには、人間的魅力がある!】
SBIグループ重役・横山信治氏が、『リーダーの基本』と題して、リーダーになによりも必要なのは「人間的魅力」だと語りながら、35のリーダーの基本を指南する一冊。
もくじ
■書籍の紹介文
あなたにとっての”魅力的なリーダー”。
それは、どんな存在ですか?
本書は、優れたリーダーに必要なのは「人間的魅力」の1点のみだと提起し、魅力を醸し出すために身につけるべき「35のリーダーの基本」を指南する一冊。
価値観が多様化する時代においては、「人間的魅力」が必要になります。
「この人のためなら頑張れる」「この人について行きたい」と思わせる魅力です。
つまり、理不尽も許容されるような上下関係では、関係が成り立たなくなったのです。
このことを、きちんと理解することが大切です。
そのうえで、どうやってチームを率いて結果を出していくか。
『人間的魅力』を軸に、「観察力」「コミュニケーション力」「行動力」「部下の育て方」「チームのまとめ方」にわけて示していきます。
リーダーとして日々結果が求められます。
とはいえ、「人間的魅力」は今日の明日ですぐに身につくものではありません。
このジレンマに、かならず悩むことになるでしょう。
そのときは都度、本書に立ち返って著者と対話をしましょう。
「人間的魅力」を備えたリーダーが、結局は勝ち残っていく。
著者のこの言葉を信じて。
叩き上げの経歴をもつ著者だからこそ導き出せた”脚色なしの教え”。
きっとリーダーとしてのあなたを助けてくれます。
◆部下は人につく。
リーダーの基本
横山信治 かんき出版 2013-9-19
売上ランキング(公開時):52,290
Amazonで探す
■【要約】15個の抜粋ポイント
上司が望む行動をとったり成果を出したりしたときは、大いに褒めてあげましょう。
成果を出し続けている間は、褒め過ぎる心配はしなくて大丈夫
叱るときは、「間違った行動」を叱る。
部下の人格を傷つけてはいけない
「成功」がいいことで、「失敗」が悪いことのように思いがちですが、ビジネスの世界では成功も失敗も並列
コミュニケーションは双方向
(部下の話を聞きたければ、ある程度の自己開示をあなたから)
部下を教育するなら、部下の能力を見極めながら、一方的な指示、命令をやめて、「傾聴」「承認」「質問」を心がける
●褒め方のポイント
(1)具体的に褒める
(2)ティーアップする(誰かに紹介するときに合わせて褒める)
(3)一人だけを褒めない
●リーダーとして身につけるべき行動規範
「受け入れる」
「責任は自分にある」
「他人や環境のせいにしない」
決断の速さは修正の速さにつながる
自分がいなくてもまわるように部下を成長させてあげることが、部下に抜かれない一番の秘訣
適切にフォローするために報告のルールを明確化
(1)期限
(2)失敗
(3)予期せぬ出来事
部下に任せるときは「依頼した仕事の目的と期待すべき結果」をきちんと説明することが、上司の役目
アドバイス=部下の仕事がうまくいくようなヒントを与えること
●目標設定の3段階
大目標:方向性を定める大きな目標(お客様に喜んでもらう)
中目標:具体的な目標(12/28 未入金率 0.5%)
小目標:成功体験を得ること(8/31 未入金率 0.8%←途中の小さな成功)
フィードバックすることにより、一緒に進捗を確認することにより連帯感が生まれ、目標達成の大きなモチベーションに繋がる
自分は会社でどのような人間になりたいのか、部下にどのように成長してほしいのかを明確にしておく
■【実践】3個の行動ポイント
【066-1】会社でどう生きたいか明確にしておく
【066-2】「決断の早さは修正の早さに繋がる」と意識する
【066-3】叱るときは、「行動」と「人格」を分ける
■ひと言まとめ
※イラストは、イラストレーターの萩原まおさん作
■本日の書籍情報
【書籍名】リーダーの基本
【著者名】横山信治
【出版社】かんき出版
【出版日】2013/9/19
【オススメ度】★★★★☆
【こんな時に】明日のリーダー力を磨きたいときに
【キーワード】リーダー、指導力、マインド
【頁 数】204ページ
【目 次】
第1章 観察力
第2章 コミュニケーション力
第3章 行動力
第4章 部下を育てる
第5章 チームをまとめる
この本が、あなたを変える!
リーダーの基本
横山信治 かんき出版 2013-9-19
売上ランキング(公開時):52,290
Amazonで探す
横山信治さん、素敵な一冊をありがとうございます(^^)
■お知らせ
▼【聴いてね♪】書評ラジオ番組
「米山智裕のBook of the Week」
▼「いいね!」応援をありがとうございます!
※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。