【書評:081冊目】読書の技法(佐藤優)

【知識が定着してこその読書である】
作家・佐藤優氏が、『読書の技法』と題して、どう考えてどう読むことで、自分の知識、知肉になっていくのかを明らかにしながら、そのために必要な読書法を徹底指南する一冊。

■書籍の紹介文

本の読み方。
読む本によって、変えていますか?

 

本書は、”知識の宝庫”である本から、自分にとって必要なモノをいかに見つけ取りこんでいくか、その読書の技法を徹底指南する一冊。

 

・基礎知識を身につける最高の本は、高校の教科書と学習参考書
・読書の要は「基礎知識」であり、基礎知識のない本を速読しても意味がない
・知りたい分野の本は3冊買って、まずは真ん中から読む
・熟読の要諦は、同じ本を3回読むこと
・1冊5分の「超速読」と30分の「普通の速読」を使いこなす

 

こうした技法をはじめ、本を読む人、すなわち、すべての人が身につけておくべき「読書の基礎」がまとめられています。
まさに、読書の”基礎知識”が学べる一冊といえるでしょう。

 

個人的に印象に残ったのが、「熟読する本を選ぶために、速読が必要だ」という箇所。
じっくり読む本に時間をかけるために、”本の精査”を目的とした速読という捉え方が、「なるほどな」と思いました。

 

読書には技法がある。
この機会にきちんと学んでしまいましょう!

 

◆読み方が分かると読書は止まらない!

読書の技法
佐藤優 東洋経済新報社 2012-7-27
売上ランキング(公開時):7,045
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

■【要約】11個の抜粋ポイント

正確で深い情報を入手するためには、書籍をどう読むかが鍵だ。
その読書の技法を考える上で大原則となるのが「熟読できる本は限られている」ということだ。

 

熟読する本以外は、速読、超速読のいずれかで処理する。
1冊5分程度で処理する「超速読」が240〜250冊、30分から2〜3時間かけて取り組む「普通の速読」が50〜60冊だ。

 

読書の要諦は、基礎知識をいかに身につけるかだ。
その基礎知識は熟読でしか身につかない。
しかし、熟読できる本は限られている。
だから、本の精査として速読が必要なのだ。

 

標準的なビジネスパーソンの場合、新規語学の勉強に取り組む必要がなく「ものすごく時間がかかる本」がないという条件下で、熟読できる本の数は、新書を含め1カ月に6〜10冊程度だ。

 

知りたいと思う分野の基本書は、3冊もしくは5冊購入するべきだ。
1冊の基本書だけに頼ると、学説が偏っていた場合、後でそれに気づいて知識を矯正するのに時間と手間がかかる。

 

熟読法を習得すれば、速読法は容易に身につけることができる。
私は、速読を「普通の速読」と「超速読」に分けて考えている。

 

「普通の速読」とは、400ページ程度の一般書や学術書を30分程度で読む技法だ。
その後、30分かけて読書ノートを作成すれば、着実に知識を蓄積することができる。

 

●書籍の4つのカテゴリー
・熟読する必要があるもの
・普通の速読の対象にして読書ノートを作成するもの
・普通の速読の対象にするが、読書ノートを作成するには及ばないもの
・超速読にとどめるもの

 

「あの本の、あそこにこういうことが書かれていた」「あの箇所に当たれば、あの情報が出てくる」という「インデックス」を頭の中に整理して作る。
これが最も重要なことだ。

 

まずは自分の仕事に関する分野の新書やビジネス書を選び、30分、1時間という枠を設けて始めてみることだ。
誰でも、仕事に関する分野の知識は、頭によく入り、記憶にも定着しやすい。

 

1日1冊を目標に、実際には週2冊ほどのペースで3カ月続けることだ。
これできれば、必ず効果が出るはずだ。

 

■【実践】3個の行動ポイント

【081-1】読む前にどうやって読むか考える

【081-2】本の内容のインデックスを作成する

【081-3】1日1冊を目標に読書する

■ひと言まとめ

※イラストは、イラストレーターの萩原まおさん作

■本日の書籍情報

【書籍名】読書の技法
【著者名】佐藤優
出版社東洋経済新報社
【出版日】2012/7/27
オススメ度★★★★☆
こんな時に読む力を身につけたいときに
キーワード読書術インプット情報整理
【頁 数】279ページ
【目 次】
第1章 多読の技法
第2章 熟読の技法
第3章 速読の技法
第4章 読書ノートの作り方
第5章 教科書と学習参考書を使いこなす
第6章 小説や漫画の読み方

 

この本が、あなたを変える!

読書の技法
佐藤優 東洋経済新報社 2012-7-27
売上ランキング(公開時):7,045
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

佐藤優さん、素敵な一冊をありがとうございます(^^)

■お知らせ

▼書評ブロガーの読書術を公開中!

▼【仲間大募集中!】101年倶楽部
書評ブロガーの読書術を教えていきます。
読書の質を高めたい方は、ぜひご参加下さい!

▼「いいね!」応援をありがとうございます!

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメントは利用できません。

ページ上部へ戻る