【書評:2006冊目】最強のひと言(早川諒)

【そのひと言の有無で、結果は180度変わる!】
起業家・早川諒氏が、『最強のひと言』と題して、言葉の使い方ひとつで人生は好転すると提起し、今すぐ使ってほしい41個の”ひと言”の使い方を指南する一冊。

■書籍の紹介文

あの時、あの人にかけられた、あの”ひと言”。
そんな、心に留めている”ひと言”はありますか?

 

本書は、”たったひと言”があるだけで、人の心を動かし、自分の人生を動かすことができると提起し、場面ごとに今すぐ使ってほしい”ひと言”を指南する一冊。

 

あの時の”ひと言”に、本当に救われた!
あの時、”ひと言”言えたらどんなに違ったか・・・。

 

わたし達の人生は、”ひと言”に大きな影響を受けている。
そう言っても過言ではないほど、”ひと言”は心に深く刺さっています。

 

だからこそ、”ひと言”にこだわってほしい。
”ひと言”が使えるようになると、人生が好転していくから。

 

このことを、実体験から強く心に刻んでいる著者が、”ひと言”の使い方を指南していきます。
”ひと言”だけでなく、使い方やその”ひと言”への想いにより力を割いているのが特徴です。

 

そのため、実際に”ひと言”を使えそうな場面をイメージしやすい印象を受けます。
仕事や人間関係、リーダーシップなど、汎用性の高い”ひと言”が41個収録されています。

 

言葉は、思考とリンクしています。
つまり、使ったことがない”ひと言”を使うことで、あなたの思考は変化していきます。

 

思考が変化すれば、”ひと言”以外の使う言葉も変化します。
結果、今までには得られなかった状況や結果を手にする可能性が増すでしょう。

 

だからこそ、使い方や想いを理解した”ひと言”から積極的に使ってみましょう。
最初は意識しないと難しいでしょうが、くり返すことで、”ひと言”が自然に口から出るようにきっとなるはずです。

 

あの”ひと言”に救われたアナタが、今度は”ひと言”で救う側に。
あの”ひと言”に後悔していたアナタが、後悔をくり返さないために。

 

ぜひ、著者のすすめる”ひと言”を試してみてください。
”ひと言”で苦しまないためにも。

 

◆”ひと言”に意識してこだわる。

最強のひと言
早川諒 ゴマブックス 2023-4-18
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

■【要約】15個の抜粋ポイント

「○○なのに、××」
この公式にあてはめて、自分の経歴や仕事で○○と××を埋めてみてください。
この○○と××がそれぞれ平凡なことだとしても、組み合わせることで希少性を出すことができます。

 

「会社員なのに、副業は社長」
「主婦なのに、月収50万円」
「2児の母なのに、ウエスト58cm」
「帰国子女なのに、英語力ゼロ」などなど、
色々な組み合わせで、「え?なんで?どういうこと?」と心にひっかかるポイントを創り、印象に残すことができるのです。

 

人を巻き込み、一体感を創る伝え方の秘訣は、「I→YOU→WE」の構成にあります。
つまり、自分を知ってもらい(I)、相手にどんな貢献ができるかを伝え(YOU)、そして一緒に何ができるかを考える(WE)。
この伝え方、考え方をするだけで、周囲を巻き込むことができるのです。

 

①日本の厳しい現状(問題提起)
②「でも、皆さん頑張ってますよね?」の問いかけ(感情の揺さぶり)
③そんな現状を打破するための具体的な政策・施策(解決策)
④自分たちが目指す日本の未来(ヴィジョン・想い)
⑤投票の呼びかけ、お願い(アクション誘導)
これはビジネスプレゼンテーションや商品LP(ランディングページ)の構成にも、そのまま活用できる構成だと思います。

 

「お伝えしたいことがあります」と、ひと言添えた上でそのストーリーと背景を伝えることによって、受け手側の心を大きく動かすことができるのです。

 

「僕は断然Bですね」
「個人的にはB一択ですね」
「間違いなくBだと思います」
「僕の気持ちは9割方Bですね」
「Aと比べると圧倒的にBじゃないでしょうか」
などの強い言葉をひと言添えて意見を言うことができます。
また、注意点としては、こういった言葉は、あくまで自分の個人的な意見や感情に対してのみ使うことが重要です。

 

陰口も陽口(ひなたぐち)もどちらも、聞かされた人は「あの人こう言っていたよ」と言いたくなるもの。
ウィンザー効果はプラスにもマイナスにも強く働きます。
それであれば、プラスのウィンザー効果をもたらす陽口を言って、良好な人間関係を築いていきたいものですね。

 

これから伝えなければいけない「言いづらいこと」の前にひと言添えた上で、本題は主旨が伝わるようにハッキリとお伝えしましょう。
あらゆる場面で活用しやすく、僕がオススメするのが、次のひと言です。
「素直にお伝えすると」

 

賛成なら「じゃあ、具体的にどうするか」反対なら「じゃあ、代わりにどうするか」。
ここまで含めた意見が議論されるようにする。

 

シンプルにセールスとは、「AのあなたがBになれる」ということを伝えるべきなのです。
Aとは、その方の現在。今抱えている悩みや課題です。
Bとは、その方の未来。今後の理想です。

 

お互いストレスなく受け答えするためにも、結論を伝えた後は、「なぜなら」「つまり」「代わりに」などの補足ワードを頭の中で思い返して、続きの言葉を伝えることで、その後の無駄なやりとりが発生しないようにしましょう。

 

「よろしくお願いします」か「それでは検討してください」しか言えなかった僕が、「どうしますか?」というひと言にクロージングワードを変えただけで、売れてしまったのです。
(略)
お客様のメリットや、こちらの想いをしっかり伝えて、理解、共感して頂いた上での「どうしますか?」のひと言。

 

僕は自分の会社の新入社員には、「仕事は、何をやるかより、誰とやるかより、”どうやるか(HOW)”が大切」というひと言を伝えています。

 

「何を言っているんだ。お前がお前の達成を諦めても、俺はお前の達成を諦めないよ」

 

指摘するときは「ここだけ」と限定して、あくまでその人そのものを責めているわけではないことを伝える。

 

■【実践】3個の行動ポイント

【2006-1】「○○なのに、××」の形式で、自分のキャッチコピーを考える

【2006-2】(陰口は言わず)陽口を積極的にいう

【2006-3】伝えづらい・言いづらいことは、「素直にお伝えすると」を枕詞にして伝える

■ひと言まとめ

※イラストは、イラストレーターの萩原まおさん作

■本日の書籍情報

【書籍名】最強のひと言
【著者名】早川諒著者情報
出版社ゴマブックス
【出版日】2023/4/18
オススメ度★★★☆☆
こんな時に明日の仕事力を磨きたいときに
キーワードことばのチカラ人間関係話し方
【頁 数】200ページ
【目 次】
Ⅰ:『自己紹介』自分の魅力を最大限に表現するひと言
Ⅱ:『プレゼンテーション』聴く人を強く惹きつけるひと言
Ⅲ:『人間関係』信頼を築き上げるひと言
Ⅳ:『セールス』売れるひと言
Ⅴ:『モチベーション』不変のやる気を生み出すひと言

 

▼さっそくこの本を読む

最強のひと言
早川諒 ゴマブックス 2023-4-18
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

早川諒さん、素敵な一冊をありがとうございました!

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る