タグ:すばる舎
-
【書評:2001冊目】パートナーが発達障害かも?と思ったときに読む本(神田裕子)
【パートナーと自分にとっての最適な距離を知る】 発達障害・カサンドラ症候群専門カウンセラー/神田裕子氏が、『パートナーが発達障害かも?と思ったときに読む本』と題して、前向きに歩んでいくヒントを指南する一冊。 ■書籍の紹…詳細を見る -
【書評:1921冊目】「ありがとう」の教科書(武田双雲)
【「ありがとう」の数だけ人は成長する!】 書道家・武田双雲氏が、『「ありがとう」の教科書』と題して、「ありがとう」を口ぐせにすることを説きながら、人生がどんどん好転していく「感謝」の技術を指南する一冊。 ■書籍の紹介文…詳細を見る -
【書評:1914冊目】進化論マーケティング(鈴木祐)
【ヒトが持つ8つの本能をつかむかが勝負!】 サイエンスライター・鈴木祐氏が、『進化論マーケティング』と題して、人間の欲望を徹底的に捉え直すのが最大の特徴である、進化論マーケティングの実践方法を解説する一冊。 ■書籍の紹…詳細を見る -
【書評:1856冊目】朝1分間、30の習慣。(マツダミヒロ)
【朝1分の質問タイムで人生の流れは変わる!】 質問家・マツダミヒロ氏が、『朝1分間、30の習慣。』と題して、「朝、自分に質問をする」ことの効用を明かしながら、朝の1分に取り入れたい30の習慣を伝授する一冊。 ■書籍の紹…詳細を見る -
【書評:1787冊目】部下は動かすな。(大平信孝)
【動かそうとするほど、人は動かなくなる】 エグゼクティブコーチ・大平信孝氏が、『部下は動かすな。』と題して、リーダーシップの発揮に繋がるリーダー自身のセルフマネジメント法を、4つのステップで解説する一冊。 ■書籍の紹介…詳細を見る -
【書評:1766冊目】人は聞き方が9割(永松茂久)
【聞くことで、相手は”安心”する】 株式会社人財育成JAPAN代表取締役・永松茂久氏が、『人は聞き方が9割』と題して、「聞く」ことの重要性を語りながら、だれでも上達していける聞き方のコツを指南する一冊。 ■書籍の紹介文…詳細を見る -
【書評:1765冊目】人は話し方が9割(永松茂久)
【心が変わると話し方が変わる!】 株式会社人財育成JAPAN代表取締役・永松茂久氏が、『人は話し方が9割』と題して、話し方は心のあり方で決まると提起し、心を磨くことで話し方を上達させる方法を指南する一冊。 ■書籍の紹介…詳細を見る -
【書評:1732冊目】超速でわかる! 宇宙ビジネス(片山俊大)
【日本経済の活路は宇宙にあり!】 一般社団法人Space Port Japan理事・片山俊大氏が、『超速でわかる! 宇宙ビジネス』と題して、最低限知っておきたい宇宙ビジネスの"今"を平易に解説する一冊。 ■書籍の紹介文…詳細を見る -
【書評:1702冊目】リーダーのためのフィードバックスキル(服部周作)
【フィードバックの『型』を築く!】 経営コンサルタント・服部周作氏が、『リーダーのためのフィードバックスキル』と題して、部下と組織の成長に悩むリーダーを救うべく、フィードバックのやり方を徹底指南する一冊。 ■書籍の紹介…詳細を見る -
【書評:1610冊目】頭がいい人の読書術(尾藤克之)
【本は自分の好きに読めばいい!】 コラムニスト・尾藤克之氏が、『頭がいい人の読書術』と題して、「自分の好きなように楽しく読む」の大原則を押さえながら、得られた知識を最大限に活用する読書術を解説する一冊。 ■書籍の紹介文…詳細を見る