
【3年後の扉をいま開く!】問題解決の専門家・大谷更生さんが贈る、3年後に後悔しない自分を作り上げる方法を伝授した一冊。「自立」と「貢献」をキーワードに実践しやすい構成で、あなたの背中を押します!!
===================
■書籍情報
===================
【書籍名】3年後のあなたが後悔しないために今すぐやるべきこと
【著者名】大谷更生
【出版社】明日香出版社
【出版日】2012/5/17
【推薦度】★★★★☆
【対象者】自分を見つめ直したいときに
【頁 数】237ページ
【目 次】
第1章 自分を知る
第2章 自分を創る
第3章 自分を高める
第4章 自分を伝える
第5章 自分を広げる
第6章 相手の役に立つ
===================
■本書を読む理由
===================
・大谷更生さんにご縁をいただいたため
===================
■1分間紹介文
===================
本日ご紹介する一冊は
【3年後のあなたが後悔しないために今すぐやるべきこと】
著者は、大谷更生さん。
大谷更生総合研究所代表。プロモーションシナリオライター。問題解決コンサルタント。
あなたへの質問です。
「あなたは、自分の3年後を明確にイメージして日々を生活していますか?」
本書は、すごろく形式の人生ゲームのような面白いつくりで、楽しく3年後の自分のイメージをつくりあげることができる一冊です(*^^*)
但し、この本は下記の条件を満たした人しか読むことができません!
『ピンときたら本を閉じて、3分以内に行動起こす』
これを自分と約束することできた人だけ、先にお進みください。
まずは、巻頭に付いている「後悔しない生き方診断シート」を実行してください。
各チェック項目の結果に応じて読むことで、今のあなたに必要なことに気づけます。
繰り返しますが、本書は読むだけでは何も効果がありません。
実践してこそ、はじめて活きる一冊。
どんなことにも対応できる力を身につけて、楽しい3年後を迎えましょう!!
===================
■Key Phrase(15の気に入った一文)
===================
●【弱み変換】自分の強みを知る方法
①白い紙と筆記用具とタイマーを用意
②白い紙の真ん中に縦に線を引く
③まずはタイマーを2分間にセットします。
線の左側に自分の弱みだと感じていることを、
思いつくままに書いてください。
④次にタイマーを3分間にセットします。
線の左側に書いた自分の弱みを、
何でもいいので強みに変換してください。
●未来を描くための3つのオススメ方法
①やりたいリストを作る
②人生脚本を考える
③エンディングノートを書く
●問題解決力を上げる3つのオススメ方法
①あるべき姿を知る
②前提を知る
③ミスを活かす
●目標達成力を上げる3つのオススメ方法
①イメージする
②できることをやる
③理由を創る
できないをできるに変えるために、優先順位を変えるのです。
今までできなかったことには必ず理由があります。
やり続けられる人とやめてしまう人の違いはただひとつ、それは”継続する仕組み”を持っているかどうか
決断力がつくことで得られる一番のメリットは、今までどうするか決められずに悶々と過ごしていた、悩みにふける時間を減らせることです。
悩みにふける時間が減ったおかげで、浮いた時間を自分がやるべきことや、やりたいことに使えるようになり、3年後に後悔しないあなたに一歩近づくことができます。
●決断力を上げる3つのオススメ方法
①ランチのメニューを7秒以内に決める
②基準を決める
③後悔しないほうを選ぶ
自信がつくことで、今までだったら「やったことがないからやめておこう」と自分にブレーキをかけてやらなかったことに対して、「私にもできるかも」と積極的に挑戦できるようになります。
成功失敗の結果はともかく、やらなかった後悔が減ることで、3年後に後悔しないあなたに一歩近づくことができます。
相手の記憶に残るために、キャッチフレーズを作る
「あなたの名刺は、目的を達成できる名刺ですか」
目の前の事実はひとつでも、それをどう受け取るかは、あなた次第。
言葉を選ぶことができれば、あなたはどんなときでも気持ちよく過ごすことができる
人間は、自分を受け入れるのと同じくらいしか、自分以外の人を受け入れることができません。
言い換えると、自分を受け入れていなければ、自分以外の人を受け入れることはできないのです。
自分をレベルアップするために、会いたい人に会う
3つのおかげ(人のおかげ、腕のおかげ、身体のおかげ)に対する感謝を胸に秘めて、常に「何のために」を問いかけながら、自分で選んだことを全力でやり続けることで、あなたは3年後に”後悔しない生き方診断”最後の問い「今死んでも悔いはない」に胸を張って「はい」と答えることができるのです。
===================
■Take Action(実践ポイント)
===================
【351-3】自分の会いたい人リストを作成する
【351-2】自分のやりたいことリストを書き出す
【351-1】自分の弱みを書き出す
===================
■今回のまとめ
===================
出来ることを明確にする。
やりたいことを明確にする。
そうすれば、3年後の自分の姿がハッキリとイメージできる!
===================
■編集後記
===================
本日もここまでお読み頂きありがとうございました。
今日は細々した日程がてんこ盛りの一日でした(^^;
思いっきり過ごした後は、思いっきり宴!!!
人間らしい一日でした(笑)
以上、本日も本との出会いに感謝し、編集後記とします。
次回もよろしくお願いします!
読書習慣の専門家
米山智裕
感謝!
===================
■今回紹介した本
===================
大谷更生さん、素敵な一冊をありがとうございます\(^0^)/
===================
■読了までの時間
===================
01時間23分。
カフェでじっくりと。
※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。