【また女性を怒らせないために】ミュゼ代表取締役・齋藤直美氏が、女性部下ともめずに、うまくコミュニケーションするコツを公開。「女性は気がきくね」を地雷にしないための、傾向と対策をしっかりと教えます。
===================
■1分間紹介文
===================
素直に「○○さんは本当に気がきくね」と女性部下に伝えた。
笑顔になってくれると思ったら、ものすごい不快な顔を返された…
そんな経験から「女性は難しい」と悩んでいるあなたを助ける一冊。
著者は、齋藤直美さん。
株式会社ミュゼ 代表取締役。
あらゆる業界のリーダー教育・組織活性化に携わり、全国各地で研修・講演を行う。「現場で使える!」と定評があり、ほめ方・叱り方について、新聞・雑誌・テレビなどで多数取り上げられている。
本書は、リーダーとして、女性ならではの考え方や感じ方を知り、彼女たちの力が発揮できる職場環境を整える方法を学ぶ一冊。職場コミュニケーションが改善すれば、誰もが出社したいと思う場所ができ上がる。
「男性と女性は違う生き物」
よくこのように言われますよね。確かにそうだと理解ができたところで「じゃあ、どうすればいいの?」ということを具体的に学ぶ場所は、意外と少ないように感じる。
女性の基本的な特徴・考え方の傾向を学び、その上で何にモチベーションを感じ、どう伝えれば気持ちよく働いてくれるのか。
あなたがもっとも知りたいことが、学べる本。
ビクビク声をかける状態から、卒業しよう。
===================
■本のエッセンスがわかる15のポイント
===================
女性の特性を理解することは、女性を特別扱いすることではない。
基本的な特徴・考え方の傾向を知り、仕事上で何にモチベーションを感じ、どう伝えれば気持ちよく動いてもらえるのかを知ること
あなたの部下が、たまたま女性なだけであって、その部下の能力を引き出し、活かす環境をつくるのは、上司としての務め
イキイキ働き、活躍する部下の後ろには、必ず部下の能力や可能性を引き出す上司の存在がある。
あなたのひと言が、部下の人生を変えてしまうほどの力がある
大半の上司が、男性部下に接するのと同じように、女性部下とコミュニケーションを取るから「伝わらない」「わからない」「接し方が難しい」となってしまう
10人の女性部下がいたら10人とも違い、10通りの関わり方がある
女性は「私という個人を見てほしい、認めてほしい」と思っている。
そのため、よかれと思って言ったひと言も、ポイントが間違っていると、相手のモチベーションを下げたり、イライラさせたりする。
物事がうまくいかなかった時、女性は「自分に非があった」と考える。
そして「うまくいかなかったらどうしよう」という恐怖心に縛られ、なかなかチャレンジしなくなる。
●男性上司が背中を押す3つの方法
(1)女性の視野を広げてあげる
(2)ねぎらうこと
(3)小さなことから任せること
男性は、黙って解決策を考えるが、女性は話をしながら頭の中を整理する。
話に共感してもらい、前向きな気持ちになれれば、女性は自分で勝手に解決策を見つけるもの
大事なことは、方針や目標でなく、それが達成できたら「組織」「職場」「お客様」「社会」「働いている自分たち」「その家族」が、どんな風に変わるのか、具体的なイメージを見せること
今とは違う未来が見えたとき、人は可能性を感じる。
特に女性は、自分を輝かせてほしい願望がある。
「あなたはもっと輝ける!」と、ワクワクするストーリーを語ると、モチベーションが上がる
いくら仕事ができて、組織から高く評価されている人でも、女性は、相手に人としての魅力を感じなければ、信頼しない。そこが
男性との大きな違い
本当に強い人は、自然と「教えてください」「ごめんなさい」「ありがとう」の言葉が出てくる。
弱さを隠そうとすると、女性の心は離れていく
「居場所がない=選ばれない存在」となっては、不安で仕事に集中できない。
自分が受け入れられている安心感がほしい。
女性部下との信頼関係を築くには、関心があることを言葉と態度で示すこと
違和感を覚えたら「何かあったか」「どうした」とひと声をかけて、話を聴く。
ポイントは「文言」ではなく「言葉の言い方」に注目すること。
決して放置するべきではない。
===================
■これをやってみよう!3つの実践ポイント
===================
【777-1】部下ではなく1人の人間としていつでも接する
【777-2】解決策を提示するのではなく、思いを聴く
【777-3】いつも気にかけていることを伝える
===================
■今回のまとめ
===================
上司と部下。この考え方を一回リセットしよう。
===================
■本日紹介した書籍情報
===================
【書籍名】男性上司の「女性は気がきくね」はなぜ地雷なのか?
【著者名】齋藤直美
【出版社】あさ出版
【出版日】2016/6/23
【オススメ度】★★☆☆☆
【こんな時に】明日のリーダー力を磨きたいときに
【キーワード】人間関係、職場環境、男性向け
【頁 数】228ページ
【目 次】
第1章 なぜ、女性部下はあんなに面倒なのか?
第2章 その伝え方、「女性」はこう理解しています
第3章 できる上司はこの「接し方」で、やる気を引き出す
第4章 女性同士のもめごと、その原因と解決策とは?
第5章 女性部下がついていきたくなる、上司のための心得
齋藤直美さん、素敵な一冊をありがとうございます\(^o^)/
本日もお読みいただきありがとうございました!
■【読者登録受付中】メルマガの配信を開始しました!■
登録はこちらから
※注意※
PCアドレスでの登録にご協力をお願いします。
携帯アドレスだと届かないことがございます。
※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。