【3つの”だけ”で、不安解消の第一歩を!】
ファイナンシャルプランナー・西山美紀氏が、『お金の増やし方』と題して、情報に踊らされて失敗することなく、着実にお金が貯まる仕組みを構築する方法を指南する一冊。
■書籍の紹介文
将来のお金への不安。
あなたにとって、どれほど大きいですか?
本書は、漠然とした不安はあるけど何をしたらいいか分からない、そんなお金の超初心者でも実践できる『着実にお金が貯まる方法』を指南する一冊。
最初の一歩を踏み出すには、これくらいがちょうどいいのかも。
これが読んだ第一印象です。
それくらいに、噛み砕いて噛み砕いて、読者にどれか1つでも実践させることに注力しています。
読み手からすると、ここまで噛み砕けることに、著者への信頼を感じます。
著者が薦めるのは、3つの”だけ”。
・乗り換える”だけ”
・制度を利用する”だけ”
・ほったらかす”だけ”
この3つの”だけ”は、本当に初歩的な内容です。
ただ、「きちんと理解し実践できていますか?」と聞かれると、ウッとなる項目も多いのではとおもいます。
不安は誰にでもあるもの。
ですが、不安は行動をすることで減らすことができます。
つまり、行動をしないと不安はいつまでも減りません。
むしろ、徐々に大きくなっていくことさえあります。
とくに、お金に関する不安は大きくなる傾向がつよいようにおもいます。
だからこそ、1日もはやく行動を起こすことが大事になるのです。
本書は「預貯金の自動積立」など、”最初の一歩”を意識した行動が解説されています。
まずは、どれか1つ行動に移してみてください。
行動をはじめることで、抱えていた不安は減り始めます。
この減る感覚を経験すれば、あなたはもう大丈夫です。
◆増やしたければ行動しよう。
お金の増やし方
西山美紀 主婦の友社 2021-9-29
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
■【要約】15個の抜粋ポイント
お金の準備をしておくと、「お金がなくてできなかった」ということが減り、やりたいことをどんどんかなえられるようになるはずです。
新しいサービスが次々と出てくる時代。
同じサービスを見直すことなく使っていると、いつの間にかほかのサービスよりも割高になっていることも。
お得なサービスに乗り換えると、その分出費を抑えられます。
ネット銀行とほかの銀行を併用する際に、とり入れるとぐっと便利になるのが自動入金サービスです。
●注目の電力会社5
・エルピオでんき
・Looopでんき
・グリーナでんき
・ミツウロコでんき
・ENEOSでんき
保険の見直しは、万一のときを想定しながら次の3STEPで確認を。
<STEP1>万一のときに、公的制度や勤務先から支給されるお金を確認
<STEP2>加入中の保険の過不足を確認
<STEP3>保険の見直し・乗り換えを検討
超低金利の今は、繰り上げ返済の効果も低いので、住宅ローン控除が適用される期間は保留にして、繰り上げ返済分を貯めておくのもおすすめです。
お金の制度はややこしく近寄りがたいイメージがありますが、押さえておくべきポイントはそれほどむずかしくありません。
知らずに損をしていたらもったいない。
自分に必要なことにしぼって理解し、上手に利用しましょう。
所得税の金額は、「これぐらいかな?」という年間所得の見込み額から計算されています。
そこで、本来の金額に調整するのが年末調整です。
その際に、「家族を養っている」「保険に入っている」「iDeCoで老後資金を準備している」といった個別事情を申告すると、国がそれらの状況に応じて所得税と住民税を軽くしてくれるのです。
その個人の事情を申告する手続きが、会社で行う年末調整と、個人で行う確定申告です。
ドラッグストアで販売されているスイッチOTC医薬品などの購入が年間1万2000円を超えた場合に、「セルフメディケーション税制」という医療費控除の弟妹分のような仕組みを利用できます。
年金を増やす方法としてぜひ検討したいのが、次の5つです。
①「年金の繰り下げ受給」で将来受けとる年金を増やす
②働き方を変えて、収入を上げる
③iDeCoで老後資金を自分で積み立てる
④パートの場合も厚生年金に加入する
⑤フリーランスは国民年金基金や小規模企業共済に加入する
しっかり貯めていくための基本中の基本となるのが、金額と引き落としのタイミングを設定する「預貯金の自動積立」です。
●投資信託の積み立てがおすすめな理由6
理由1:分散投資をするとダメージが低い
理由2:長期で続けるとプラスになりやすい
理由3:プロが選ぶ金融商品
理由4:月100円からできる
理由5:ネット証券ならスマホからでも購入可能
理由6:ほったらかしにできる
「テーマ投資」とは、「サイバーセキュリティ」「電気自動車」といったテーマを選ぶと、関連する複数の企業(10社など)の株に投資される投資法です。
確定申告の際には、「住民税に関する事項」の欄で、「特別徴収」ではなく、「自分で納付(普通徴収)」にチェックすれば、副業に関しての住民税を自分で納付することになるため、副業の収入情報が本業の会社に通達されることはありません。
●フリーランスになったら備えたい5つのこと
①取引先を増やして、収入と経験値を上げる
②「自分だからできる仕事」を増やしていく
③コンスタントな貯蓄の仕組みをつくる
④いざというときの「貯蓄」をつくる
⑤老後資金をつくる仕組みをとり入れる
■【実践】3個の行動ポイント
【1717-1】毎月負担している固定費の項目を他のサービスと比較検討してみる
【1717-2】預貯金を自動積立する仕組みをつくる
【1717-3】投資信託の積み立てをはじめる
■ひと言まとめ
※イラストは、イラストレーターの萩原まおさん作
■本日の書籍情報
【書籍名】お金の増やし方
【著者名】西山美紀 ・ 著者情報
【出版社】主婦の友社
【出版日】2021/9/29
【オススメ度】★★★☆☆
【こんな時に】お金と賢く付き合いたいときに
【キーワード】資産形成、節約術、金融リテラシー
【頁 数】208ページ
【目 次】
P なぜ「お金を増やす」ことが大切なの?
1 乗り換えるだけでお金が増える!
2 制度を利用するだけでお金が増える!
3 ほったらかすだけでお金が増える! S 今後の働き方しだいでお金は増やせる!
この本が、あなたを変える!
お金の増やし方
西山美紀 主婦の友社 2021-9-29
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
西山美紀さん、素敵な一冊をありがとうございます(^^)
■お知らせ
▼「いいね!」応援をありがとうございます!
※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。