
【自分に克つ!】ダイエットアカデミー代表・上野啓樹氏が、ハイパフォーマーと呼ばれる一流の人が実践している10の習慣をまとめた一冊。自分の人生にどこまで真剣になれるかどうか、あなたの意志が問われる!
===================
■書籍情報
===================
【書籍名】ハイパフォーマー思考
【著者名】上野啓樹
【出版社】ベストセラーズ
【出版日】2015/4/21
【推薦度】★★★★★
【対象者】健康を考えるときに
【頁 数】208ページ
【目 次】
第1章 「何を食べるか」ではなく、「何を食べないか」
第2章 食べ過ぎがあなたから奪っているもの
第3章 「疲れた」と1日2回以上感じる人にならない戦略
第4章 戦略的な考え方とやり方を習慣にする
第5章 ハイパフォーマーになるための10の思考
===================
■本書を読む理由
===================
・前著「一流の人はなぜそこまで、コンディションにこだわるのか?」が素晴らしかったから
・上野啓樹さん初の単著に興味が湧いたから
===================
■1分間紹介文
===================
あなたのコンディション、今日も良かったですか?
「今日も絶好調だった!」と言える人は、本書は不要かもしれません。
著者は、上野啓樹さん。
人生最後のダイエット!!「ダイエットアカデミー」代表。
ハイパフォーマンスクリエイター。ビューティークリエイター。
「健康を文化する」の理念のもと、生活習慣から人生を変えるダイエット方法を世に広める活動を精力的におこなっている。
本書の目的は、まずは現時点での考え方を変えて、それから行動に移して、職場やプライベートで最高のパフォーマンスを披露する。そして、「生涯を通じて年々パフォーマンスが向上し続けていくこと」である。
ハイパフォーマーとは
「いつもベストコンディションで効率よく卓越した結果を出す人のこと」
①考え方を変える
②やり方を変える
③習慣を変える
この不変の法則に従い、これまでにないベストコンディションを手にいれる具体的な方法を、非常に読みやすくまとめられた一冊。
トップ1%のハイパフォーマーが実践している10の習慣に触れることで、みずからの姿勢を律し、常にコンディションを維持できる人間になれるかどうかは、あなたが自分自身にどこまで真剣になれるかどうか。
自分にどこまで真剣になれるか。
自分との戦いに勝てるのは自分だけ。
===================
■Key Phrase(15の気に入った一文)
===================
「今の自分には本当にこの食事が必要か?」と考えて食べる(食べない)ようにしてみる
多くの人は「足りていない」を前提に飲食しています。足りないから何かを足すのです。その考え方がコンディション不良への始まりです。
脂肪の吸収を抑えるのだったら、その脂肪になるものを食べなければいい
食べるという字は「人」を「良」くすると書きますが、その人の食歴を聞けばある程度の人格、信頼性、将来性が分かります。
自分で選び、口にするという最もコントロールしやすいことすらできない人は、ビジネスでも必ず言い訳をします。
健康は、事前に予防しておかなければ手に入らないもの。どんなに優秀なビジネスパーソンでも病気になってしまっては、何もできません。
トップの人が早起きなら、それを真似するのが成功するための近道
朝5分でよいので散歩をすることです。自宅の周りを一周するだけでもよいです。
コンディションを上げたいなら、1に睡眠、2に食事、3に運動です。もちろんどれも大切な要素ですが、この順番を変えてはいけません。
よい環境を自分で選ぶことで、よい時間となります。
身長以外のことは、自分でコントロールできる。
「疲れた」は「よく頑張った」に、「寝坊した」は「よく寝た」に、「難しい」は「今の自分では難しい」と言い換えてみましょう。疲れたのではなく、よく頑張ったとセルフイメージを上げる。
ビジネスパーソンもアスリートと同じプロフェッショナルで、仕事は試合と同じ。ということは毎日が真剣勝負で、負けたら終わりの世界なのです。
頑張って仕事をしている自分へのご褒美として、寝具と間接照明には少しこだわりをもってみてはいかがでしょうか?
大切なことは、1番大切なことを1番大切にすることです。忙しいとついついその大切なものを見失いがちになります。大切なものを大切にしたいのであれば、今こそ自分にとって、何が一番大切かを考えてみるときではないでしょうか。
===================
■Take Action(実践ポイント)
===================
【538-3】何が一番大切かを考えてみる
【538-2】セルフイメージを上げる言葉に置き換える
【538-1】食べたい時「今の自分には本当にこの食事が必要か?」と問う。
===================
■今回のまとめ
===================
自分に克つ!!
===================
■編集後記
===================
本日もここまでお読み頂きありがとうございました。
今日もいい一日だった!
1日の終わりにそう言って終わりましょう(*^^*)
以上、本日も本との出会いに感謝し、編集後記とします。
次回もよろしくお願いします!
読書習慣の専門家
米山智裕
感謝!
===================
■今回紹介した本
===================
上野啓樹さん、自分を律する一冊をありがとうございます\(^0^)/
===================
■読了までの時間
===================
01時間01分。
通勤電車で集中して。
※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。