タグ:心の平穏や導きがほしいときに
-
【書評:1697冊目】ストレスフリー超大全(樺沢紫苑)
【溜め込まない、持ち越さない】 精神科医・樺沢紫苑氏が、『ストレスフリー超大全』と題して、0か100で考えるのではなく、上手に付き合うことが重要だと提起し、”現実的”なストレス対処法を伝授する一冊。 ■書籍の紹介…詳細を見る -
【書評:1691冊目】日曜の夜、明日からまた会社かと思った時に読む40の物語(西沢泰生)
【憂鬱は、変化する好機!】 作家・西沢泰生氏が、『日曜の夜、明日からまた会社かと思った時に読む40の物語』と題して、40本の著名人のエピソードと名言から、仕事の見方が180度変わるヒントを伝授する一冊。 ■書籍の…詳細を見る -
【書評:1689冊目】60分でわかる カミュの「ペスト」(大竹稽)
【理不尽な状況が問いかける”人間の選択”】 教育者・大竹稽氏が、『カミュの「ペスト」』と題して、難読の名著であるアルベール・カミュの代表作「ペスト」の要点を、マンガ形式で端的にわかりやすく解説する一冊。 ■書籍の…詳細を見る -
【書評:1632冊目】アドラーに学ぶ70歳からの人生の流儀(岩井俊憲)
【生涯貢献の志が、生涯現役を叶える!】 アドラー心理学カウンセリング指導者・岩井俊憲氏が、『アドラーに学ぶ70歳からの人生の流儀』と題して、人生の後半戦が、健やかに楽しくなる生き方のコツを指南する一冊。 ■書籍の…詳細を見る -
【書評:1629冊目】魔法の言葉 不思議な写真(本田健×宮澤正明)
【力を与えてくれる言葉を持つ】 作家・本田健氏と写真家・宮澤正明氏が、『魔法の言葉 不思議な写真』と題して、1日20秒間見るだけで力を与えてくれる、「珠玉の言葉」と「美しい写真」を合わせたフォトブック。 ■書籍の…詳細を見る -
【書評:1595冊目】「気にしない」女はすべてうまくいく(有川真由美)
【乱された心を落ち着ける「気にしない」という方法】 作家・有川真由美氏が、『「気にしない」女はすべてうまくいく』と題して、日々のストレスで乱された心を落ち着けて解放する、ちょっとしたコツを解説する一冊。 ■書籍の…詳細を見る -
【書評:1590冊目】共感力が高すぎて疲れてしまうがなくなる本(ジュディス・オルロフ)
【その感受性は天からの贈り物!】 精神科医/ジュディス・オルロフ氏が、『共感力が高すぎて疲れてしまうがなくなる本』と題して、共感力の高すぎるエンパスで苦しむ人を救うべく、実用的な対処法を解説する一冊。 ■書籍の紹…詳細を見る -
【書評:1579冊目】片づけられない自分がいますぐ変わる本(大嶋信頼)
【片づけなきゃ!を捨てることからはじめよう!】 心理カウンセラー・大嶋信頼氏が、『片づけられない自分がいますぐ変わる本』と題して、心理学に基づく”部屋”と”心”が整う片づけメソッドを解説する一冊。 ■書籍の…詳細を見る -
【書評:1567冊目】心の強化書(塚本亮)
【心は弱くない!けれど、ケアは必要】 ケンブリッジ大学大学院心理学修士課程修了・塚本亮氏が、『心の強化書』と題して、チェックシートを使った「心の強度診断」からはじめる、心の守り方と強化法を解説する一冊。 ■書籍の…詳細を見る -
【書評:1566冊目】アンチ整理術(森博嗣)
【整理整頓すべきは、モノではなく自分!】 工学博士・森博嗣氏が、『アンチ整理術』と題して、「モノよりも生き方が散らからないことが大事だ」と提起し、テクニックではない、本質的な整理・整頓を指南する一冊。 ■書籍の紹…詳細を見る