
【自分を好きでいれば景色が変わる】婚活専門イメージコンサルタント・澤口珠子氏が、人から愛されたければ、まずは自分で自分を愛するマインドを持とうと説く一冊。自分を愛せるようになる31のレッスンとは?
===================
■書籍情報
===================
【書籍名】愛もお金もすべて手に入れる美しく自由な女になる方法
【著者名】澤口珠子
【出版社】総合法令出版
【出版日】2015/10/22
【推薦度】★★★★☆
【対象者】明日の人間関係を良くしたいときに
【頁 数】192ページ
【目 次】
Chapter1 恋愛・結婚を左右するのはあなたの「マインド」
Chapter2 こんなところに現れる“低いマインド”のサイン
Chapter3 “毎日の習慣”から美しく自由になる
Chapter4 “環境デトックス”で美しく自由になる
Chapter5 “在り方”を変えて「わたし」を大好きになる
Chapter6 大好きな人の“最愛の女”になって思いのままに生きる
===================
■こんな時に読みたい!
===================
・自分のことを好きになれないとき
・頑張っているのに、振り向かれないと悩むとき
・もっと自分らしく生きたいと思ったとき
===================
■1分間紹介文
===================
あなたは、自分のことを愛していますか?
著者は、澤口珠子さん。
スフィアロココス株式会社代表取締役。
日本でただ1人の婚活専門イメージコンサルタント。
独身男女の「外見磨き」「異性心理」「コミュニケーション」をわかりやすく解説。理想のパートナーを引き寄せるノウハウを伝えている。その”自分を大好きになって、大好きな人に愛される”方法は多くの生徒さんから指示されている。
澤口珠子オフィシャルサイト
http://www.sawaguchitamako.com/
自分よりも他人や周りばかり気になってしまう。そんな人にオススメな内容。
本書は、婚活専門のイメージコンサルタントである著者が、自分らしく自分を中心において生きることで、“自分を大好きになって、大好きな人に愛される”ようになると説き、そのマインドを醸成するための31のレッスンを書き下ろした一冊。
人から魅了し惹きつけるためには、自分が自分を大好きであるという空気を身にまとって生きることが一番の近道である。聞けばそうだよな、と思えることが実際にできていない人があまりにも多いと著者は指摘。
誰のものでもないあなたの人生を、あなたは主役として生きなければなりません。このマインドを育てることで、自信が持てるようになり、心地よい人間関係が築け、ものごとが自然といい流れで進むようになると、あなたに語りかける。
人を好きになる。人から好きに思われる。
そのためには、自分が自分を好きでなければならない。
自分を好きになるためのマインド育成法。これはオススメ!
===================
■押さえておきたい15のポイント(引用)
===================
成功の反対は、失敗ではありません。
「do nothing(何もしないこと)」です。
あなたには、あなたの道を自由に歩む権利があります。他者からの評価に一喜一憂して生きる人生は、自分の人生なのに脇役を演じているようなもの。
あれこれ考えて生きるよりも、感情にしたがって生きたほうが、あなたらしく輝いて生きられるーーだからあなたのありのままの感情を受け入れられるマインドを育てることが大切になってくるのですね。
1番大切に、そして最優先すべきなのは、あなた自身
何もせずにただ待っているだけの人には、誰も魅力を感じませんよね。
社会が「正しい」としている形にはまらなくても、いくらでも幸せになれる道はあります。
その”自分らしい幸せ”に気づくことが、あなたが最も幸せになれる1番の近道です。
唱えると自分の気持ちが”上がる”言葉を、声に出して言う
「自分を変えたい」そう本気で思っている方にぜひおすすめしたいコミュニケーションです。
”どんなときもとりあえずYESと言う”コミュニケーションです。
頭であれこれ考えてしまう前にまず受け入れてみる。
とにかく毎日会った人全員を必ず、1人ひと褒めするのです。
(略)
相手をよく観察していないと褒められませんから、「あなたをちゃんと見ていますよ」というメッセージにもなって、相手の承認欲求も満たしてあげることができます。
今の自分を変えたいと思うなら、まずは自分の部屋や、1日の大半を過ごす職場のデスクまわりをキレイに整えましょう。
他人の機嫌はとらずに自分で自分をしっかりおもてなしする。
過去に起こった事実は、変えられません。でも、そのときにあなたが抱いた感情や解釈は、あとからいくらでも変えられる
1つはっきりしているのは、”未来を心配している人は、今が充実していない”ということです。
心配するのは、「今起こっていること」だけにしませんか?
●人としてのまっとうさをはかる「五徳本能」
智徳(北)→知識/学ぶ姿勢
仁徳(東)→慈愛/見返りを求めない愛
礼徳(南)→礼儀/約束を守る、目の上の人をたてるなど
義徳(西)→義理/人を裏切らない、義理を通す
信徳(中央)→信頼/人を信じる力、信頼・信用できる
毎日小さな初体験をつづけていると、やがて大きな変化につながる
===================
■これをやってみよう!3つの実践ポイント
===================
【626-1】自分自身を1番大切に考える
【626-2】自分の気分が上がる言葉を書き出し、毎日唱える
【626-3】自分の部屋、職場のデスク周りは常にキレイに保つ
===================
■今回のまとめ
===================
自分が嫌いな人とのことに、人は近寄らない!
===================
■編集後記
===================
本日もここまでお読み頂きありがとうございました。
横浜は、真冬のような冷たい雨の1日となりました。
ちょっとした気温の変化で体調を崩しやすい時期。
暖かくして過ごしましょう!
以上、本日も本との出会いに感謝し、編集後記とします。
次回もよろしくお願いします!
読書習慣の専門家
米山智裕
感謝!
===================
■今回紹介した本
===================
澤口珠子さん、素敵な一冊をありがとうございます\(^o^)/
===================
■読了までの時間
===================
00時間52分
通勤時間にて。
■【読者登録受付中】メルマガの配信を開始しました!■
登録はこちらから
※注意※
携帯アドレスで登録される方は、
「@sharedoku.com」のドメインを指定受信にして下さい。
※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。