- 2014-9-8
- 本のシェア
- ★★★☆☆, お金について学びたい人向け, 新井直之
- コメントを書く
【お金のために働く自分を捨てよう】総資産50億円以上のVIP達に365日24時間仕える一流執事・新井直之氏が幸福な成功者になる方法をまとめた一冊。日常のストレスを開放しビジネスで成功する方法とは?
==================
■書籍情報
==================
【書籍名】執事だけが知っている世界の大富豪58の習慣
【著者名】新井直之
【出版社】幻冬舎
【出版日】2014/6/26
【推薦度】★★★☆☆
【目 次】
第1章 世界の大富豪のビッグビジネスのつくり方
第2章 世界の大富豪の時間の使い方
第3章 世界の大富豪の人の心のつかみ方
第4章 世界の大富豪のお金に愛される生き方
第5章 世界の大富豪の健康と予防の考え方
==================
■本の紹介文
==================
本日も、ご覧頂きありがとうございます。
米山智裕です。
本日ご紹介する一冊は【執事だけが知っている世界の大富豪58の習慣】
著者は、新井直之さん。
日本で唯一、執事サービスを提供する日本バトラー&コンシェルジュ代表。大富豪の執事として活躍しながら、富裕層ビジネスのコンサルティングや、執事サービス、映画の監修(『謎解きはディナーのあとで』『黒執事』)なども務める。
本書は、総資産50億円以上のVIPたちに365日24時間お仕えしてきた一流執事の視点から、日常のストレスから開放され、ビジネスで成功する方法を紹介した一冊。
・目立ちたくない
・スケジュール帳は常に真っ白
・勉強はしない
・車の運転はしない
・有資格者が少ない
このように一般的なイメージからはかけ離れた姿やそこにいたる考え方がたくさん紹介されており、学びつつも楽しく読むことができるのが本書の面白いところ。視野や思考を拡げる点でオススメです!
家政婦は見た、ではなく、執事は見た。ぜひお楽しみください!
==================
■本の抜粋ポイント
==================
大富豪の方々は、すでにお金持ちや経営者になっている“完成した偉い人”にはあまり関心を示されない
彼らの共通のマインドは、「目立ちたくない」ということ。
(中略)
そのマインドは、服装や身につける品に表れます。男性でいえば、紺やグレーのダークスーツを着て、ワイシャツは基本的に白、ネクタイは赤です。
「まとまった休暇がとれそうだから、ワイキキでのんびり遊んでこよう」ある大富豪の方が、奥さまとお子さまを連れてハワイの別荘へお出かけになりました。二週間ほどの滞在でしたが、家族とのんびり過ごす合間に、商談相手を別荘に招き、仕事仲間と事業計画を打ち合わせ、ビジネスもしっかり進めて帰国されました。これだけ働けば、ふつうは休暇と呼びません。
負け戦をなさいません。
いつも投資先を探している大富豪たちは、未来のことを話すのが大好き
大富豪が得意とするのは、目利き
有資格者が少ないのも大富豪の特徴の一つです。医師免許や弁護士資格をおもちの方もいますが、現在は経営側にまわって専門家を束ねることに専念しています。
スケジュール帳は常に真っ白でいらっしゃいます。
大富豪は、皆さん別れ際が見事です。けっして禍根は残さない。他人の恨みを買わないこと、他人から嫌われないことにかけては、抜群のセンスをもっているのです。
けっして車の運転をなさいません
自分の愛用品を差し上げてしまわれます
怒りにパワーをお使いになりません
大富豪が本当に厳しい態度を見せるのは、部下への指導やお子さまを叱るときに限られる
名医が名医を呼ぶことを知っていらっしゃいます。
==================
■実践する効果があると感じたポイント
==================
●別れ際がキレイになるよう意識する
●怒りに任せた行動を取らないように自制する
●大富豪の視点を実生活にちょっと意識してみる
==================
■本のひと言まとめ
==================
家政婦が見たのは、犯罪者の姿。
執事が見たのは、成功者の姿!
==================
■編集後記
==================
本日もここまでお読み頂きありがとうございました。
ご覧いただいたことに感謝いたします。
日々精進。
毎日を楽しみましょう(*^^*)
以上、本日も本との出会いに感謝し、編集後記とします。
次回もよろしくお願いします!
==================
■今回紹介した本
==================
執事だけが知っている世界の大富豪58の習慣
新井直之さん、素敵な一冊をありがとうございます\(^0^)/
※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。