【1日3分でできる目の健康法!】
眼科医・平松類氏が、『1日3分まちがいさがしで目がよくなる! ガボール・アイ』と題して、世界で唯一科学的に証明された視力回復法を活用した、目のトレーニング法を指南する一冊。
もくじ
■書籍の紹介文
日々酷使している”目”。
不安や気になる症状はありますか?
本書は、世界で唯一科学的に証明された視力回復法「ガボール・パッチ」を使った「まちがいさがし」で行う、目のトレーニング法を指南する一冊。
目から入った情報を、脳の「視覚野」で処理をして認識する。
わたし達は、こうやってモノを見ています。
つまり、脳の「視覚野」で処理する能力を鍛えることができれば、よりモノがよく見えるようになるのです。
そこで開発されたのが、『ガボール・アイ』という視力回復法です。
表紙にも記載があるマーク『ガボール・パッチ』を使ってトレーニングします。
この方法は「視力回復に効果がある」と、世界で唯一科学的に証明されているものです。
鍛えるにあって、もっとも重要なポイント。
それは、どれだけ「凝視」できるかであると著者は指摘します。
そのために、楽しみながら効果的に「凝視」できる仕組みとして開発されたもの。
それこそが、誰もが一番は夢中になったことがあるであろう、「まちがいさがし」を活用したトレーニング法です。
1日3分、4週間分の『ガボール・パッチ』を使った「まちがいさがし」が収録されています。
これを習慣にしていくことで、視力回復など目の不調を緩和させられる可能性が高いのです(もちろん、絶対という保証はありません)。
実際にやってみましたが、意外と?あっさり夢中にさせられました。
自然と「凝視」し目も動かすので、「目を動かした!」という爽快感のような心地よさを感じられます。
大事なことは、「凝視」と「目を動かす」ことです。
なので、「探せなかった・・・」と落ち込む必要は全くなく、探す過程を大切にしてください。
付録として、自分でできる視力検査表もついています。
数値に一喜一憂する必要はありませんが、実践前と4週間実践した後で測定してみるのもいいでしょう。
目の健康は、健康的な人生を送る上でも欠かせない要素の一つです。
ぜひ、簡単に取り組むことができる『ガボール・アイ』を習慣にしていきましょう!
尚、本書の大半は「まちがいさがし」用のページで構成されています。
したがって、要約ポイントは解説文やコラム部分に限っている点をご了承ください。
◆目に効く一冊。
1日3分まちがいさがしで目がよくなる! ガボール・アイ
平松類 SBクリエイティブ 2023-7-4
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
■【要約】15個の抜粋ポイント
ぼんやりと眺めていたり、気が散って視点が定まらなかったりすると、「視覚野」が十分に刺激されず、効果も限定的になってしまいます。
集中して、脳をフル回転させて見ることがとても大切なのです。
脳を使い切るために意識してほしいポイントは「凝視」(目をこらして見つめること)です。
誰もが質のよい「凝視」をするためには、どうすればいいのでしょう。
そこでたどりついた方法が、クイズの王道「まちがいさがし」です。
「どこにあるかわからないまちがいを、どこかにあると信じて隈なく探す」という過程そのものが、質のよい「凝視」になります。
大切なことは、まちがいを探そうとする過程
●本書の楽しみ方とルール
(1)明るい場所で、本から30cm以上目を離して行う
(2)まずは1日3分、2週間続けてみる
(3)静かな環境で行う
(4)体調に異変を感じたら、すぐに中断する
目が輝いている状態は、医学的に見ても理想的です。
加齢による目の乾きや緑内障、白内障など、何かしら目に問題があるとき、目は輝かないのです。
よく「赤ちゃんの目はキラキラしている」といいますが、これは本当です。
加齢や疲労の影響を受けていない赤ちゃんの目は、光を反射しやすいのです。
目の健康を保って、魅力的な「キラキラ」の目を手に入れましょう。
目の不快感(目の疲れや痛み)に気づいたとき、一晩寝て、その不快感がなくなっていたら、それは「疲れ目」です。
しかし寝ても不快感が残っていたら「眼精疲労」かもしれません。
眼精疲労の原因は、自分で取り除ける場合がほとんどです。
目の健康を守るため、メガネやコンタクトレンズの度数、スマホやパソコンの使用時間をもう一度見直してみましょう。
裸眼視力は、目の疲れ方によって変動することがあります。
ですから、巻末付録で裸眼視力をチェックするとき、その結果に一喜一憂しないでください。
自律神経が乱れるほどの過度なストレスや睡眠不足は、視力の低下にも繋がります。
原則、コンタクトレンズよりも、メガネの方が目にやさしいです。
私たちの体を酸化から防いでくれる抗酸化作用に富んだ食材を積極的に摂ることもおすすめします。
たとえば次のような食材です。
にんじん、ほうれん草・ブロッコリー・とうもろこし、赤パプリカ・じゃがいも・キウイ、うなぎのかば焼き・かぼちゃ・アーモンド、えびや鮭。
食事からも目の病気は防げるのです。
■【実践】3個の行動ポイント
【2036-1】「ガボール・アイ」4週間チャレンジを実践する
【2036-2】目を休ませる時間を予定に組み込む
【2036-3】規則正しい睡眠を心がける
■ひと言まとめ
※イラストは、イラストレーターの萩原まおさん作
■本日の書籍情報
【書籍名】1日3分まちがいさがしで目がよくなる! ガボール・アイ
【著者名】平松類 ・ 著者情報
【出版社】SBクリエイティブ
【出版日】2023/7/4
【オススメ度】★★★☆☆
【こんな時に】健康的な人生を送りたいときに
【キーワード】健康法、生活習慣術、食生活
【頁 数】104ページ
【目 次】
Part1 「ガボール・アイ」4週間チャレンジ(1日目〜7日目)
COLUMN1<平松先生の豆知識> 目の「キラキラ」で健康状態がわかる!
Part2 「ガボール・アイ」4週間チャレンジ(8日目〜14日目)
COLUMN2<平松先生の豆知識> よく似ている「疲れ目」と「眼精疲労」
Part3 「ガボール・アイ」4週間チャレンジ(15日目〜21日目)
COLUMN3<平松先生の豆知識> 裸眼視力は刻一刻と変化する!
Part4 「ガボール・アイ」4週間チャレンジ(22日目〜28日目)
COLUMN4<平松先生の豆知識> 目と心の不思議な関係
Part5 もっと!目がよくなる習慣術①
Part6 もっと!目がよくなる習慣術②
特別付録 その1 視力検査のやり方
特別付録 その2 老眼測定用「近見視力検査表」
特別付録 その3 近視測定用「遠見視力検査表」
▼さっそくこの本を読む
1日3分まちがいさがしで目がよくなる! ガボール・アイ
平松類 SBクリエイティブ 2023-7-4
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
平松類さん、素敵な一冊をありがとうございました!
※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。