【書評:1353冊目】最強の体調管理(中根一)

【「老けこんだ」とは、まだまだ言わせない!】
鍼灸師・中根一氏が、最強の体調管理と題して、東洋医学に根ざした中長期的な体調管理方法を指南する一冊。無理なく継続して取り組むことで、身体に力がみなぎる!

■この本の紹介文

体調管理。
きちんとできていますか?

 

本書は、東洋医学に基づく、社会人として身につけておきたい中長期的な体調管理の方法を指南する一冊。

 

気づいたときに、対処はする。
しかし、その対処は短期的なものとなり、気づいたら元通りの生活習慣になっている。

 

これが、体調管理の常ではないでしょうか。
だからこそ、本書のような健康本が次々に出版されているのだと思います。

 

これを脱して、中長期的な揺るぎない体調管理法を構築するのが本書の目的です。
そのために「1つ1つの行動が小さいこと」「日常に取り入れやすいこと」に非常にこだわっている印象を受けます。

 

頑張りたいときに、きちんと力を発揮できる。
そのためにも、コツコツと毎日の準備が必要です。

 

なんのために体調管理をしたいのか。
しっかりと目的意識をもってから、取り組みましょう!

 

◆最高の体調は1日にしてならず!

■本がわかる!15の要約ポイント

糖は、脳や自律神経の働きに関わる大事な要素でもある。
糖を抜いて、いい仕事はできない。
老けやすい糖質は、糖質と脂質が組み合わさった食品のことだ。

 

中毒性が高いカフェインとの組み合わせも注意だ。
代表的なものが、ケーキやシュークリームだ。
これに対して、ドライフルーツなど脂を使わない糖なら、取りすぎる危険性は少ない。

 

身体のコンディショニングを正常に保つには「リンゴ」を食べる「プチ断食」がおすすめだ。
リンゴには、老化に関わる活性酸素の除去や免疫力を高める効果があり、様々な病気のリスクを低下させる。

 

「食事と間食の習慣」と「満腹になるまで食べる習慣」を、リンゴ1個のプチ断食でリセットすることだ。
本来の食事量と身体のコンディションに戻ることができれば、悪い食習慣をデトックスできる。

 

脳が習慣として認識するには2週間必要だ。
まず、朝はリンゴ1個と温かい飲みもの1杯、昼はリンゴ1個と味噌汁1杯だけだ。
夜は、一汁三菜献立を腹八分目だ。
お腹が空いたらリンゴを食べる。

 

電車の中でスマホのニュースを見ている間さえ、身体は活動状態にある。
何もせずにゆっくりと休息を取ることだ。
これこそが、老け込みにブレーキをかける体調管理の基本なのだ。

 

東洋医学では、休息は「陰」、活動は「陽」ととらえる。
活動は、身体を動かすだけではなく「感覚を動かすこと」も含む。
たとえば、五感を反応させるような営みは全て「活動」と言える。

 

リラックスタイムや仕事のすきま時間に、右手で左の鎖骨を、左手で右の鎖骨を押さえて、胸鎖乳突筋をストレッチさせるように首をゆっくりと回す。
このストレッチを習慣化するべきだ。

 

身体を健やかな状態にするのはウォーキングだ。
時間は、1日20分が目安だ。
20分歩くとセロトニンの分泌と脂肪燃焼が始まり、身体が軽やかに感じられるようになる。

 

おすすめは、おしゃべりしながら、並走できるくらいの「スロー・ジョギング」だ。
おしゃべりできる息遣いで、自然な歩幅を保ち、つま先から着地することを心がける。
時間は20〜30分間が目安だ。

 

シンプルにぎっくり腰予防をしたいのなら、動作の前に「よっこいしょ」と掛け声をかけることだ。
これだけで脳が興奮し、筋肉の運動抑制を解除する「シャウト効果」が起きる。

 

眉毛を指で押さえて固定し、目をぎゅっと閉じたり大きく開いたりする方法と、アイピローやタオルを電子レンジで温めて目の上に乗せ、目の周りの筋肉を休めながら血流を改善させる方法だ。

 

副交感神経を働かせて汗をかくことが大事だ。
シャワーや風呂でリラックスしながら汗を流すことで、汗腺に溜まる老廃物を減らすことができ、肌を綺麗に保てる。

 

体臭の原因とされている皮脂を落とすために、シャンプーや石鹸でゴシゴシ洗い過ぎると、逆効果になる。

 

洗浄しすぎると、セラミドなどの皮脂が不足し、角質層がカサカサになる。
この皮脂不足を補うために、恒常性が機能し皮脂の分泌が進む。
「カサカサしているのに、脂っぽい」インナードライ肌だ。

 

■これをやろう!3つの実践ポイント

【1353-1】休日にリンゴでプチ断食を体験する

【1353-2】1日20分のウォーキングをする

【1353-3】副交感神経を働かせて汗をかくことを意識する

 

■ひと言まとめ

※イラストは、イラストレーターの萩原まおさん作

 

■本日紹介した書籍情報

【書籍名】最強の体調管理
【著者名】中根一著者情報
出版社KADOKAWA
【出版日】2018/11/8
オススメ度★★★☆☆
こんな時に健康的な人生を送りたいときに
キーワード健康法生活習慣術食生活
【頁 数】240ページ
【目 次】
第1章 ハイパフォーマンスを維持する「体調管理」の基本
第2章 常に調子よくあるための最強の「食事」
第3章 一流と二流を分ける最強の「休息法」
第4章 人生後半に差が出る最強の「生活習慣」

 

この本が、あなたを変える!

 

中根一さん、素敵な一冊をありがとうございます\(^o^)/

■お知らせ

■【仲間大募集中!】101年倶楽部■
書評ブロガーの読書術を教えていきます。
読書の質を高めたい方は、ぜひご参加下さい!

■応援お願いします!■

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る