【シェア読書:680冊目】稼げる記憶術(矢沢大輔)

b680

【記憶は技術!】記憶術講師・矢沢大輔氏が、記憶力は決して生まれもった才能ではなく、誰でも学び身につけることができる技術であると説く。即実践でき、短時間で効率的に覚えられる稼げる記憶術を習得しよう!

===================
書籍情報
===================
【書籍名】稼げる記憶術
【著者名】矢沢大輔
【出版社】明日香出版社
【出版日】2015/12/14
オススメ度★★★☆☆
【こんな時に】明日の仕事力を磨きたいときに
【キーワード】記憶法勉強法読書術
【頁 数】224ページ
【目 次】
1 記憶術を知る
2 ビジネスに直結する記憶術

 

===================
1分間紹介文
===================

 

あなたは、自分の記憶力に自信がありますか?
「あまり自信がない」「記憶力がもっとあれば…」といった人にオススメな一冊。

 

著者は、矢沢大輔さん。
心と脳の仕組み研究所所長。
世界最大の一般消費財メーカーの化粧品ブランドにて、商品名と成分名を記憶できる研修プログラムを開発して実施。これまでに2000名以上の受講者に、「記憶」「読書」「学習」のおもしろさを伝える。

 

本書は、大量の商品名を分類して覚える「カテゴリー記憶術」、専門用語の度忘れを防ぐ「イメージ合成記憶術」など、日々の仕事や生活にすぐに活かすことができる”記憶の技術”を紹介した一冊

 

「記憶力」は、学力や能力とは違って、覚えるノウハウを知っているだけで、大きな差が出るもの】読み進めるごとに、著者が示そうとしているこのことを理解できるようになる。

 

27のテクニックをまず知り、そして、できることから実践していくことで、あなたの記憶力は飛躍的に向上することでしょう。

 

記憶することに、もう悩まない。

 

B680

 

===================
押さえておきたい15のポイント
===================

 

今、あなたはこの文章を読んでいる。
ということは、日本語の漢字や語順や意味を覚えられるだけの記憶力を、すでに備えている。それはもう否定しようのない事実。
だから、「記憶力が悪い」というその記憶は、不正確だ。

 

「Aを見たら(聞いたら)Bを思い出す」、このくり返しによって記憶はできていく

 

●3つの記憶に役立つ情報整理の方法
①グループ化、階層化
②順序化
③図解化、図表化

 

●カテゴリー記憶術のポイント
STEP1:情報をまとめ直して、カテゴリー数を7以下にする
STEP2:カテゴリー内の情報が多い場合も分類して、グループ内の情報を7以下にする
STEP3:上の階層から覚えていく

 

●イメージ合成記憶術
①「意味」を表すイメージ、ストーリーを思い浮かべる
②「専門用語」の音の響きから、連想できるイメージを思い浮かべる
③①と②のイメージを合成して、ひとつの映像にする

 

今日会ったばかりの人の名前を覚えたいなら、名刺に頼らず、相手の名前を呼びながら会話を進めるようにするといい。

 

「文字情報→図解」の変換作業を自ら行うことで、断片化していた箇条書きの前後のつながりや全体像を把握できる。情報が整理されたことで記憶に残りやすく、またとり出しやすくなり、当事者意識を持って打ち合わせの席に臨めるだろう。

 

「ハイ(使用後)」と「ロー(使用前)」の2つの情報を伝えるだけで、あとは顧客の頭の中で自動的に引き算がなされて「効果」が算出され、商品の切り替えを自ら検討しはじめてくれるのだ。

 

「言葉」「動作」「声」。この3つがぴったり合うと、相手の心に響くメッセージになる。

 

既有知識をもとに理解できるレベルまで数字をかみ砕いてやれば、情報はたちまち知識化され、仕事の中で活かせるようになる。

 

プレゼンで期待値、目標値などの数字を示すなら、以下の3点を押さえると、説得力が増す。
①提案する数字
②比較のための数字
③①と②の差

 

文章を要約するコツは、あらかじめ、要約に必要な「構成要素」を頭に入れてから本文を読むこと。そうすると、文章を読みながら、要素を拾い読みできるからだ。
要約に必要な構成要素とは、大きく分けると「骨格」にあたる文章と、その骨格の意味を説明するための「肉付け」の文章の2つ。

 

長期記憶化の手段として、教えることほど理にかなった方法はない。なぜなら、人に「話す」たびに、内容を「思い出す」復習になるからだ。

 

英単語をなかなか覚えられない人に共通して言えるのだが、「自分が今、何を覚えようとしているか」を、自覚できていないこと。

 

すでにでき上がっている記憶の集合=神経回路を活用して英単語を覚えていくと、各単語の意味が脳内ですでにつながっているので、単語の意味を思い出しやすくなる

 

===================
これをやってみよう!3つの実践ポイント
===================

 

【680-1】本書のテクニックを反復練習する

 

===================
今回のまとめ
===================

記憶するとは、誰でも身につけられるテクニックである!

 

===================
今回紹介した本
===================

稼げる記憶術

b680

矢沢大輔さん、素敵な一冊をありがとうございます\(^o^)/

 

興味をお持ちいただけましたら、ぜひあなた自身で本を体感してくださいね(^^)
少しでも参考になれたら、嬉しいです。ありがとうございました!

 

■【読者登録受付中】メルマガの配信を開始しました!■
登録はこちらから
※注意※
登録はPCアドレスでお願いします。

 


※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る