- 2016-7-3
- ブログ
- 月間アクセスランキング
- コメントを書く
【厳選10冊!】Share読書.Comで日々公開している書評記事の月間アクセスランキングを公開。今回は2016年06月を集計。今どんな本が読まれているのか、あなたの本選びの参考に活用してください!
====================
■2016年6月のトップ10
====================
第1位:1冊の「ふせんノート」で人生は、はかどる(坂下仁)
第2位:結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる(藤由達藏)
第3位:アクションリーディング(赤羽雄二)
第4位:リストマニアになろう!(ポーラ・リッツォ)
第5位:書くだけで人生が変わる 嫌なことノート(嫌なことノート普及委員会)
第6位:インクルージョン思考(石田章洋)
第7位:仕事が「速いリーダー」と「遅いリーダー」の習慣(石川和男)
第8位:10戦9勝の数字の使い方(深沢真太郎)
第9位:自分の時間(アーノルド・ベネット)
第10位:金の卵を産むニワトリを持ちなさい(菅井敏之)
====================
■トップ10の紹介
====================
※表紙をクリックすると紹介記事が開きます。
■第1位
1冊の「ふせんノート」で人生は、はかどる(坂下仁)
【ふせんを味方に!】
お金のソムリエ・坂下仁氏が、ふせんの可能性を最大限に引き出したまったく新しいノート術を紹介した一冊。ぐちゃぐちゃな情報をふせんで整理することで、人生がはかどるサイクルが始まる!
■第2位
結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる(藤由達藏)
【10秒で生まれ変わる方法】
ライフコーチ・藤由達藏氏が、先送り・先延ばしに悩むすべての人への処方箋として、たった「10秒」から始める、不安を消して、すぐに行動する人になるための方法を公開した一冊!
■第3位
アクションリーディング(赤羽雄二)
【行動に移してこそ読書】
マッキンゼーで14年間活躍された赤羽雄二氏が、『読書+行動=未来が変わる』という方程式=アクションリーティングを提唱した一冊。この読書習慣を身につけたあなたは変わり始める。
■第4位
リストマニアになろう!(ポーラ・リッツォ)
【また忘れた…のため息をもう吐かない】
FOXニュースの番組プロデューサー・ポーラ・リッツォ氏が、人生をもっと効率的にストレスを減らす「リスト活用思考」を紹介。やり忘れ・買い忘れの歯ぎしりから卒業!
■第5位
書くだけで人生が変わる 嫌なことノート(嫌なことノート普及委員会)
【ストレスをなくすノート術】
「嫌なこと」を書き出すだけで「嫌なこと」がみるみる消えていく簡単ノート術。やることはただノートに「嫌なこと」を書くだけ。継続することであなたの人生はどんどん好転する!
■第6位
インクルージョン思考(石田章洋)
【対立を解消するアイデア発想法】
構成作家・石田章洋氏が、複数の問題を一気に解決するインクルージョン(包括的)思考を紹介した
一冊。アイデアとは何なのか。アイデアをどう活かすべきか。本質がわかる良書。
■第7位
仕事が「速いリーダー」と「遅いリーダー」の習慣(石川和男)
【仕事を速くする意味がわかる】
5つの仕事をこなすスーパーサラリーマン・石川和男氏が、リーダーこそ仕事を速くする習慣を磨くべきだと説く。なぜそうすべきなのかが理解でき、即効性のある50の習慣を公開。
■第8位
10戦9勝の数字の使い方(深沢真太郎)
【数学的センスがあるということ】
ビジネス数学の第一人者・深沢真太郎氏が、目の前にある問題に対して適切な論理によって最短距離で「解」を導きだす”数学的センスのある人”になるための方法を紹介した一冊。
■第9位
自分の時間(アーノルド・ベネット)
【仕事だけで1日を終えていませんか?】
英国を代表する作家・アーノルド・ベネット氏が、人生をよりよく生きるための時間活用術を紹介。「自分の時間を」生きられる方法を、惚れ惚れする表現で奏でる古典。
■第10位
金の卵を産むニワトリを持ちなさい(菅井敏之)
【不安を解消するお金持ちの方程式】
お金のソムリエ・菅井敏之氏が、誰もが抱えるお金の不安を解消して自由に楽しく暮らす「お金持ちの方程式」を紹介する一冊。「金の卵を産むニワトリ」を持つことの意味とは。
====================
■編集後記
====================
今月は、「1冊の「ふせんノート」で人生は、はかどる」が見事に1位を獲得。坂下さん、おめでとうございます\(^o^)/
ふせんを有効活用するノート術は、実践してみると頭の整理に非常に役立ちました!ぜひ、あなたも試してみてください(^^)
他のところでは、「アクションリーディング」が、月末25日に公開したにもかかわらず、抜群のアクセス数で3位にくいこんできました!
行動に繋げることにスポットを当てた読書術は、読書家のわたしもオススメさせていただきます。
さて、ランキングをご覧になって、いかがでしょうか?
興味のある本がありましたら、ぜひ実際に読んでみてください。
興味がわくということは、高い確率であなたが必要としている本ですので。
それでは、また来月!
■【読者登録受付中】メルマガの配信を開始しました!■
登録はこちらから
※注意※
PCアドレスでの登録にご協力をお願いします。
携帯アドレスだと届かないことがございます。
※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。