タグ:心の平穏や導きがほしいときに
-
【書評:2076冊目】穏やかに生きる術(精神科医Tomy)
【自分のご機嫌を自分で取るのが上手な人になる】 精神科医Tomy氏が、『穏やかに生きる術』と題して、人生の悩みを消す23のレッスンを提示しながら、自分と向き合い、心を穏やかにして生きるメソッドを伝授する一冊。 ■…詳細を見る -
【書評:2072冊目】親という傷(ヴィエナ・ファロン)
【人生に不調をもたらす”5つの傷”】 米国マリッジ・ファミリーセラピスト/ヴィエナ・ファロン氏が、『親という傷』と題して、人生の不調は親から受けた心の傷が原因だと提起し、5つの傷の正体と克服法を指南する一冊。 ■…詳細を見る -
【書評:1999冊目】幸せになりたいけど、頑張るのはいや。(ダンシングスネイル)
【小さなことを毎日コツコツと積む】 イラストエッセイ作家・ダンシングスネイル氏が、『幸せになりたいけど、頑張るのはいや。』と題して、不安や無力感から自分を守り、幸せになるための58のヒントを指南する一冊。 ■書籍…詳細を見る -
【書評:1950冊目】今と未来がわかる色彩心理(南涼子)
【色を知ることで、心が見えてくる】 日本ユニバーサルカラー協会代表理事・南涼子氏が、『今と未来がわかる色彩心理』と題して、人と色の関わりの歴史を紐解きながら、仕事や生活に役立つ、色の活用方法を解説する一冊。 ■書…詳細を見る -
【書評:1929冊目】こころがフワッとする言葉(有川真由美)
【包まれる言葉によって、人生の行先は変わる!】 作家・写真家/有川真由美氏が、『こころがフワッとする言葉』と題して、心を落ち着ける写真と心を優しく包む言葉をセットに、前向きに生きる心の育て方を指南する一冊。 ■書…詳細を見る -
【書評:1916冊目】家がぐちゃぐちゃでいつも余裕がないあなたでも片づく方法(KC・デイビス)
【できて当たり前から、自分を許すための本】 セラピスト/KC・デイビス氏が、『家がぐちゃぐちゃでいつも余裕がないあなたでも片づく方法』と題して、家事に忙殺され、疲れきったアナタのために41の言葉を贈る一冊。 ■書…詳細を見る -
【書評:1911冊目】終活! 送る人送られる人もホッと満足できる本(後閑愛実)
【”最期”を考えることで、”いま”が輝く!】 1000人の看取りに接した看護師・後閑愛実氏が、『終活! 送る人送られる人もホッと満足できる本』と題して、幸せな最期を迎えるために向き合うべきことを指南する一冊。 ■…詳細を見る -
【書評:1909冊目】中村天風 心が前向きになる言葉(池田光)
【自分の命を最大限に輝かせて生きろ!】 経営コンサルタント・池田光氏が、『中村天風 心が前向きになる言葉』と題して、人生哲学の大家である中村天風の教えを、現代語に置き換えながらわかりやすく解説する一冊。 ■書籍…詳細を見る -
【書評:1908冊目】インド式「グルノート」の秘密(佐野直樹)
【衝動に流されないために書く!】 自己投資探究家・佐野直樹氏が、『インド式「グルノート」の秘密』と題して、インド奥地で出会ったグル(師)から授かった教えを体現する、「グルノート」の活用方法を伝授する一冊。 ■書籍…詳細を見る -
【書評:1881冊目】「本当の自分」がわかる心理学(シュテファニー・シュタール)
【思い込みの呪縛から自分を解放せよ!】 ドイツ人心理学者/シュテファニー・シュタール氏が、『「本当の自分」がわかる心理学』と題して、生きづらさの原因は自分の心にあると提起し、心を解放する方法を指南する一冊。 ■書…詳細を見る